印旛沼へのちょっとだけポタ。。。
2012.09.30.20:24
昨日は娘の中学校の体育祭があり、朝から応援。ここしばらく涼しい日が続いていたけど、昨日は体育祭にはもってこいのいい天気。
毎年、徒競争の順位を気にするが、父親譲りなのか脚は遅くまあこんなもんか・・・
夕方片付けが終わって帰ってきたら、シャワーを浴びて塾へ。受験生は大変だ。お父さんはのほほ~んと応援と送迎だけ。そんなわけで自転車は無し。
今日は買い物に行き、午後からなら少し時間がある。といっても、台風が近づいてるんでちょっとだけ。
風が南から吹いてるんで、帰りが楽ちんなように印旛沼まで。
いつものように手賀沼から千葉ニュータウン方面に抜ける。途中千葉ニュータウン北側の田舎道で道端に彼岸花。茎のところを見て、ニンニクの芽と思うのは多分自分だけだろう。。。腹は減ってないんだけど。

雨が心配だったものの、新川付近で数粒顔にポツポツっとあっただけで無事印旛沼の風車に到着。

一面のコスモス畑と風車の写真。。。と期待していたけど、コスモスはまだまだって感じ。自転車の左側の畑にはコスモスが咲いているもののポツン、ポツンってところ。おそらくこれからが見ごろなんでしょう。後ろの雲もいつ雨を降らすのか気になるんで、すぐさま引き返す。

帰りは東よりの風と南寄りの風で、すこぶる楽ちん。おまけに印旛沼CRも台風前のせいか自転車もジョギングもお散歩の人もほとんどなく、風に乗ってスピードを出してもすれ違う人はほとんど無し。
途中たまにポツポツっとあったり、空が急に暗くはなったものの特に濡れることもなく順調。唯一の問題はギアの調子が悪く、いよいよフロントがインナーからアウターに変わらなくなってしまった。適当にいろいろといじるが効果は全くなく、むしろ悪くなった感じも!?
やっぱりそろそろチェーンを変えようか・・・?そのときにお店でちゃんと見てもらうほうがよさそう。
かっぱ公園のところでちょうどお日様が出てきたんで、ちょっと1枚撮影&休憩。

帰りは風の力であっという間に手賀沼にも到着。一番端っこ、というよりまだここは手賀川だけど白鳥が餌に集まっているんで、ここでも1枚。
反対側を見ると、先に見えるのは手賀沼最終処分場。その脇に放射性物質を含む焼却灰の一時保管施設ができるらしい。住民説明会がされ、県は説明後たんたんと建築確認申請を出して準備に入っているらしい。民間のマンションやビルのときには県や市は十分地元に説明をとかなんとか言っている割に、自分が当事者のときには説明責任は果たしたというようにどんどん手続きを進めているように見える。どこかで処理は必要だけど、どうにも納得できる進め方とは思えない。。。
今日の記録 58.84km
9月の計 429.56km
1月からの計 3882.87km
なんとまだ4000kmに届かず!?5000km目標は大丈夫だろうか?あと3カ月あるけど、寒くなるこの時期蒲団から出られな~い病のため、ペースが鈍る。マズイ。。。
5000kmが見えたあたりで、100km程度乗り行った先で美味しい食事とビールを飲んで、帰りは優雅に輪行・・・と考えていただけに、小刻みに乗って距離を稼がないと目標達成できずで終わってしまいそう。。。
気合いを入れねば。。。

毎年、徒競争の順位を気にするが、父親譲りなのか脚は遅くまあこんなもんか・・・
夕方片付けが終わって帰ってきたら、シャワーを浴びて塾へ。受験生は大変だ。お父さんはのほほ~んと応援と送迎だけ。そんなわけで自転車は無し。
今日は買い物に行き、午後からなら少し時間がある。といっても、台風が近づいてるんでちょっとだけ。
風が南から吹いてるんで、帰りが楽ちんなように印旛沼まで。
いつものように手賀沼から千葉ニュータウン方面に抜ける。途中千葉ニュータウン北側の田舎道で道端に彼岸花。茎のところを見て、ニンニクの芽と思うのは多分自分だけだろう。。。腹は減ってないんだけど。

雨が心配だったものの、新川付近で数粒顔にポツポツっとあっただけで無事印旛沼の風車に到着。

一面のコスモス畑と風車の写真。。。と期待していたけど、コスモスはまだまだって感じ。自転車の左側の畑にはコスモスが咲いているもののポツン、ポツンってところ。おそらくこれからが見ごろなんでしょう。後ろの雲もいつ雨を降らすのか気になるんで、すぐさま引き返す。

帰りは東よりの風と南寄りの風で、すこぶる楽ちん。おまけに印旛沼CRも台風前のせいか自転車もジョギングもお散歩の人もほとんどなく、風に乗ってスピードを出してもすれ違う人はほとんど無し。
途中たまにポツポツっとあったり、空が急に暗くはなったものの特に濡れることもなく順調。唯一の問題はギアの調子が悪く、いよいよフロントがインナーからアウターに変わらなくなってしまった。適当にいろいろといじるが効果は全くなく、むしろ悪くなった感じも!?
やっぱりそろそろチェーンを変えようか・・・?そのときにお店でちゃんと見てもらうほうがよさそう。
かっぱ公園のところでちょうどお日様が出てきたんで、ちょっと1枚撮影&休憩。

帰りは風の力であっという間に手賀沼にも到着。一番端っこ、というよりまだここは手賀川だけど白鳥が餌に集まっているんで、ここでも1枚。
反対側を見ると、先に見えるのは手賀沼最終処分場。その脇に放射性物質を含む焼却灰の一時保管施設ができるらしい。住民説明会がされ、県は説明後たんたんと建築確認申請を出して準備に入っているらしい。民間のマンションやビルのときには県や市は十分地元に説明をとかなんとか言っている割に、自分が当事者のときには説明責任は果たしたというようにどんどん手続きを進めているように見える。どこかで処理は必要だけど、どうにも納得できる進め方とは思えない。。。
今日の記録 58.84km
9月の計 429.56km
1月からの計 3882.87km
なんとまだ4000kmに届かず!?5000km目標は大丈夫だろうか?あと3カ月あるけど、寒くなるこの時期蒲団から出られな~い病のため、ペースが鈍る。マズイ。。。
5000kmが見えたあたりで、100km程度乗り行った先で美味しい食事とビールを飲んで、帰りは優雅に輪行・・・と考えていただけに、小刻みに乗って距離を稼がないと目標達成できずで終わってしまいそう。。。
気合いを入れねば。。。

スポンサーサイト