fc2ブログ

久しぶりの佐原へ そして成田・印旛沼 その1

2014.03.30.15:30

 3月29日(土)、昨日のことですが・・・

 平成26年もあっという間に3月末を迎えようとしているが、実は今年1月は順調であったものの、2月は雪の影響もあり距離は伸び悩んでいる。3月はまあまあな感じではあるが、この週末ちゃんと乗らないと月500kmには到達せず。そんなこともあり今日は約120kmくらいは乗っておきたい。

 翌日日曜日は天気が悪そうな予報であったため、土曜のうちに乗っておかねば。

 先週、中房総方面に行ったので、別のところに行こうと思うが、予報によると午後は南西方向の風らしい。また、中房総方面にするか・・・ 方向的には南東方向なのでまあ追い風に近いかも。

 でも先週と同じなのもどうかと思い、久々佐原方面へ。風のことを考えると、完全NGな気がするが、ドフラットで走りやすいし、できれば鹿島の海を見て、小見川で海鮮丼でもってことで進路を決めた。

 8時10分か15分くらいに自宅を出発。

20140329佐原と成田 (2)

 利根川CRに出てもほとんど風がなく、快調。これなら鹿島の港公園まで行くか〜とルンルン気分でペダルをまわす。実は徐々に風が出てきたものの、追い風の影響はなかなかわからないもので、自分が早くなったのではと勝手な勘違いのまま気持ちよく走る。

 途中栄橋、長豊橋を渡るときに信号で止まる以外は、上の写真を常総大橋手前のあたりで撮るだけだったので、あっという間に佐原のあたりに到着。よく河原を見ると草が結構揺れている。間違いなく、追い風基調。

 前回この横利根閘門では修復工事のようで、ここまでは入れなかったが、今回は工事の人がいるものの特に制限がなく、ちょっと寄り道して1枚。桜を一緒に撮りたかったが、残念ながらまだほとんど咲いてない。



20140329佐原成田 (2)

 自転車を留めたすぐ脇には、自転車のチェーンに比べるとかなりゴツイ閘門のパーツが、錆びついている。こうしたパーツはさすがに修復するわけでもなく、錆にまかせるだけのよう。

20140329佐原成田 (3)
 
 本人はてっきり体調もよく、快調に飛ばしていたと勘違いしているが、実はかなりの追い風であったこともあり、ここまでの約50kmは1時間半ちょいで到着し、@30.7km/h。

20140329佐原成田0




20140329佐原と成田 (4)

 最初はこのままもう少し東へ走り、鹿島の港公園そして小見川で海鮮丼をと楽しみにしていたが、帰りが心配なので路線変更し、とりあえずは佐原のまちへ出る。

 水郷大橋を佐原に向かって走るが、なんとも風が強い。急に風が強くなってきたのか、それとも追い風に乗っているときはそんなことも気づかなかったのか、とにかく進路変更してよかった。あのまま東に向けて走っていたらと思うと、恐ろしい。
 

20140329佐原成田 (4)

 佐原のまちなかに入ると、それほど風を感じない。

 いつ来ても、佐原のまちの雰囲気はいいなあ〜と思う。観光客がわんさかいるって感じではないところもまたいい。

20140329佐原成田 (7)

 小野川沿いも柳の葉が出てきた。

 10時過ぎだと、観光客もこれからって感じのせいか、ひっそりしていて自転車でのんびりふらふらするにはちょうどいい。

20140329佐原成田 (6)

 そういえば今回「伊能忠敬を大河ドラマに!」って看板を見なかったけど、どうなったんでしょう。

 期待しているんですが・・・

20140329佐原成田 (5)

 観光客用に、この時期はボンネットバスが市内を走るらしい。


20140329佐原成田 (8)

 そして佐原といえばこの樋橋を見ないで、去るわけにはいきません。

 最初に到着したときは流れていませんでしたが、そのあと周囲をぐるりと回り、さてもう一度と戻ってくるとちょうどよく水が流れていました。

 すぐ左手の伊能忠敬生家は残念ながらまだ修復工事中。この工事はかなり長いことやっている感じ。早く工事が終わってほしいものです。

20140329佐原と成田 (1)

 ここで自宅に戻るだけでは100kmがいいところで、3月分の500kmにはちょっと不足するはず。

 帰りの南西方向の風を考えると、なるべく南へ行くしかない。

 国道51号で成田・佐倉・千葉方面にでも行き、帰りはちょっとでも南寄りの風で楽をしたい。そう考えて国道51号に出る。この道路は以前牛タンのお店を探して少しだけ走った以外は成田方面は走った記憶がない。せっかくなら走ったことがないほうがいいので、どんな景色か楽しみにしながら走る。

 が・・・思いっきり向かい風。風もどんどん強くなる感じ。

 早めに進路変更してよかったと考えるしかない。成田まで走るとしたらどれくらいか?全然距離感なくスタートしたため、結構疲れる。さて昼をどうしようかとペダルを回しながら考える。かなり向かい風で体力を消耗するため鰻でも食べまっか〜!?とも思うが、鰻を楽しみに来ているお客さんの横で、汗だくのサイクリストはこれまたやっぱりご迷惑なはず・・・・

 鰻ではないが、エネルギーたっぷりで食べてみたい!と思っていたお店を思い出し、あとはそれだけを考えて、向かい風に挑む。。。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR