fc2ブログ

久々のお仲間ライド 銚子へ その2

2014.11.12.01:05

 11月8日(土)のつづきです。

 この日はZENさん、プチデビルさん、柏餅さん(カッシー)と4人でお仲間ライド。久々のお仲間ライドにルンルンで参加したはいいですが、実は行先を把握しておらず、とにかくついていくだけ・・・

 道の駅やちよに集合し、その後どこを走っているんだかわからない状態で途中点々と知っている場所を通り過ぎるが、線にならず頭の中は???。そして100kmほど走ったところで九十九里の飯岡海水浴場に到着。ZENさん曰く、「今シーズンは終わったから鬼牽きはなしヨ。」に嘘はないが、どこまで走るかわからない状態のため、実は結構疲れが出てこのあたりはかなりふらふら。

 海沿いの道は信号なんぞないために、途中止まることもなく、ついていくのが精いっぱい。

 飯岡海水浴場にこのお方の銅像がなければ、まだひたすら鬼牽きならず、神様牽きが続いていたかも・・・

 ふらふらヨタヨタしながらジョーに会う。確か飯岡灯台のあたりにもいたはずで、前回デビさんと飯岡灯台ににもいるはずだけど・・・と話題になりましたが、ここで発見し、「やっぱり両方にあったんだね・・・」と。


20141108銚子B (7)

 力石のパンチの威力はかなり激しいため、デビさんはその間合いを詰めながら「はいチーズ!」

 デビさんより、力石って結構大きい!?

20141108銚子B (8)

 私も同じく近寄って・・・

20141108銚子B (9)

 さて、お次はこのまま銚子まで行くんだとか・・・

 ここまではあまりアップダウンがなかったけど、この先意外とアップダウンがある。果たしてついていけるか?

 心配したとおり、散々途中で3人にはお待たせしてしまい、申し訳ないでした。どうにも基礎体力が違うようです。銚子付近のアップダウンなんてたいしたことがないのに、どうにもついていけません。 

 銚子といえば海鮮系のランチ?と思いきや、今回ZENさんのお勧めは市内の「一心」さん。どこにでもあるような定食屋さんですが、次から次へとお客さんが入ってくる。正直、ちょっとさびれた感じの市街地にどうしてこれだけお客さんがいるのかわからないくらいです。



20141108銚子B (10)

 で、オーダーは上かつカレー。カレーのルーがちょっとハヤシライスのようで、酸味があり何とも言えない美味しさ。

 びっくりしたのは、なぜだかスプーンではなくフォークだったこと。

20141108銚子B (17)

 とにかく次から次へとお客さんが入ってくるため、食べたらすぐにお店をあとに、続いては犬吠埼を目指す。



20141108銚子B (11)

 ちょっと天気が心配だけど、なんとかこの時間はときたま雨?が顔にあたるくらいで無事、犬吠埼到着。

 当然、着いたら撮影タイム。それがわかっているだけに、この光景を密かに狙うのも楽しみです。(笑)

 力石のときと、犬吠埼でそれぞれ見ると面白いでしょ。

 ここまで来るには結構疲れが溜まったせいか、灯台前の芝生の上に思わずゴロンとなりました。気持ちよかった〜〜

20141108銚子B (12)

 ここまで来たらやっぱりアイスクリームを食べましょう。前回は醤油ソフトを食べたんですが、今回は・・・

 銚子電鉄濡煎アイスにしました。お味は・・・まあ、観光地ならではってことで。

20141108銚子B (13)

 もう何度も来ている犬吠埼ですが、記念に2〜3枚撮っておかないと。

20141108銚子B (19)

 灯台もバックに。

20141108銚子B (18)

 さて、帰りのルートはどこを走るのか?

 雨の予報を見ながら、どうも川沿い(利根川沿い)を帰るみたいな話声が・・・

 きっとそれなら平たん地を走るだけなので、なんとかついていけるだろうと、最後尾を走る。若干追い風基調なのか、意外とついていける。いいペース!

 ところが途中で突然左折し、丘の上を目指してプチヒルクライム。当然ついていけず、前方3名は見えなくなる。何度もお待たせしながらどうにかついていく。途中いくつもの風力発電の風車がまわる。


20141108銚子B (14)

 ついていくのに精いっぱいのくせにカメラを持ち出しては撮影。また遅れる・・・この繰り返し。

20141108銚子B (15)

 このあとは実は写真無し。帰りは国道296を使うが、多古付近から結構雨が降ってきて、ずぶ濡れ状態。それほど本格的ではないが、1時間以上濡れると、上から下までびしょびしょになってしまう。帰りは印旛沼のふるさと公園でちょっとおしゃべり。

 毎度のことですが、カッシーの話が面白くて、面白くてまっくらなふるさと公園で結構長話をしてしまいました。

 そのあとはしばらく4人でCRを走り、印旛沼CRの途中で離脱。そこからは真っ暗な道をのんびり帰り、自宅には19時40分ごろ帰宅。

 久しぶりの200km超であったため、さすがに疲れた〜〜

 ご一緒させていただきましたみなさま、ありがとうございました。ご迷惑をおかけするばかりでしたが、私は非常に楽しい1日でした!またご一緒させてください。

 今回の記録 230.92km ちょっと距離が正しいかは疑問ありです。
 1月からの計 5095km おっ!これで5,000km突破だ!!

 ちなみに今回のルートはこんな感じ。
 ※ZENさんに教えていただいた正確なルート(道の駅やちよ〜四街道付近)にはなっていません。とりあえず自分で想像  して再現したルートです。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR