fc2ブログ

今回初コース 市原・五井方面 その2

2012.05.29.00:03

市原臨海公園の次は、五井駅に出て小湊鉄道を見る!

 海から内陸にそのまま向かえばいいと思っていたが、わずかに道がカーブしているためか、自分の思い込み違いか、ちょっと迷う。iPhoneがあるんで、気になる時は自転車を止めてチェックすればいいのだが、リュックから取り出して、地図を呼び出すのも結構面倒。

 ちょっと前からポチリたいのがポタナビ!実はデジイチが欲しくてお小遣いをためているが、最近無性に気になる。比較的方向感覚ああるほうだとは思っている(多分過信ですが)が、あまり縁のない土地では思い込みミスwしがち。

CIMG4795.jpg

 そんなわけでちょっとロスして、五井駅に到着。ローカル色満点です。

 ホームに目を向けると・・・ 手前は小湊鉄道でその向こうがJR線。手前の貨物はなんでしょう。かなりボロボロで果たして現役のものか?

CIMG4796.jpg

 この先は小湊鉄道に沿ってしばらく走る。実は来年、春の時期に菜の花&小湊鉄道の風景を撮りたいと思っている。そのため、撮影ポイントの下見を兼ねたポタリング。絵になりそうな線路際の場所を探しながら、走ろうと考えてました。

 実際そうはならず、少し迷いながら海士有木駅に到着。線路沿いにあまりいい道はなく、自分でもなぜかバイパスを選んで走ってしまい、線路はどこにあかさえわからず。やっぱりこんなときにはポタナビがあると便利か・・・


CIMG4800.jpg

 海士有木(あまありき)なんて、読めないよなあ~。地名の由来は何でしょう?駅員事務室はあるが、当然今は無人駅。駅と車両の写真をと思うが、残念ながらこの時間に走る列車が無い。。。

CIMG4802.jpg

 次の列車まで時間があるので、1つ先の上総三又駅へ。距離はあまりなく、あっという間に到着。こちらもローカル色満点の駅。遠目に見てもきっと駅舎とは見えないでしょう。

CIMG4807.jpg

 できればもう少し先に行きたいが、時間もそうないんで、ここで折り返す。列車の時間までのわずかな時間でランチとするか。2駅のちょうど中間あたりにあったラーメン屋。

「ロッキー」って名前は確か、地元のタウン誌「ぐるっと千葉」の中で見かけたような・・・?今回ランチのお店はノーチェックだったこともあり、あてもないので何も考えずすぐに入る。とにかく「ラーメン、ラーメン!」
腹が減っている。

CIMG4812.jpg

 注文したのは「油そば」と「餃子」。残念ながら、餃子はすぐには出てこない。が、何せ腹は減っているんで、餃子を待ち切れず、油そばを食べ始める。味は好きなタイプ!


CIMG4811.jpg

 待ち時間と食べている間に実は次の列車が行ってしまい、結局もう1本あとの列車に。その間、駅の周辺などをうろちょろしてみる。菜の花と列車の写真を撮るにはもう少し、山間部に行ったところのほうがよさそうな感じ。

 ようやく列車の時間になり、ホームに上がって写真を撮影。海士有木での下車は0、乗車は2人と比較的まちなかに近い駅であるものの利用者は少ない。

 列車の看板に「懐石料理列車」とあった。通勤、通学、お買い物などよりも土日はこんなイベントのほうが利用者は多いんでしょうなあ。

CIMG4821.jpg

 ここからはあとは帰るだけ。すぐ近くの「山倉ダム」と隣接するキッズダムに立ち寄り写真だけ撮影。

CIMG4828.jpg

 このキッズダムは以前は「こどもの国」って名前だったはず。かれこれ30年以上前か?中学生のころ学校の先生と同年代数名で実家(白井市)から養老渓谷までサイクリング+キャンプに行ったことがあり、そのときに立ち寄ったことがある。その後、娘が小さい頃は毎年のようにドライブ&公園遊びのような感じで来ていたが、一度閉園し、管理者を募集して再オープンしたはず。

 こどもの絶対数が減っているので、こうした施設も苦しいんでしょう。維持も大変と思うが、子供たちのためにはぜひとも存続してほしいもの。

CIMG4830.jpg

 ここからまた50kmほど帰る。車であれば浜野から穴川まで京葉道路に沿った16号バイパスを走るが、なんせ自転車なもんで、このルートは怖い。(というより、どっちも怖い)元来た道を戻る。

 途中千葉ポートタワーのそばの交差点で千葉駅側に進路変更。このあたりの14号は大規模な立体交差化工事を施工中。何もしらないと幅員がかなりあるところを大幅車線規制しているだけに見えるが、確か工事中のはず。今は地下部分を工事しているのか?

 でもあまり工事車両や現場小屋もなく、ひょっとしたら工事中ではないのかも?

 帰りは比較的追い風基調で、16時過ぎに自宅に到着。

 今回の記録 121.1km
 5月の計  610.02k
 1月からの計1995.34km


CIMG4833.jpg


 帰ってから急いで夕食の支度。実は結構つかれて、ゴロンと昼寝をしたいが、そんな姿を見せれば、カミさんの批判にあうのでとにかく急いで作る。バンバンジーは鳥ムネ肉に塩・胡椒して、あとは生姜とネギを一緒に圧力鍋に入れて数分圧力をかければ、あとは冷まして野菜と一緒に並べれば完成の簡単料理!

 煮汁は残しておいて、コーンと卵を入れて味付けをすればスープの出来上がり!

 味もまずまずの出来。これで文句も言われず来週も遊びに行ける!(実はかなり疲れて眠いが・・・)

CIMG4836.jpg





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR