GWスタート 花見川CRを下って、幕張へ
2011.04.29.19:09
GWがスタート。この休み中どのくらい自転車に乗れるかな?子供は部活で休みが少ないので、家族でお出かけはほとんどなさそうなので、結構自転車でブラブラできそう。(カミさんの逆鱗に触れない程度に・・・)
初日は千葉NTから印旛沼方面を目指して家を出た。が、千葉NTを過ぎたあたりで、花見川CRを下って幕張に行くことに変更。花見川CRを海側から上流に走ったことは数回あるものの、毎回途中で道に迷うため、今回逆に走れば、道に迷わないのでは・・・?と思ったから。
新川の神尾橋からサイクリングロードに入り、海を目指す。国道296とクロスするあたりから、脇の一般道を走る。このあたりは初めてなので、これでうまくつながればよいが・・・

鷹ノ台カンツリー倶楽部の南東側の橋のあたり。橋からの川の眺めはなかなか。でも、川の両側ともCRはちょっと見えない・・・・?

左岸にサイクリングロードと看板があり、入ってみたところいにくのダート。1~2kmくらいこんな感じの道が続く。ロードのタイヤには厳しいが、遊歩道としてはなかなかのもの。この先で舗装のあるCRにつながり、どうにか幕張に到着。海浜幕張駅付近までぐるりと回ってみたら、千葉ロッテの試合があるためか、駅付近はかなりの人出があった。
美浜大橋までもどり、ちょっと休憩。天気はまずまずで、ちょうど海に着いたあたりは、いい天気。サドルの上あたりにスカイツリーが見えるように写真を撮影したが、ちょっとこの大きさでは厳しいか・・・・?

帰りは花見川CRを登ることに。途中のダート部分をかわそうとそれたところに公園があった。花島公園というらしい。手前の池のあるところだけちょっと入ってみた。6~8月くらいにはハスがきれいになるようだが、この時期はまだ何もなし・・・時期になったら寄ってみよう。
このあたりは初めて走ったが、この先でまた道に迷う・・・

気がつけば京成大和田駅に到着し、ここから先はまたCRに戻ることができた。道の駅八千代からは国道16号で白井交差点まで行き、そこから手賀沼方面を目指した。白井交差点のすぐそばの中華料理店でちょっと気になっていたお店「満漢福」に寄ってランチタイム。豚骨ラーメンとギョーザの定食を注文。

はねつきギョーザが見事。味はまあまあかな?

本日の記録 82.8km
4月の計 586.9km
1月からの計 1733.4km
初日は千葉NTから印旛沼方面を目指して家を出た。が、千葉NTを過ぎたあたりで、花見川CRを下って幕張に行くことに変更。花見川CRを海側から上流に走ったことは数回あるものの、毎回途中で道に迷うため、今回逆に走れば、道に迷わないのでは・・・?と思ったから。
新川の神尾橋からサイクリングロードに入り、海を目指す。国道296とクロスするあたりから、脇の一般道を走る。このあたりは初めてなので、これでうまくつながればよいが・・・

鷹ノ台カンツリー倶楽部の南東側の橋のあたり。橋からの川の眺めはなかなか。でも、川の両側ともCRはちょっと見えない・・・・?

左岸にサイクリングロードと看板があり、入ってみたところいにくのダート。1~2kmくらいこんな感じの道が続く。ロードのタイヤには厳しいが、遊歩道としてはなかなかのもの。この先で舗装のあるCRにつながり、どうにか幕張に到着。海浜幕張駅付近までぐるりと回ってみたら、千葉ロッテの試合があるためか、駅付近はかなりの人出があった。
美浜大橋までもどり、ちょっと休憩。天気はまずまずで、ちょうど海に着いたあたりは、いい天気。サドルの上あたりにスカイツリーが見えるように写真を撮影したが、ちょっとこの大きさでは厳しいか・・・・?

帰りは花見川CRを登ることに。途中のダート部分をかわそうとそれたところに公園があった。花島公園というらしい。手前の池のあるところだけちょっと入ってみた。6~8月くらいにはハスがきれいになるようだが、この時期はまだ何もなし・・・時期になったら寄ってみよう。
このあたりは初めて走ったが、この先でまた道に迷う・・・

気がつけば京成大和田駅に到着し、ここから先はまたCRに戻ることができた。道の駅八千代からは国道16号で白井交差点まで行き、そこから手賀沼方面を目指した。白井交差点のすぐそばの中華料理店でちょっと気になっていたお店「満漢福」に寄ってランチタイム。豚骨ラーメンとギョーザの定食を注文。

はねつきギョーザが見事。味はまあまあかな?

本日の記録 82.8km
4月の計 586.9km
1月からの計 1733.4km
スポンサーサイト