fc2ブログ

我孫子国際屋外美術展へ 1

2016.10.30.17:31

 10月最後の週末。ちょっと前に自転車仲間のかじさんから、房総方面へのお誘いがあったんですが、ここんところ仕事が超忙しく、まともな時間に帰宅ができず、完全にお疲れモードで、ほぼ毎晩終電かその1〜2本前ばかり。1回は深夜タクシーで2時近かったし・・・

 久しぶりだし参加したかったところですが、ただでさえ遅・遅モードなだけに、迷惑をかけること間違い無しなのでエントリー連絡をせず、日中のんびりモードで出かけることにしました。

 そんなわけで土曜の朝はいつもに増してのんびりと寝てしまい、遅い時間のスタート。

 天気もそれほどすっきりではないので、市内で行われている我孫子国際屋外美術展でも見に行くことにして、とりあえず手賀沼から布佐方面を目指す。

 手賀沼の北岸ではコスモスが満開。

20161029我孫子芸術祭 (1)

 さて布佐のあたりの会場を目指しますが、正直わかりにくいです。

 何か所か国際美術展と記載のある幟がありましたが、幟が出ているだけで誘導っぽくない。

 とりあえずはなんとか布佐市民の森の「花の広場」に到着。

 こちらで地図をいただき、それを参考に見て回ることにします。

 参加アーティストは招待アーティスト、実行委員、一般と3種類に分類されるようです。

 No.5 「シークレット・ガーデン」

20161029我孫子芸術祭 (2)

 No.6 「花」

20161029我孫子芸術祭 (3)

 布佐市民の森のあたりには10点近くの展示がありましたが、次は宮ノ森公園のあたりに移動します。

 なにせたくさんあるので全部を載せるのはねえ。

 一旦国道356に出て、竹内神社方面へと入り込むんですが、このあたりもわかりにくく、誘導のプラカードが少ないです。

 でもまあ無事到着。

 No.23 「2045(WE CARE)」

 

20161029我孫子芸術祭 (4)

 No.24 「太古は海だった」



20161029我孫子芸術祭 (5)

  No.25 「失われた楽園よりさらに遠くへ -お茶でもどうぞ」

20161029我孫子芸術祭 (6)

 芝生にどうも埋まってる?人の手と脚のような感じでしたので、ちょっと寄ってみると・・・

 こんな感じ。


20161029我孫子芸術祭 (7)

 木からぶら下がっているものは何でしょうね?

20161029我孫子芸術祭 (8)

 No.26 「魂の旅程 2016」

20161029我孫子芸術祭 (9)

 No.27 「Unnatural mound」

 これはなんだか見ていても面白くて、中にも入ることができるみたいです。

20161029我孫子芸術祭 (10)

 入ってみるとこんな感じになってます。

 スチレンボードをたくさん使って、積み上げたんでしょう。

 雨や風で倒れたりしないのか、ちょっと心配。

 



20161029我孫子芸術祭 (11)

 中央部まで入って、上を見上げると、こんな感じになっています。

 

20161029我孫子芸術祭 (12)

 さて、感想は???

 「??????」

 芸術って、、、、わからん。(笑)


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR