fc2ブログ

なんちゃって北海道ポタ!(ねたばらし編)

2013.06.25.00:31

6月22日(土)のことですが・・・

 なんちゃって北海道ポタ!と題して、ラベンダーを見学し北海道気分を味わい、飛行機に乗り、海の幸かラーメンを食べ、北海道ならではの名所(小樽とか札幌時計台とか… 実は1度しかいったことがなくて、詳しくは知りませんが)を巡り、どこまでも続く道路を快適に走り、脇に見える牧場を見て・・・ そんな妄想ポタ。

 が、当然千葉県は梅雨の時期で、すべては達成できずでした。ネタをばらすとこんな感じ。まあ、いつも走っているところではありますが・・・

 天王台を出発し、手賀沼・手賀川を千葉NT方面へ。北総線を渡るところで、GOODタイミングでスカイライナー通過。

CIMG9097.jpg


 そして印旛沼CRへ。ちょっと走ると右手に蕨産業のゴルフ練習場が見えます。CRのキロポスト1.8kmよりも少し東よりのあたり。CRから脇に出てぼこぼこ道をロードを押すこと200mほど。

CIMG9099.jpg

 6月の初旬~中旬この場所でラベンダー祭りを開催。お祭りってほどじゃないけど、ラベンダーがきれいでまあちょっと寄り道するにはちょうどいい。北海道っぽくバックに建物が入らず、それなりの自然の風景にしようと思うと、ちょっとアングルに困る。

CIMG9106.jpg

 実は先週も来たが、この辺でポタポタと小雨が降り、空はもっとどんより。今年はどうもいい写真がとれなかった。

 ちなみに昨年はそれなりの写真が撮れたんで、参考に。

CIMG5000.jpg

 UPにしてみても、なかなか。

CIMG5011.jpg

 CRに戻らず、市街地に出てしばらくR296を走る。走っているつもりが、なぜかまた印旛沼CRに戻ってしまい、そのまま佐倉ふるさと公園を目指し手前のポプラ並木を1枚。そして公園の休憩所へ。

CIMG9119.jpg

 休憩所ではトイレ休憩。トイレの前に貼ってあった写真は「カミツキガメに注意!」。なんと60cmくらいのものがいるらしい。確かに日曜日の新聞にも印旛沼でカミツキガメの駆除で18匹捉えたとあった。

CIMG9121.jpg







 ふるさと公園から佐倉の市街地を走り、成田方面を目指す。途中にあった佐倉順天堂記念館に寄り道。

CIMG9125.jpg

 入園料100円をケチったわけじゃないけど、あまり時間もないので写真だけ外観を撮影し、先を急ぐ。

CIMG9127.jpg

CIMG9129.jpg

 R296、R51と走り途中にあったそば畑で1枚写真を撮る。看板がなければそばとはわからないくらい、植物には疎い。すぐそばにこの自家製そばを使ったお店があるが、これまたパス。次回こそは・・・

CIMG9134.jpg


 冨里を抜けて成田空港の南東側に出て「はにわ道」。実はこのあたり走ったことはあるけど、はにわの写真をあまり撮ってないので、せっかくならということではにわ博物館を目指す。ちなみにT.Aさん情報でこのあたりに「たまごかけご飯」のお店があるらしく海鮮丼かラーメンもいいけど、ちょっと小腹がすいたので卵かけご飯も食べたいところ・・・

CIMG9135.jpg

 「卵かけご飯」の看板と「はにわ博物館」の看板を探すが、見つからない。博物館は完全に道を誤り、看板をよく見てどうにか到着。が、”卵”は・・・無い。

 はにわ道がどうも旧道、新道とあるようなので行きとは違う道なのでは?と探すが結局無し。残念。

 帰ってググッてみたら、そのすぐ先だった。

 はにわ博物館についたが、これはどう見てもはにわではなくてトーテムポールでは?

CIMG9138.jpg



CIMG9139.jpg

 はにわ街道から成田空港方面に入り、空港脇の航空博物館へ。こことさくらの山、さくらの丘が飛行機の撮影スポット。子供じゃあるまいしとは思うものの、行ってみると結構面白いので実はお気に入りコース。

 航空博物館の敷地内にもいくつかヘリや飛行機が飾ってある。もちろん場内なので、建物に入らずとも入場料が必要。だけど、駐車場付近から昨日のYS-11とこの写真をズームでパチリ。

CIMG9147.jpg


 成田空港の脇を走り、さくらの山公園へ。どうも今日はこのスポットはあまり見どころではないようで、人も少ない感じ。

 続いて、三里塚御料牧場記念館へ。なんとなく歴史を感じる建物の感じが札幌時計台とかすぐわきにある銅像がクラーク博士っぽいので、それを使ってみた。



 さくらの山がNGなら、さくらの丘へ。こちらはばっちり着陸と離陸の両方が楽しめる。おまけに、JALもANAもなぜか見当たらず、外国機ばかりな感じ。

 めずらしいところではスリランカ航空?


CIMG9169.jpg

 SKYTEAMって記載のある飛行機も。

CIMG9184.jpg

 東京アメッシュではどうも成田よりも少し南のあたりで雷雨のようなマークが。おまけに筑波方面も。

 雨には濡れたくないので、急いで帰路につく。成田市内で海鮮丼かラーメンのはずだったのに・・・

 グルメ写真ともう1つ考えていたのが、利根川CR右岸にある仲馬クラブ。ここでポニーの写真を撮り、北海道の牧場の”サラブレッド”ってことにしようと思っていたところ。

 成田から安食、木下を抜けようと思ったが、右手(筑波方面か?)がどんよりとして真っ暗。腹も減ったが、VAAM効果かまだまだ無補給でも大丈夫。結局木下手前のあたりでポツポツと・・・

 利根川沿いは避難場所もないので市街地を走り、木下駅付近の店舗の軒先で雨宿り。しばらくはかなり降ったが、時間的にはちょっとだけ。体はあまり濡れていないので、お店には入れないことはない。が、路面がびっしょりなためか、走りだすとひざ下とお尻のあたりがびっしょり。ラーメン屋もあきらめ、手賀川・手賀沼へ。

 手賀川沿いのあたりはまったく雨の様子もなく、路面はカラカラ状態。あの雨はなんだったのか?

 CRを離脱して天王台方面に行く直前でまたもや白鳥親子が今度は水面に。スクスクと育っている感じ。

CIMG9219.jpg

 そんなこんなで実は近場の印旛沼、成田空港付近を走り、気分だけ北海道~。

 今回の記録 112.98km
 6月の計   425.81km
 1月からの計 3129.91km

 コースはこんな感じ。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR