10月までの記録と残り2か月の予定などなど。。。
2014.11.07.00:31
今年も残すところ2か月。いつの間にやら11月に突入し、ずいぶんと寒くなった。朝から自転車に乗ろうにも布団から出るのがなんとも億劫なシーズンになってしまった。
今年もまずは5,000kmは走り、できることなら7,000kmくらいと思っていたものの、なかなか距離は伸び悩み、10月末時点では4,800kmってところ。特にノルマと考えるわけではないし、ほどほど乗れているので、個人的には満足。
ちなみに下のグラフは月別の距離を示したもの。今年は赤の太線。1か月に800km走ったときもあれば、200kmなんてこともあり、かなりばらつきがある。昨年まではほぼ400〜600km/月とぶれがない。

こちらは各月末までの累計。ほぼ2013年に近いが、9月、10月と失速しているのがよくわかる。

今年はブルべに2度参加し、2回とも完走。まあ、200kmではありますが・・・
メダルはやっぱり嬉しい。思ったよりちっちゃかったけど。2個目は先日10月末にようやく到着。ブルべ当日から2か月半くらいかかった。もうすっかり忘れていた。。。
3月にも参加を目論み、エントリーしようとしたもののその受付の日を1日間違っており、深夜0時受付開始のところで慌てて思い出し20分ほど過ぎてから、もたくさとパソコンを立ち上げたところすでに”終了”とあえなくエントリー峠を越せずに終わってしまった。
BRM510千葉200km(大子)とBRM809千葉200km(つくば)の2つは無事参加し、完走。ただし時間的にはギリギリだった。

メダルのデザインは来年まで同じ。では違うものをゲットするには300km、400km、600kmと距離をのばすしかない。300kmくらいなら走ってみたいきもするけど、果たして足がもつのかどうか。

さて、残すところ2か月。実は11月最初の連休は残念ながら自転車とは無縁な時間を過ごしてしまった。最終日は時間手はとれそうだったもののなぜかモチベーションあがらず。昨年までの10〜11月の実績を見ると2か月で10回くらいは走っているので、そのくらのペースで走りたいところ。
走ってみたいなあ、と思うのは。
・上総牛久・鶴舞・笠森観音・高滝湖付近
・内房沿い 富津岬・東京湾観音・九十九谷
・筑波山方面 朝日峠・西光院
・渡良瀬遊水地・佐野ラーメン
・久々の葛西・ゲートブリッジ・レインボーブリッジと都内ふらふら
・東京西部
距離はどれもそんなにはないが、ペースが遅いので問題は朝起きれるかどうか。この半年、帰宅が遅いため、これが実は最大のネック。せめて11月、12月の2か月で500kmくらいは走りたいところ。(かなり弱気)

にほんブログ村

にほんブログ村
今年もまずは5,000kmは走り、できることなら7,000kmくらいと思っていたものの、なかなか距離は伸び悩み、10月末時点では4,800kmってところ。特にノルマと考えるわけではないし、ほどほど乗れているので、個人的には満足。
ちなみに下のグラフは月別の距離を示したもの。今年は赤の太線。1か月に800km走ったときもあれば、200kmなんてこともあり、かなりばらつきがある。昨年まではほぼ400〜600km/月とぶれがない。

こちらは各月末までの累計。ほぼ2013年に近いが、9月、10月と失速しているのがよくわかる。

今年はブルべに2度参加し、2回とも完走。まあ、200kmではありますが・・・
メダルはやっぱり嬉しい。思ったよりちっちゃかったけど。2個目は先日10月末にようやく到着。ブルべ当日から2か月半くらいかかった。もうすっかり忘れていた。。。
3月にも参加を目論み、エントリーしようとしたもののその受付の日を1日間違っており、深夜0時受付開始のところで慌てて思い出し20分ほど過ぎてから、もたくさとパソコンを立ち上げたところすでに”終了”とあえなくエントリー峠を越せずに終わってしまった。
BRM510千葉200km(大子)とBRM809千葉200km(つくば)の2つは無事参加し、完走。ただし時間的にはギリギリだった。

メダルのデザインは来年まで同じ。では違うものをゲットするには300km、400km、600kmと距離をのばすしかない。300kmくらいなら走ってみたいきもするけど、果たして足がもつのかどうか。

さて、残すところ2か月。実は11月最初の連休は残念ながら自転車とは無縁な時間を過ごしてしまった。最終日は時間手はとれそうだったもののなぜかモチベーションあがらず。昨年までの10〜11月の実績を見ると2か月で10回くらいは走っているので、そのくらのペースで走りたいところ。
走ってみたいなあ、と思うのは。
・上総牛久・鶴舞・笠森観音・高滝湖付近
・内房沿い 富津岬・東京湾観音・九十九谷
・筑波山方面 朝日峠・西光院
・渡良瀬遊水地・佐野ラーメン
・久々の葛西・ゲートブリッジ・レインボーブリッジと都内ふらふら
・東京西部
距離はどれもそんなにはないが、ペースが遅いので問題は朝起きれるかどうか。この半年、帰宅が遅いため、これが実は最大のネック。せめて11月、12月の2か月で500kmくらいは走りたいところ。(かなり弱気)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト