5月の締めはホームコース(印旛沼&利根川)+VAAMお試し
2013.05.26.22:22
最終週はあまり時間がなく、日曜の午後3時間のみ。走りなれた印旛沼CRと利根川CRを走って、5月の締めとしました。
スタート・・・の前に、ちょっと前から何かとVAAMなるものが気になっていて、せっかくなら試してみようかと、マツキヨに行ってきました。88円の500mlペットボトルが最初に目に入りましたが、粉末とかゼリー状のものとか、いくつか商品があり、値段も様々。さて、何がいいものか?
基本ケチなんで、一番お安い88円ペットボトルを購入。商品により「運動前」とか「運動中」など、これまた飲むタイミングが違うらしいが、ペットボトルには「運動中」とあるのでボトルに詰め替えて出発。

手賀沼、手賀川、千葉NTと進み、印旛沼へ。1時間ちょいってところか。少し曇りがちなせいか、暑くもなく走りやすい。今回今シーズン初の半そで、短いレーパン。

印旛沼CRをさらに進んで、双子橋。今回は橋の下のコースではなく、ラーメン鈴木の横から一般道で山田橋のほうへ向かう。
時間が無いので寄り道はしないが、これまたちょっと前から気になっていた「カフェ風草」の場所を確認。以前うどんを食べに立ち寄った「グリーブ」の斜め前あたり。写真には「CLOSE」とあるので、どうも今日はお休みみたい。次回いつか寄ってみよう。

山田橋のたもとを再び川沿いに降りて、北印旛沼のCRを走る。そのまま利根川の印旛水門へ。

印旛水門から利根川CRを1本道をただただ我孫子方面へ向かう。正面に取手の駅付近が見えるあたりで、CRから離脱し市街地へ。ちょうど16時に帰宅。13時スタート、16時帰宅の3時間、70kmちょい。

お米を研ぐ時間に間に合ったと思ったものの、カミさんがもくもくとお米を研いでいる。「ああ悪いね・・」といっても返事無し。無言の圧力か?
ウェアを洗濯し、干したところでおやつタイム。今日は途中でVAAMを飲んだだけなので、帰宅してからガリガリ君。ちなみに昨年発売後すぐに売り切れ続出で販売一時中止になった「コーンポタージュ味」。先日カミさんが昨年のことを覚えていたらしく、スーパーで購入しておいてくれた。お味はまずまずだけど、ガリガリ君といえばやっぱり・・・ソーダかな?

夕食メニューは鳥肉(ムネ肉)といんげん、しめじの炒め物。にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒め、香りが出たところでカップ1杯分のパン粉を加えてカリカリに炒める。一旦取り出し、鶏肉、インゲン、しめじを炒めたあとに最後にパリパリパン粉を入れてさっと炒めて出来上がり。
が、思ったよりパリパリ感無し。野菜から出た水分を吸収してしまった感じ。味はいいけど、思った食感ではなかった。が、娘はおいしいとのこと。また近いうちチャレンジしよう。
さて肝心のVAAM効果は・・・?
どうだったんでしょう?なんせ70kmしか走っていないので、疲れがないとか、パワーが継続したとか、感じる前にゴールでした。
本日の記録 71.69km
5月の計 611.9km
1月からの計 2704.1km

にほんブログ村

にほんブログ村
スタート・・・の前に、ちょっと前から何かとVAAMなるものが気になっていて、せっかくなら試してみようかと、マツキヨに行ってきました。88円の500mlペットボトルが最初に目に入りましたが、粉末とかゼリー状のものとか、いくつか商品があり、値段も様々。さて、何がいいものか?
基本ケチなんで、一番お安い88円ペットボトルを購入。商品により「運動前」とか「運動中」など、これまた飲むタイミングが違うらしいが、ペットボトルには「運動中」とあるのでボトルに詰め替えて出発。

手賀沼、手賀川、千葉NTと進み、印旛沼へ。1時間ちょいってところか。少し曇りがちなせいか、暑くもなく走りやすい。今回今シーズン初の半そで、短いレーパン。

印旛沼CRをさらに進んで、双子橋。今回は橋の下のコースではなく、ラーメン鈴木の横から一般道で山田橋のほうへ向かう。
時間が無いので寄り道はしないが、これまたちょっと前から気になっていた「カフェ風草」の場所を確認。以前うどんを食べに立ち寄った「グリーブ」の斜め前あたり。写真には「CLOSE」とあるので、どうも今日はお休みみたい。次回いつか寄ってみよう。

山田橋のたもとを再び川沿いに降りて、北印旛沼のCRを走る。そのまま利根川の印旛水門へ。

印旛水門から利根川CRを1本道をただただ我孫子方面へ向かう。正面に取手の駅付近が見えるあたりで、CRから離脱し市街地へ。ちょうど16時に帰宅。13時スタート、16時帰宅の3時間、70kmちょい。

お米を研ぐ時間に間に合ったと思ったものの、カミさんがもくもくとお米を研いでいる。「ああ悪いね・・」といっても返事無し。無言の圧力か?
ウェアを洗濯し、干したところでおやつタイム。今日は途中でVAAMを飲んだだけなので、帰宅してからガリガリ君。ちなみに昨年発売後すぐに売り切れ続出で販売一時中止になった「コーンポタージュ味」。先日カミさんが昨年のことを覚えていたらしく、スーパーで購入しておいてくれた。お味はまずまずだけど、ガリガリ君といえばやっぱり・・・ソーダかな?

夕食メニューは鳥肉(ムネ肉)といんげん、しめじの炒め物。にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒め、香りが出たところでカップ1杯分のパン粉を加えてカリカリに炒める。一旦取り出し、鶏肉、インゲン、しめじを炒めたあとに最後にパリパリパン粉を入れてさっと炒めて出来上がり。
が、思ったよりパリパリ感無し。野菜から出た水分を吸収してしまった感じ。味はいいけど、思った食感ではなかった。が、娘はおいしいとのこと。また近いうちチャレンジしよう。
さて肝心のVAAM効果は・・・?
どうだったんでしょう?なんせ70kmしか走っていないので、疲れがないとか、パワーが継続したとか、感じる前にゴールでした。
本日の記録 71.69km
5月の計 611.9km
1月からの計 2704.1km

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト