BRM1022千葉200km(銚子) 応援へ
2016.10.22.21:28
タイトルのとおり、BRM1022千葉200km(銚子)の応援に行ってきました。
本来なら自分も参加の予定でしたが、なんとエントリーに失敗。200kmブルべは参加者が多く、すぐにエントリーしないとって思っていたんですが今年8月のつくば200kmのブルベはエントリー開始から数日大丈夫だったので、ひょっとしたら大丈夫?と余裕をかまして開始から24時間後にエントリー手続きをしようとしたところ、すでにEND。。。。
今年最後のブルベ参加の予定が、エントリー失敗と情けない結果に。
一方でそらさん、yoshikさんがエントリーしているようでしたので、我が家からも行きやすいPC1にて迎撃、応援に行ってきました。
8時に検見川浜をスタートして、52km地点となるPC1、セブンイレブン 下総成井店に向かいます。ここで待ち伏せし、応援したあとは成田あたりに向かい、美味しいものでも食べてのんびり帰る計画。
PC1が52kmってことは8時スタートとすれば、まあ10時過ぎくらいでしょうか?一部市街地走行があるので、そんなに早くはないはずなので10時くらいに着いていれば間違いなく迎撃できるはず。自宅からは37kmくらいなので8時半過ぎに出れば十分間に合うでしょう。
今回は国道356沿いを走り、木下のあたりで利根川CRにIN。

天気はどうもどんより。
先週はそう思うと久々の晴れで、1日走れてよかったなあ・・・
しばらく利根川CRを走り、長豊橋と常総大橋の中間にある尾羽根川排水機場のあたりで川沿いを離脱。

このあたりは川沿いしか走ったことがなく、まったく川沿い以外に何があるのか、田んぼなのか山があるのかすら考えたこともない。たぶん一面の田んぼなんだろうってくらいの感覚。
川沿いを離れるとすぐにこんな滑河観音なんてのがあった。

まだまだ時間的には余裕があるだろうと、ちょっと寄ってみた。
最近どうも記憶力がなくなってきて、もはやボケが入ってるんじゃ?と思うくらいなので、今度ゆっくりとこちらに寄ってボケを封じてもらったほうがよさそうだ。
効果はあるんだろうか?

せっかくなんで境内にもちょっと足を踏み入れ、写真をパチリ。

この先を左折し、あとちょっとかなあと思ったら、3kmくらいあったかな。意外とアップダウンがあった。
ちょうど10時くらいにPC1に到着。
が・・・・誰もいません。ちょっと早かったみたい。自転車を置き、うろちょろしていると見覚えのあるスタッフの方が到着。セブンの店員さんに「間もなく第1陣到着します。よろしくお願いします。」とご挨拶をされていました。ってとはもうすぐなんでしょう。
それにしてもスタッフの方々はあってのイベント。ありがたいことです。
5分、10分と経過するといつの間にやらたくさん到着し、みなさん休憩されていました。

そしてそろそろかなあ?と思ったころ、そらさん到着。
これといって連絡をしていたわけではないので、ちょっと驚いてましたね。考えてみれば5月末の300kmブルベでご一緒して以来です。買い物をされてからしばらく休憩中のところを捕まえておしゃべり。

さすがに200kmなのでそらさんにとっては余裕な感じ。
そしてご一緒されている方々をご紹介いただきました。ちょっと年齢的には上で、なんとその名も「年金ライダー」だとか!?
年金をもらう年齢になっても元気に走りたいもんです。見習わなくちゃなりませんね。
しかもピンク系のジャージがカッコええなあ。

しばらくおしゃべりして、みなさんの出発をお見送り。

しばらく待つと、yoshikさん到着。ただ、実はコメントのみでこれまで直接お会いしたことがありません。おまけに今回ここに来ることも伝えていませんでした。姿を確認して声をかけようとしたところ・・・・
「あれっ?どうしたの?」とすぐ横から声が・・・・
アデオスさんでした。そらさん、yoshikさんはエントリーしている情報がありましたが、アデオスさんが登場するとは思いもせず、びっくり。人を驚かそうとは思っていたものの、逆に驚かされることになるとは思いもしていませんでした。

しばらく休憩中にお邪魔をして2人とおしゃべり。
まあ自分はこのあと適当に走って、美味しいものでも食べて帰るだけなので、気楽ですが2人にとってはまだまだ1/4のため、この先150kmほど走らなきゃなりません。
もう少し色々と情報交換もしたかったところですが、ほどほどのところでおしゃべり終了。「がんばって、いってらっしゃ~い」とお見送り。

さて、ここまでまだ40kmも走っていないので、お昼を食べるにもまだまだ早すぎます。
とりあえず成田方面にでも向かい、美味しいものでも食べに行きますか・・・
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本来なら自分も参加の予定でしたが、なんとエントリーに失敗。200kmブルべは参加者が多く、すぐにエントリーしないとって思っていたんですが今年8月のつくば200kmのブルベはエントリー開始から数日大丈夫だったので、ひょっとしたら大丈夫?と余裕をかまして開始から24時間後にエントリー手続きをしようとしたところ、すでにEND。。。。
今年最後のブルベ参加の予定が、エントリー失敗と情けない結果に。
一方でそらさん、yoshikさんがエントリーしているようでしたので、我が家からも行きやすいPC1にて迎撃、応援に行ってきました。
8時に検見川浜をスタートして、52km地点となるPC1、セブンイレブン 下総成井店に向かいます。ここで待ち伏せし、応援したあとは成田あたりに向かい、美味しいものでも食べてのんびり帰る計画。
PC1が52kmってことは8時スタートとすれば、まあ10時過ぎくらいでしょうか?一部市街地走行があるので、そんなに早くはないはずなので10時くらいに着いていれば間違いなく迎撃できるはず。自宅からは37kmくらいなので8時半過ぎに出れば十分間に合うでしょう。
今回は国道356沿いを走り、木下のあたりで利根川CRにIN。

天気はどうもどんより。
先週はそう思うと久々の晴れで、1日走れてよかったなあ・・・
しばらく利根川CRを走り、長豊橋と常総大橋の中間にある尾羽根川排水機場のあたりで川沿いを離脱。

このあたりは川沿いしか走ったことがなく、まったく川沿い以外に何があるのか、田んぼなのか山があるのかすら考えたこともない。たぶん一面の田んぼなんだろうってくらいの感覚。
川沿いを離れるとすぐにこんな滑河観音なんてのがあった。

まだまだ時間的には余裕があるだろうと、ちょっと寄ってみた。
最近どうも記憶力がなくなってきて、もはやボケが入ってるんじゃ?と思うくらいなので、今度ゆっくりとこちらに寄ってボケを封じてもらったほうがよさそうだ。
効果はあるんだろうか?

せっかくなんで境内にもちょっと足を踏み入れ、写真をパチリ。

この先を左折し、あとちょっとかなあと思ったら、3kmくらいあったかな。意外とアップダウンがあった。
ちょうど10時くらいにPC1に到着。
が・・・・誰もいません。ちょっと早かったみたい。自転車を置き、うろちょろしていると見覚えのあるスタッフの方が到着。セブンの店員さんに「間もなく第1陣到着します。よろしくお願いします。」とご挨拶をされていました。ってとはもうすぐなんでしょう。
それにしてもスタッフの方々はあってのイベント。ありがたいことです。
5分、10分と経過するといつの間にやらたくさん到着し、みなさん休憩されていました。

そしてそろそろかなあ?と思ったころ、そらさん到着。
これといって連絡をしていたわけではないので、ちょっと驚いてましたね。考えてみれば5月末の300kmブルベでご一緒して以来です。買い物をされてからしばらく休憩中のところを捕まえておしゃべり。

さすがに200kmなのでそらさんにとっては余裕な感じ。
そしてご一緒されている方々をご紹介いただきました。ちょっと年齢的には上で、なんとその名も「年金ライダー」だとか!?
年金をもらう年齢になっても元気に走りたいもんです。見習わなくちゃなりませんね。
しかもピンク系のジャージがカッコええなあ。

しばらくおしゃべりして、みなさんの出発をお見送り。

しばらく待つと、yoshikさん到着。ただ、実はコメントのみでこれまで直接お会いしたことがありません。おまけに今回ここに来ることも伝えていませんでした。姿を確認して声をかけようとしたところ・・・・
「あれっ?どうしたの?」とすぐ横から声が・・・・
アデオスさんでした。そらさん、yoshikさんはエントリーしている情報がありましたが、アデオスさんが登場するとは思いもせず、びっくり。人を驚かそうとは思っていたものの、逆に驚かされることになるとは思いもしていませんでした。

しばらく休憩中にお邪魔をして2人とおしゃべり。
まあ自分はこのあと適当に走って、美味しいものでも食べて帰るだけなので、気楽ですが2人にとってはまだまだ1/4のため、この先150kmほど走らなきゃなりません。
もう少し色々と情報交換もしたかったところですが、ほどほどのところでおしゃべり終了。「がんばって、いってらっしゃ~い」とお見送り。

さて、ここまでまだ40kmも走っていないので、お昼を食べるにもまだまだ早すぎます。
とりあえず成田方面にでも向かい、美味しいものでも食べに行きますか・・・
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト