今日”も”自転車OFF
2011.12.30.19:48
冬休み2日目。結構寒いし、風もあるし、目標距離走ったこともあり、今日は自宅でおとなしく大掃除。それでもちょっと買い物を兼ねて散歩したくなり、手賀沼付近を散歩&買い物。目的のスーパーまで普段なら車のところを、ゆっくり手賀沼を見ながら散歩してみた。
このくらいの風でも、自転車なら「向かい風がきつい・・」と感じるだろうが、散歩ではそんなに気にならない。距離はそれなりにあるが、散歩が目的なんで、あまり気にもならず、ふらふら遊歩道を歩く。
水の館に着いたところでトイレを借りて、展望台から富士山とスカイツリーでも見えないかと寄ってみると・・・本日休館日。公共施設なんで仕方が無い。

スーパーに寄って今夜の食材で買い忘れていたものを購入し、帰路につく。
寒いため散歩の人は少ないが、ジョガーは結構いるし、自転車の人も結構見かけた。やっぱり自転車に乗ればよかったか・・とちょっと後悔。

遊歩道からもひょっとしたらスカイツリーと富士山が見えるのでは?と考えながら、南西方向を眺めるが、残念ながら見えない。

逆に遊歩道から北側のハケの緑を見ていると、桃山公園の脇のあたりに階段を発見。市民農園を抜けて、階段を登るとやっぱり桃山公園。でも、桃山公園に登る階段とは別で、おそらく斜面地の分譲地のためらしい。
公園に入るため、小さなフェンスを越えて・・・
公園の隅っこから眺めると、富士山は見えなかったが、スカイツリーは見えた。

赤枠のところをズームで撮ると・・・
かなり上の部分のみだが、見えた。

桃山公園から日立の研修所の脇を抜けて、さらに東へ。
先ほどと同じような、手賀沼を見下ろす場所にて、また富士山とスカイツリーを探すと、ツリーが見えた。

同じくズーム(さっきと倍率が違う)にしてみると、よく見える。展望台の形状もよくわかる。
手前の手賀沼の向こう岸付近の水面に見えるのは、ハスが枯れた状態。多分画面中央付近にハス群生地のデッキがあると思うが・・・

もう少し散歩して帰宅。そのあとは大掃除。今回は風呂と洗面所になぜか注力して、きれいになったと満足!
夕食は鶏肉とミックスベジタブルとミニトマトをお米と一緒に炊飯器に入れて炊いてみた。それと唐揚げ・・・鶏肉ばっかりって感じだけど、味はまずまず。
たまには自転車無しで近所をふらふらするのも楽しい。できればここんところずっと欲しいと思っているデジイチなんぞ片手にしていると、いろんな写真を撮れて楽しいんだろうが、手に入れるにはもうちょっとか・・・
このくらいの風でも、自転車なら「向かい風がきつい・・」と感じるだろうが、散歩ではそんなに気にならない。距離はそれなりにあるが、散歩が目的なんで、あまり気にもならず、ふらふら遊歩道を歩く。
水の館に着いたところでトイレを借りて、展望台から富士山とスカイツリーでも見えないかと寄ってみると・・・本日休館日。公共施設なんで仕方が無い。

スーパーに寄って今夜の食材で買い忘れていたものを購入し、帰路につく。
寒いため散歩の人は少ないが、ジョガーは結構いるし、自転車の人も結構見かけた。やっぱり自転車に乗ればよかったか・・とちょっと後悔。

遊歩道からもひょっとしたらスカイツリーと富士山が見えるのでは?と考えながら、南西方向を眺めるが、残念ながら見えない。

逆に遊歩道から北側のハケの緑を見ていると、桃山公園の脇のあたりに階段を発見。市民農園を抜けて、階段を登るとやっぱり桃山公園。でも、桃山公園に登る階段とは別で、おそらく斜面地の分譲地のためらしい。
公園に入るため、小さなフェンスを越えて・・・
公園の隅っこから眺めると、富士山は見えなかったが、スカイツリーは見えた。

赤枠のところをズームで撮ると・・・
かなり上の部分のみだが、見えた。

桃山公園から日立の研修所の脇を抜けて、さらに東へ。
先ほどと同じような、手賀沼を見下ろす場所にて、また富士山とスカイツリーを探すと、ツリーが見えた。

同じくズーム(さっきと倍率が違う)にしてみると、よく見える。展望台の形状もよくわかる。
手前の手賀沼の向こう岸付近の水面に見えるのは、ハスが枯れた状態。多分画面中央付近にハス群生地のデッキがあると思うが・・・

もう少し散歩して帰宅。そのあとは大掃除。今回は風呂と洗面所になぜか注力して、きれいになったと満足!
夕食は鶏肉とミックスベジタブルとミニトマトをお米と一緒に炊飯器に入れて炊いてみた。それと唐揚げ・・・鶏肉ばっかりって感じだけど、味はまずまず。
たまには自転車無しで近所をふらふらするのも楽しい。できればここんところずっと欲しいと思っているデジイチなんぞ片手にしていると、いろんな写真を撮れて楽しいんだろうが、手に入れるにはもうちょっとか・・・
スポンサーサイト