fc2ブログ

旧志津小学校青菅分校を探して グルグル〜〜(迷子の巻)

2016.01.27.00:32

 ブルベから1週間。先日の好天が嘘のようにブルベの翌日から天候が悪化し、雪が降り、週末は西日本は大荒れだったり・・・

 23日の土曜日も天気はイマイチでしたが少しだけ時間があったので、昼を挟んで3時間くらいでしょうか。乗ってきました。

 スタートは確か11時半くらい?

 時間もあまりないので、手賀沼と印旛沼くらいでしょうか。とりあえず手賀川から印旛沼方面へと走ります。

 寒いとはいいながらも風がないので、20分くらい走れば体はポカポカ。発作橋で1枚。結構地元の人?が白鳥たちに餌をあげていましたね。

 
20160123青菅分校 (1)

 千葉NTを抜けて新川へ。そして東に向かって佐倉のふるさと公園へ。

 さすがに寒いせいか自転車の人はほとんどいない。よっぽど自分が物好きの変態なんじゃないかと思う。

 もう少し足をのばしてちょっと前にチェックしていたお店でランチをと考えていたが、時間もなさそうなので、ここで引き返し帰る途中で旧志津小学校青菅分校でも寄り道してみようと決める。

 来た道を折り返し、左手にゴルフ練習場があるあたりで南に進路を変えて分校を探す。

 が・・・どうも道に迷った。なかなかこの分校にまともに到着できたことはない。

20160123青菅分校 (2)

 気が付けばユーカリが丘のニュータウンの中に入ってしまった。

 ニュータウンの中にあるわけがないので、再びニュータウンから外れて道をうろうろ・・・

20160123青菅分校 (3)

 おっ?この辺は見覚えがあるなあ・・・と思ったらありました。

 旧志津小学校青菅分校。昭和52年に廃校になっているので、自分と同じ世代の人がここに通った人がいるはず。

20160123青菅分校 (4)

 いろいろと調べてみると、地元の方々が大切にしているようなので、詳しい場所などは記載しません。

 ロケとかにも使っているんですかね?

20160123青菅分校 (6)

 とりあえず見つけることができたので、あとは帰るだけ。途中千葉NT付近で雪がパラパラと降り出した。

 このまま帰ってしまうか、それともどこかでランチにするか・・・?

 もうすぐ手賀川ってあたりにきたら、なぜか自動運転モードに切り替わったようで、吸い込まれるようにしてリバーサイドさんへ。

 

20160123青菅分校 (5)

 無条件反射的にお店の前に自転車を置き、ロックするとお店にIN。気が付けば「JRスペシャル」とオーダーしてしまっていた。

 やっぱり美味い!ますます無条件反射的に来てしまいそうな気がする。。。

 

20160123青菅分校 (7)

 お店を出たら、雨がぽつぽつ。雪じゃなくって雨になっていました。

 まあそれほど濡れることはなかったけど。

 自宅に着いたら急いで夕食の準備にかかる。リバーサイドで食べてから、それなりに時間が経過したものの、やはりJRスペシャルのボリュームは・・・ちょっと多かったみたい。ちなみに我が家の夕食は生姜焼き。自分でたくさん食べようとメニューを決めて、料理するのはいいけれど、どう考えても70km程度しか走らずにあのJRスペシャルと生姜焼き+ごはんはカロリーオーバー間違いなしだな。

 今回の記録 71.23km
 1月の計  581.27km

ポチッとしてね〜
↓↓↓↓↓



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR