地震以後初の自転車 野田方面へ
2011.03.27.20:38
地震直後の土日はもちろんのこと、翌週の連休も自転車には乗る気力もなく・・・
土曜は久しぶりに気持ちを切り替え、自転車にでも・・・と思ったが、風が強く断念。日曜は風もなさそうであったので、午前中乗ることに。午後は子供の部活用品の買い物に柏に行くため、昼前には帰宅必須。
利根川を東に行くには気が引けて、この時期は江戸川の菜の花がきれいでは?と利根運河、江戸川コースに決めた。が、江戸川沿いの日本瓦の建物も結構屋根の頂部にシートをかけているところが多く、このあたりも被害が出ているらしい。江戸川の菜の花を期待したものの、思ったより咲いていない・・・
まだ時期が早いのか、それとも見ごろな場所が違うのか??(昨年このシーズンには1度くらいしか走ったことがなく、どこがきれいなのか実は知らない・・・)45kmポスト付近で少し咲いていたが、丈も小さく、まだまだこれからって感じ。

自宅から35km付近となる宝珠花橋にて折り返すことに。

振り返って、よく見るとスカイツリーが見える。写真のほぼ中央。下のズームならよくわかるはず。

ズームにしてみると、結構はっきり見える。もう今年の冬~春はこの距離では見えにくいか?と思っていたが、結構よく見えた。ルートラボで確認すると直線距離にして約36kmくらい。これなら今日は関宿城からも見えたはず。

行きも途中から結構風が吹き、江戸川では向かい風であった。帰りはそのかわり追い風で、楽に帰宅。江戸川CR⇒利根運河⇒利根川CRのコースで新大利根橋付近から市街地に戻り、手賀沼へ。手賀沼沿いに菜の花がきれいにさいているところがあった。

昼からはカミさんと娘と電車で柏にお買いものに。部活で使う用具を買うため。義援金を求める声が数多く聞こえることと、停電の影響で駅の構内が薄暗いとかあるものの、市内を行きかう人々は地震の前後とさほどかわらないように思えた。
土曜は久しぶりに気持ちを切り替え、自転車にでも・・・と思ったが、風が強く断念。日曜は風もなさそうであったので、午前中乗ることに。午後は子供の部活用品の買い物に柏に行くため、昼前には帰宅必須。
利根川を東に行くには気が引けて、この時期は江戸川の菜の花がきれいでは?と利根運河、江戸川コースに決めた。が、江戸川沿いの日本瓦の建物も結構屋根の頂部にシートをかけているところが多く、このあたりも被害が出ているらしい。江戸川の菜の花を期待したものの、思ったより咲いていない・・・
まだ時期が早いのか、それとも見ごろな場所が違うのか??(昨年このシーズンには1度くらいしか走ったことがなく、どこがきれいなのか実は知らない・・・)45kmポスト付近で少し咲いていたが、丈も小さく、まだまだこれからって感じ。

自宅から35km付近となる宝珠花橋にて折り返すことに。

振り返って、よく見るとスカイツリーが見える。写真のほぼ中央。下のズームならよくわかるはず。

ズームにしてみると、結構はっきり見える。もう今年の冬~春はこの距離では見えにくいか?と思っていたが、結構よく見えた。ルートラボで確認すると直線距離にして約36kmくらい。これなら今日は関宿城からも見えたはず。

行きも途中から結構風が吹き、江戸川では向かい風であった。帰りはそのかわり追い風で、楽に帰宅。江戸川CR⇒利根運河⇒利根川CRのコースで新大利根橋付近から市街地に戻り、手賀沼へ。手賀沼沿いに菜の花がきれいにさいているところがあった。

昼からはカミさんと娘と電車で柏にお買いものに。部活で使う用具を買うため。義援金を求める声が数多く聞こえることと、停電の影響で駅の構内が薄暗いとかあるものの、市内を行きかう人々は地震の前後とさほどかわらないように思えた。
スポンサーサイト