fc2ブログ

ガーミンEdge1000J ストライキ決行か!?

2017.02.25.17:03

 この週末は残念ながら仕事のため、自転車無しです。

 自転車仲間ではここ数年この時期に”カスイチ”に行っているんですが、それが今日だったんですが、欠席です。みんな楽しく走っているんだろうなあ〜と思うしかありません。

 仕事は昼過ぎに終わったので、買い物なんぞをしながら夕方前に帰宅。そんなわけで珍しく土曜のこんな時間にパソコンに向かいます。

 実は先日2月18日に印旛沼界隈を走ったとき、突如起こったガーミンEdge1000Jのストライキ現象を記録しておきます。

 私のガーミンちゃんは昨年末ごろに突如としてパソコンを認識しなくなったものの、接点復活スプレーを導入したり、単に接続を純正ケーブルに変えたりしてとりあえずは復活し、それ以外はあまりフリーズするような事象はなく、まあとりあえずはサイコンとして機能してくれていました。

 

20170218ガーミンストライキ?

 ところが先日印旛沼周辺を走っていたら、突然写真の画面に。

 特に自分でこれといった設定をしていませんが、1kmごとにラップ?の表示が出たり、誰かが設定した区間等に近づいたりするとその区間の時間を競うような、そんな感じの画面が出たりはしていたんですが、のんびり走る私にはあまり用はないので、画面に出てもスルーしていました。

 ですが今回はこの画面のまましばらく変わりません。

 下手に画面やボタンを押すのもどうかと思って、放っておいたら結局自宅に着くまでそのまんま。

 「終了」しようとしても、画面のボタンも反応せず。つまりは電源を落とすことすらできません。


 自宅に帰ってパソコンに接続しても、今回は電源すら拒否状態。なんと持ち主には絶対あり得ないハンガーストライキ!?


 ボタンを2つ同時に押すとか、電源ボタンとボタン、それも全部一緒に押すとか、いろいろと試してみたものの、ま〜るで反応しません。

 ちょっと前に新ソフトウェアへのアップデートするとフリーズしやすいってのを見ていたので、アップデートはしていないはずです。じゃあなんで?結局理由はまったくわからないし、手の打ちようがないので、ご飯を食べさせず(電源接続せず)放電してしまうのを待ちました。

 丸一日くらいほっておいて、さて電源を入れる・・・・ 当然ながらまったく反応せず。

 じゃあ、充電するとどうなる?



 普通に充電できました。そして何もなかったようにパソコンを認識し、当日のログもあの画面が出る直前のところまでは残っていました。フリーズ後のところは記録は残っていませんでしたけどね。

 一体なんだったんでしょう。さしあたって、ご近所ポタなんでログが残っていなくてもまあいいんですが、ブルベやロングを走るときはこんな状態になったら影響大です。とりあえずは直ったようなので、次回、どうなるか?単なる1回だけのストライキだったらいいんですけど。。。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR