自転車OFF日 手賀沼てくてくお散歩&タイヤ交換
2014.07.29.00:47
7月最終の日曜日。残念ながらお買い物デーのため、自転車無し。
早朝スタートでと目論むものの、朝起きたらそんな時間ではなく、朝食の準備をして、掃除して・・・ゴロゴロしてたらお買い物の時間。午後は一雨来そうな予報でもあったので、乗る気もなくなったが、夜美味しくビールを飲むために、暑い中をちょっとだけ手賀沼までお散歩。
自転車ならあっという間なのに、こんな暑さのなかてくてく歩くと遠い。。。。
手賀沼沿いを歩き出してすぐの橋?のあたりに、いつものようにコブハクチョウ。今年は親子の姿をなかなか見ることができない。今回も1羽のみ。

近寄って手すりの外側からカメラを構えて、バードウォッチング。
まったくカメラを気にせず、周辺の草をひたすらもぐもぐ。。。。
ちったあこっち見ろよ・・・と思うが、もぐもぐ姿はなんだか自分を見ているような。

反対側にはアフラック!
こちらはカメラ目線が上手。

振り返るとちょっと空の色が気になるので、橋の先にはいかずに我孫子駅方面・西側に向けて歩き出す。
ベンチの下では猫が昼寝中。
近寄ってカメラを向けるが全然気が付かず。邪魔しちゃ悪いと思ったが、1枚だけ。

午前中のカンカン照りはどこへ行ったのか、どんよりしてきて少し雨が心配に。
こんな暑い日に物好きは少ないようで、歩いていても人影まばら。

陰ってきても歩いてりゃ暑くてたまらんので、ちょっとだけですぐ撤収。一般道へ。
道のわきにあるカンナが赤と黄色できれいだなあ・・・と寄ってみると、これって結構咲いている花としおれちゃっているのと混じっていて、近くで撮るには向いてない。

カンナのすぐ先の左手の丘のうえにある高野山桃山公園に立ち寄る。
こちらも誰も遊んでない。いい公園なんだけど。。。暑いしね・・・・
芝生がきれいなもんだからクロックスを脱ぎ捨て、芝生をてくてく歩くと、足の裏が気持ちのいいこと!
クロックスがはやったときに買ったのはいいが、あまりド派手な色はなあ・・・と茶色にしたら、我が家では「うんこクロックス」とかわいそうな名前で呼ばれている。
そろそろ雨も心配なので再びてくてくと歩き自宅に帰る。

帰ってもまだ雨は降りだす様子はまだなさそうなので、リアタイヤを交換する。
実はパンク修理もタイヤ交換ともに苦手。
リアは実は昨年7月に交換し、1年ぶり。6000kmくらいは走っているはず。

空気を抜いて、タイヤを外そうとしてもなぜか毎度うまく外れない。が・・・少し手こずった感があると、今度はすっと外れる。何がこつかはわからぬまま。
そして問題は新品をつけるとき。いつも、サイズが違うんじゃないの???と思うくらい、どうにも嵌らない。
これまた一人でぶつぶつ文句を言いながらやっていると、気が付けばすっとできるときはできてしまう。
ちなみに写真中央の傷は昨年7月か8月にできたもので、いつこの傷が悪さをするかと気になっていたまま、そのままにしていたが傷自体は裏側まで貫通していなかったためか、今日まで無事だった。あ〜よかった。

来週は手賀沼の花火のため、乗るとしてもほどほどかな・・・そして夕方は花火を見にお散歩にでも繰り出したいところ。

にほんブログ村

にほんブログ村
早朝スタートでと目論むものの、朝起きたらそんな時間ではなく、朝食の準備をして、掃除して・・・ゴロゴロしてたらお買い物の時間。午後は一雨来そうな予報でもあったので、乗る気もなくなったが、夜美味しくビールを飲むために、暑い中をちょっとだけ手賀沼までお散歩。
自転車ならあっという間なのに、こんな暑さのなかてくてく歩くと遠い。。。。
手賀沼沿いを歩き出してすぐの橋?のあたりに、いつものようにコブハクチョウ。今年は親子の姿をなかなか見ることができない。今回も1羽のみ。

近寄って手すりの外側からカメラを構えて、バードウォッチング。
まったくカメラを気にせず、周辺の草をひたすらもぐもぐ。。。。
ちったあこっち見ろよ・・・と思うが、もぐもぐ姿はなんだか自分を見ているような。

反対側にはアフラック!
こちらはカメラ目線が上手。

振り返るとちょっと空の色が気になるので、橋の先にはいかずに我孫子駅方面・西側に向けて歩き出す。
ベンチの下では猫が昼寝中。
近寄ってカメラを向けるが全然気が付かず。邪魔しちゃ悪いと思ったが、1枚だけ。

午前中のカンカン照りはどこへ行ったのか、どんよりしてきて少し雨が心配に。
こんな暑い日に物好きは少ないようで、歩いていても人影まばら。

陰ってきても歩いてりゃ暑くてたまらんので、ちょっとだけですぐ撤収。一般道へ。
道のわきにあるカンナが赤と黄色できれいだなあ・・・と寄ってみると、これって結構咲いている花としおれちゃっているのと混じっていて、近くで撮るには向いてない。

カンナのすぐ先の左手の丘のうえにある高野山桃山公園に立ち寄る。
こちらも誰も遊んでない。いい公園なんだけど。。。暑いしね・・・・
芝生がきれいなもんだからクロックスを脱ぎ捨て、芝生をてくてく歩くと、足の裏が気持ちのいいこと!
クロックスがはやったときに買ったのはいいが、あまりド派手な色はなあ・・・と茶色にしたら、我が家では「うんこクロックス」とかわいそうな名前で呼ばれている。
そろそろ雨も心配なので再びてくてくと歩き自宅に帰る。

帰ってもまだ雨は降りだす様子はまだなさそうなので、リアタイヤを交換する。
実はパンク修理もタイヤ交換ともに苦手。
リアは実は昨年7月に交換し、1年ぶり。6000kmくらいは走っているはず。

空気を抜いて、タイヤを外そうとしてもなぜか毎度うまく外れない。が・・・少し手こずった感があると、今度はすっと外れる。何がこつかはわからぬまま。
そして問題は新品をつけるとき。いつも、サイズが違うんじゃないの???と思うくらい、どうにも嵌らない。
これまた一人でぶつぶつ文句を言いながらやっていると、気が付けばすっとできるときはできてしまう。
ちなみに写真中央の傷は昨年7月か8月にできたもので、いつこの傷が悪さをするかと気になっていたまま、そのままにしていたが傷自体は裏側まで貫通していなかったためか、今日まで無事だった。あ〜よかった。

来週は手賀沼の花火のため、乗るとしてもほどほどかな・・・そして夕方は花火を見にお散歩にでも繰り出したいところ。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト