雪かきとお散歩 ~手賀沼~
2022.02.12.18:53
相変わらず体調はスキっとせず、まだまだ悶々とした日々を過ごしてますが、3連休はせっかくなら2回は自転車で走りたいなあ・・・と思うくらいにはなったので、多少は改善したのかもしれません。
が、残念ながら10日は結構雪が降り、22時過ぎくらいでしょうか、電車から外を眺めて、走りながらも線路の上をほぼ雪が覆っているのを見て、11日は自転車どころか雪かきをしなければって諦めムード。都内を出るときはほとんど雪がなかったので、期待してたんですけどね・・・
そんなわけで11日は朝から雪かき。
1時間ほどで片付いたものの、自転車は無理なので、翌日走れそうかどうかをチェックに手賀沼へ。
遠くは無理でも、手賀沼グルグルくらいできればまあいいかなあと期待して手賀沼沿いの遊歩道へと向かいます。

一般道もほとんど雪は解けていて、これなら大丈夫そう。
ところどころ日影のところはこんな感じで雪が残ってはいますが。
手賀沼沿いに入るところはこんな感じ。

遊歩道もほとんど雪がなさそうなので、これなら翌日はまず大丈夫でしょう。

場所により路面がまだまだ濡れているところもありますが、大半は乾きはじめているようなので、それほど心配はなさそうです。

これだけ乾いていれば、翌日はまず問題ないはず。気温が下がって凍るような雪もまず残ってない感じ。

翌日走るときに畑や田んぼに雪が残っているところを写真を撮ろうと思っても、きっと溶けちゃうんじゃないかな。
そう思ってお散歩のときに撮っておいたほうがいいかもしれません。

てくてくと歩いて手賀沼の水の館へ。
それほど高い展望台ではないですが、雪景色が見えるだろうと、せっかくならば上へと上がってみます。

11日の昼前くらい。
まだまだ畑や田んぼは結構雪が残っていますが、日が当たる一般道はほぼ雪はない感じ。

日影は結構、雪が残ってますね。

このまま我孫子駅方面までてくてくとお散歩。
自宅で悶々とするよりは、歩いて体を疲れさせたほうがぐっすり眠れるので、休みの日は自転車無しでもそこそこ体を動かそうとは思ってます。
ポチッとしてね〜
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
が、残念ながら10日は結構雪が降り、22時過ぎくらいでしょうか、電車から外を眺めて、走りながらも線路の上をほぼ雪が覆っているのを見て、11日は自転車どころか雪かきをしなければって諦めムード。都内を出るときはほとんど雪がなかったので、期待してたんですけどね・・・
そんなわけで11日は朝から雪かき。
1時間ほどで片付いたものの、自転車は無理なので、翌日走れそうかどうかをチェックに手賀沼へ。
遠くは無理でも、手賀沼グルグルくらいできればまあいいかなあと期待して手賀沼沿いの遊歩道へと向かいます。

一般道もほとんど雪は解けていて、これなら大丈夫そう。
ところどころ日影のところはこんな感じで雪が残ってはいますが。
手賀沼沿いに入るところはこんな感じ。

遊歩道もほとんど雪がなさそうなので、これなら翌日はまず大丈夫でしょう。

場所により路面がまだまだ濡れているところもありますが、大半は乾きはじめているようなので、それほど心配はなさそうです。

これだけ乾いていれば、翌日はまず問題ないはず。気温が下がって凍るような雪もまず残ってない感じ。

翌日走るときに畑や田んぼに雪が残っているところを写真を撮ろうと思っても、きっと溶けちゃうんじゃないかな。
そう思ってお散歩のときに撮っておいたほうがいいかもしれません。

てくてくと歩いて手賀沼の水の館へ。
それほど高い展望台ではないですが、雪景色が見えるだろうと、せっかくならば上へと上がってみます。

11日の昼前くらい。
まだまだ畑や田んぼは結構雪が残っていますが、日が当たる一般道はほぼ雪はない感じ。

日影は結構、雪が残ってますね。

このまま我孫子駅方面までてくてくとお散歩。
自宅で悶々とするよりは、歩いて体を疲れさせたほうがぐっすり眠れるので、休みの日は自転車無しでもそこそこ体を動かそうとは思ってます。
ポチッとしてね〜
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト