東京ゲートブリッジ てくてく♪ その1
2012.03.20.20:39
ようやく念願かなって、東京ゲートブリッジにリベンジ!
しばらく自転車に乗ってなかったり、膝が痛かったり、天気が悪かったりとチャンスがなかった。今日も予報ではあまり天気は今一つのようであったが、風も無く暖かい絶好のサイクリング日和!
久しぶりだったもんで、出がけにアイウェアを忘れたり、ドリンクを忘れたりと、もたくさしながらようやく出発。膝が心配だったんで、痛みがあるなら手賀沼あたりで帰宅・・・と考えていたが、どうにか傷みも無く、走れそう。
まずは葛西臨海公園を目指す。

海側に出ると、菜の花がきれい!
そういえば、江戸川の河川敷では菜の花は見かけなかったかな?松戸より北側の流山橋から野田あたりでは今頃菜の花がきれいに咲いているのでは?菜の花は比較的シーズンも長いんで、次回にでも行ってみよう。

海っぺりで今日の目的地にズ~ム!

ちゃんと教えていただいたように、国道357号に出て、北側(内陸側)をと、公園から国道に出ようとするが、なぜか公園内をグルグル。。。。公園の中で迷うとは?

公園からようやく国道に出て、東行側の歩道に出る。荒川河口大橋を登る。。。
真下に荒川CRがよく見える。前回は下から見ても、歩道の存在がよくわからなかったが、一度来てしまえばなんてことなさそうだ。
走っていると、数は少ないものの歩行者も自転車もちらほら。
ほぼ中央付近から内陸側、スカイツリー方面を眺める。

荒川を渡ってから、若洲公園のほうに向かう。トラックが数多く止まっているが、自転車や観光目的の車はあまりみかけないような。。。
前方に橋の姿が大きく見えてきて、ようやく到着。ここは区立公園になっているらしい。ここまで車は少なかったような気がしたが、駐車場付近はかなり車も多い。自転車も公園入り口に置いておくように・・・とのこと。
しかたなく、ここからてくてく歩く。ガラスの細いビルのようなものが、階段とエレベーターになっている。

とりあえず階段を登る前に、東京ゲートブリッジの全景をパチリ!

ちょっと右側(内陸側)からのほうが、カッコよく見える。このあたりは見物客の多いこと。

ガラスの”ビル”の前には80人くらいが並んでいる。が、これはエレベーター待ちらしい。階段はフリーで入れるようなので、てくてくと登る。高さは9F。結構高いし、グルグルまわるんんで、目が回る。

登りきって、橋の歩道に出る。足元を眺めると、やっぱり結構高さがあるのがわかる。まだ並んでいるが、少し減ったような感じ。
さて、ここからてくてく東京ゲートブリッジを歩く。。。
今回たかだか橋を目指して、歩くだけだったものの、やっぱり都内は結構見どころも多く、写真も数多く撮影したんで、もう少し書いてみようと思う。続きは明日か明後日か。。。?

にほんブログ村
しばらく自転車に乗ってなかったり、膝が痛かったり、天気が悪かったりとチャンスがなかった。今日も予報ではあまり天気は今一つのようであったが、風も無く暖かい絶好のサイクリング日和!
久しぶりだったもんで、出がけにアイウェアを忘れたり、ドリンクを忘れたりと、もたくさしながらようやく出発。膝が心配だったんで、痛みがあるなら手賀沼あたりで帰宅・・・と考えていたが、どうにか傷みも無く、走れそう。
まずは葛西臨海公園を目指す。

海側に出ると、菜の花がきれい!
そういえば、江戸川の河川敷では菜の花は見かけなかったかな?松戸より北側の流山橋から野田あたりでは今頃菜の花がきれいに咲いているのでは?菜の花は比較的シーズンも長いんで、次回にでも行ってみよう。

海っぺりで今日の目的地にズ~ム!

ちゃんと教えていただいたように、国道357号に出て、北側(内陸側)をと、公園から国道に出ようとするが、なぜか公園内をグルグル。。。。公園の中で迷うとは?

公園からようやく国道に出て、東行側の歩道に出る。荒川河口大橋を登る。。。
真下に荒川CRがよく見える。前回は下から見ても、歩道の存在がよくわからなかったが、一度来てしまえばなんてことなさそうだ。
走っていると、数は少ないものの歩行者も自転車もちらほら。
ほぼ中央付近から内陸側、スカイツリー方面を眺める。

荒川を渡ってから、若洲公園のほうに向かう。トラックが数多く止まっているが、自転車や観光目的の車はあまりみかけないような。。。
前方に橋の姿が大きく見えてきて、ようやく到着。ここは区立公園になっているらしい。ここまで車は少なかったような気がしたが、駐車場付近はかなり車も多い。自転車も公園入り口に置いておくように・・・とのこと。
しかたなく、ここからてくてく歩く。ガラスの細いビルのようなものが、階段とエレベーターになっている。

とりあえず階段を登る前に、東京ゲートブリッジの全景をパチリ!

ちょっと右側(内陸側)からのほうが、カッコよく見える。このあたりは見物客の多いこと。

ガラスの”ビル”の前には80人くらいが並んでいる。が、これはエレベーター待ちらしい。階段はフリーで入れるようなので、てくてくと登る。高さは9F。結構高いし、グルグルまわるんんで、目が回る。

登りきって、橋の歩道に出る。足元を眺めると、やっぱり結構高さがあるのがわかる。まだ並んでいるが、少し減ったような感じ。
さて、ここからてくてく東京ゲートブリッジを歩く。。。
今回たかだか橋を目指して、歩くだけだったものの、やっぱり都内は結構見どころも多く、写真も数多く撮影したんで、もう少し書いてみようと思う。続きは明日か明後日か。。。?

にほんブログ村
スポンサーサイト