長生き展望台へ でも熱中症でぽっくり行きそうなくらい暑い・・・
2015.07.23.01:01
7月の連休の最終日。前日の天気予報では朝方ちょっと雨。じゃあ、ゆっくり出るかと、起きてみれば全然降った気配なし。それとも遅くまで寝ていただけで、乾いてしまったのか?
朝食の準備と風呂の掃除だけして、さっさとスタート。今夜も夕食の準備があるため、15時すぎくらいには帰ってきたいところ。15時はちょっと早いが、クリーニング屋に行ったり、夕食準備をしてからお昼寝タイムのためにはこのくらいが目安ってところ。
適当に100kmくらいで、先日の成田方面とコースがかぶらなければどこでもいいや・・・ととりあえず手賀沼へ出て、八千代方面へ。そのまま、市原方面にでも行くかな・・・とあまり行先を考えずに走る。
が、、、、暑い。
秋元牧場、長生き展望台によって上総牛久まで出て、帰りは「ぐりさん」に教えていただいたコースをトレースしようと決めて先を急ぐが、千葉市をぬけたあたりで失速。暑すぎて、たまらん。。。。
コンビニに入って水とアイスを購入し、身体を冷やす。ローソンはイートインコーナーが無いため、外で食べるがこれまた暑い。

でも甘いもの、冷たいものを食べると元気が出る。
どうにか秋元牧場に到着。
サドルバックに入れていたスペアのタイヤチューブがどこかで落っことしたみたい。。。ショック。
チャックが無いのが問題だ。実は携帯用ポンプがうまくフレームのアタッチメントに嵌らなくなってしまったため、サドルバックに入れているため、ちゃんと閉まらないのが原因。携帯用ポンプも買い替えを検討したほうがよさそうだ。(ケチだからついつい・・・)

秋元牧場は観光スポットのようになっていないので、静かなところがいい。子供たちには見どころがないだろうけど、自分にはこのくらいのほうが癒しポイントになるし。特にこの牧場内の小道の雰囲気が最高。

さて、お馬さんにもご挨拶・・・と思って探してみたが、今日はなぜか1頭のみ。暑くてみんな外に出てこないのか?

バックに山が見えれば最高だけど、建物や電柱も見えないので、のんびりした雰囲気がいい。

そのすぐ先の長生き展望台へ。
標高は低いけど、眺めはなかなかいいし。ここもお気に入りの場所。今回しばらくここでのんびりしていたけど、誰もきません。

それじゃあ・・・と自転車をデッキの上に置き、たまには記念撮影。
背中を向けて撮れば、それなりのものが・・・と期待するが、足が短い。

元来た道を走り、から揚げとらいさんへ。
当初はこのまま上総牛久へと考えていたが、とてもそんな気力も体力も無く、腹が減っているためとにかくランチへ。

今回はうどんとから揚げのセットをオーダー。

こちらはから揚げのアップ。お味はまあ普通に美味しいかな。

外部のテラス席もなかなかしゃれているが、お店の中のクーラーが効いているところに一歩足を踏み入れてしまうと、とてもテラスでは・・・

帰りは追い風基調なのか随分といいペースで走れた。
が・・・千葉市を抜けるあたりでやはり失速。
お腹の中から甘いものを求めているのがよくわかる。2回目のコンビニ休憩。
クーリッシュでおでこやほっぺた、首筋などなど冷やす。でも、なかなかアイスは溶けない。
その分ゆっくりできたし、身体も休めた感じ。

手賀沼には15時半前に到着。フィッシングセンターの脇の自動販売機で思わず赤コーラ。
ちなみによく見ると、その隣の自動販売機にはあの「チチヤス」が!?次回はチャレンジしてみよう。

予定通りに帰宅し、クリーニング屋と夕食準備とお昼寝タイムをそれぞれ確保。ビールも美味しく飲めました。
今回の記録 130.91km
7月の計 366.71km
1月からの計 2968.9km

にほんブログ村

にほんブログ村
朝食の準備と風呂の掃除だけして、さっさとスタート。今夜も夕食の準備があるため、15時すぎくらいには帰ってきたいところ。15時はちょっと早いが、クリーニング屋に行ったり、夕食準備をしてからお昼寝タイムのためにはこのくらいが目安ってところ。
適当に100kmくらいで、先日の成田方面とコースがかぶらなければどこでもいいや・・・ととりあえず手賀沼へ出て、八千代方面へ。そのまま、市原方面にでも行くかな・・・とあまり行先を考えずに走る。
が、、、、暑い。
秋元牧場、長生き展望台によって上総牛久まで出て、帰りは「ぐりさん」に教えていただいたコースをトレースしようと決めて先を急ぐが、千葉市をぬけたあたりで失速。暑すぎて、たまらん。。。。
コンビニに入って水とアイスを購入し、身体を冷やす。ローソンはイートインコーナーが無いため、外で食べるがこれまた暑い。

でも甘いもの、冷たいものを食べると元気が出る。
どうにか秋元牧場に到着。
サドルバックに入れていたスペアのタイヤチューブがどこかで落っことしたみたい。。。ショック。
チャックが無いのが問題だ。実は携帯用ポンプがうまくフレームのアタッチメントに嵌らなくなってしまったため、サドルバックに入れているため、ちゃんと閉まらないのが原因。携帯用ポンプも買い替えを検討したほうがよさそうだ。(ケチだからついつい・・・)

秋元牧場は観光スポットのようになっていないので、静かなところがいい。子供たちには見どころがないだろうけど、自分にはこのくらいのほうが癒しポイントになるし。特にこの牧場内の小道の雰囲気が最高。

さて、お馬さんにもご挨拶・・・と思って探してみたが、今日はなぜか1頭のみ。暑くてみんな外に出てこないのか?

バックに山が見えれば最高だけど、建物や電柱も見えないので、のんびりした雰囲気がいい。

そのすぐ先の長生き展望台へ。
標高は低いけど、眺めはなかなかいいし。ここもお気に入りの場所。今回しばらくここでのんびりしていたけど、誰もきません。

それじゃあ・・・と自転車をデッキの上に置き、たまには記念撮影。
背中を向けて撮れば、それなりのものが・・・と期待するが、足が短い。

元来た道を走り、から揚げとらいさんへ。
当初はこのまま上総牛久へと考えていたが、とてもそんな気力も体力も無く、腹が減っているためとにかくランチへ。

今回はうどんとから揚げのセットをオーダー。

こちらはから揚げのアップ。お味はまあ普通に美味しいかな。

外部のテラス席もなかなかしゃれているが、お店の中のクーラーが効いているところに一歩足を踏み入れてしまうと、とてもテラスでは・・・

帰りは追い風基調なのか随分といいペースで走れた。
が・・・千葉市を抜けるあたりでやはり失速。
お腹の中から甘いものを求めているのがよくわかる。2回目のコンビニ休憩。
クーリッシュでおでこやほっぺた、首筋などなど冷やす。でも、なかなかアイスは溶けない。
その分ゆっくりできたし、身体も休めた感じ。

手賀沼には15時半前に到着。フィッシングセンターの脇の自動販売機で思わず赤コーラ。
ちなみによく見ると、その隣の自動販売機にはあの「チチヤス」が!?次回はチャレンジしてみよう。

予定通りに帰宅し、クリーニング屋と夕食準備とお昼寝タイムをそれぞれ確保。ビールも美味しく飲めました。
今回の記録 130.91km
7月の計 366.71km
1月からの計 2968.9km

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト