fc2ブログ

印旛沼付近までのちょいポタ

2014.11.23.14:11

 11月22日(土)は、午後遅めの時間に予定があることから、乗れても昼過ぎ2時くらいまで。

 がんばって、朝から・・・と思いつつも、ここしばらく夜が遅く、早朝スタートは体力的にNG。とりあえず朝起きたら適当に出発をと思っていたら、ついつい10時まで寝てしまい、11時スタート。

 定番コースの印旛沼付近まで行ってみる。

 手賀沼、手賀川と走り、千葉NTへと抜ける。印旛沼の写真は毎度のことなので、せっかくなら違うところに寄り道&写真を撮っておきたい。というわけで、牧の原公園に立ち寄る。11月も終盤となるのに、いまだにコスモスが咲いている。

20141122印旛沼 (1)

 公園の中には築山がある。高いところが好きなので、ついつい登る。(徒歩で)

 
 
20141122印旛沼 (2)

 ちなみに周囲にスロープがあるので、自転車でも登れるんでしょう。

20141122印旛沼 (3)

 写真は西の方向(と思う)

 天気はいいですが、少し霞んでいるため富士山やスカイツリーは見えません。もう少し冷え込んで、空気が澄んでないと意外と見えないもんです。

20141122印旛沼 (4)

 北に目を向けると・・・ こんな日は筑波山も見えません。写真の左手のあたりは、「奇跡のはらっぱ」と言われたあたりですが、その後開発が進んでいるのか、どうなるんでしょう?

20141122印旛沼 (5)

 牧の原公園までは1時間もかかりません。山田橋付近までで1時間ってところですが、今回は寄り道したため、結構時間がかかりました。

 このあたりが紅葉にでもなればいいんですが、残念ながらそれは無理なようです。この先、西印旛沼方面か北印旛沼方面か悩み、結局は北印旛沼方面を目指すことにし、橋を渡ったところを左折。

20141122印旛沼 (6)

 川沿いを進み、北印旛沼へ。

20141122印旛沼 (7)

 ペリカンのカンタ君でもいないものかと見回すが、残念ながら姿は見えず。

20141122印旛沼 (8)

 そのまま印旛沼CRを北上し、利根川の印旛水門へ。

 利根川の対岸には小さな飛行場があることから、小型飛行機が飛ぶのをよくみかけますが、写真のほぼ中央に点のように何かが飛んでいるのが見えます。

20141122印旛沼 (10)

 ズームにしてみるとこんな感じ。

 気持ちよさそうです。



20141122印旛沼 (9)

 利根川CRの右岸を走り、布佐駅付近から手賀沼方面に南下。久々にリバーサイドでランチでもと寄ってみるが、車がたくさんあり、どう見ても待ちそうなのでスルー。

 時間もないので、手賀沼までそのまま走る。

 結局このまま自宅に帰りちょうど14時ってところ。

20141122印旛沼 (11)

 今回の記録 63.34km
 11月の計  428.84km   今月は久々に500km超えるかな?
 1月からの計 5292.92km

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR