大満足 中房総ライド 野見金山へ 〜その3〜
2017.11.30.01:02
さてさて、先日の中房総ライドからもう4日。年末が近いからなのか、日々の時間はあっという間って感じです。
前回は9月に続いて2回目のミハラシテラスに到着し、アイスコーヒーを飲んだところまで書きましたので、その続き。
ミハラシテラスの素敵なママさんにちょっと話を聞いてみたところ、どうも下の写真のところに展望台があるようです。スカイツリーが見えないもんだから、あれこれと見回していたときに矢印部分の展望台らしきものを見つけて、そのことを聞いてみたんです。

ロープがはってあるけど、入れますよ。ってことなので、帰りがけに探してみようと思ったら、場所はすぐにわかりました。
確かにロープがはってあって、なんとなく立ち入り禁止とも思えなくない感じ。でも、まあ大丈夫でしょうと、自転車を押し歩きしながらロープの先に入っていきますが、かなりの傾斜。ガーミンによると17%。
SPDで押し歩くのもちょっと危険な感じ。

ちょっと歩くとこんな感じの展望台に到着。
今度は立ち入り禁止の紙が貼ってありますが、ママさんは確かに「のぼれますよ」と言っていたはず。自己責任ってことで、階段をずかずかと上ります。

おおお〜 なかなかいい景色。
ただ全然紅葉って感じじゃありませんけどね。

よーく見ると富士山が見えたんですが、写真には写りません。
毎回持参するカメラはどうもここ数か月ほどズームがうまく動きません。そろそろ新しいカメラも欲しいんですが、これまた先立つものがねえ・・・

展望台の床面には方向別に何が見えるかも記載がされていました。
残念ながらあまり見えませんでしたけど。。。

さて、これで上総鶴舞駅、鶴舞オープンガーデン、ミハラシテラスと立ち寄ったので、この先はできれば秋元牧場と長生展望台に立ち寄れれば最高です。
ミハラシテラスから北上するコースはほぼ下り基調なのでそこそこ走れますが、残念ながらそろそろガス欠な感じ。
やっぱりミハラシテラスでカレーを食べておくんだった・・・と後悔しながら、先を急ぎますが、もうパワーが出ません。仕方がないので、秋元牧場方面は諦めて、茂原街道にショートカットし街道沿いのラーメン屋を探すことにします。
が、なかなかここだってお店が無く、結局千葉市内まで戻り、フラフラになって立ちごけ寸前で福たけさんにIN。

胃の中は空っぽ状態だったので、「モスラ」って名前のラーメンを注文。
なかなかボリューム的にもたっぷりです。

こちらがそのアップ写真。
確かに美味しいですが、ちょっと塩分高めというか、辛いというか味が濃い感じ。
まあごはんもあるので、ちょうどいいかも。

お腹はいっぱいになりましたが、今度はハンドルが遠くなり、下ハンなんてとんでもない状態なので、ママチャリ乗りな感じでのんびり帰ります。

途中新川のあたりでもだいぶ暗くなってきました。

急いで帰ることにし、帰りも八千代からはR16を走る。
せっかくなのでフロントもリアもそれぞれダブルライトにして走ります。
まあこんなときじゃないとライトは使わないくらいナイトライドは走らないほうなので。
ちょっとだけ休憩し、17時をまわったところで帰宅。
夕食は生姜焼き。生姜と玉ねぎとニンニクをすりおろし、醤油とみりんと酒を入れてたれを作ります。しゃぶしゃぶ用の肉を漬け込み、フライパンで焼けば出来上がり。夕飯後に我が家のお姉ちゃんを車で迎えに行くためビールを飲めなかったのは残念ですが、まあよく遊び、よく食べた一日でした。
残すところ今年もあと1か月。どれくらい走れるか???
今回の記録 152.98km
11月の計 470.71km
1月からの計 5064.32km
応援してね〜〜
↓↓↓

にほんブログ村
前回は9月に続いて2回目のミハラシテラスに到着し、アイスコーヒーを飲んだところまで書きましたので、その続き。
ミハラシテラスの素敵なママさんにちょっと話を聞いてみたところ、どうも下の写真のところに展望台があるようです。スカイツリーが見えないもんだから、あれこれと見回していたときに矢印部分の展望台らしきものを見つけて、そのことを聞いてみたんです。

ロープがはってあるけど、入れますよ。ってことなので、帰りがけに探してみようと思ったら、場所はすぐにわかりました。
確かにロープがはってあって、なんとなく立ち入り禁止とも思えなくない感じ。でも、まあ大丈夫でしょうと、自転車を押し歩きしながらロープの先に入っていきますが、かなりの傾斜。ガーミンによると17%。
SPDで押し歩くのもちょっと危険な感じ。

ちょっと歩くとこんな感じの展望台に到着。
今度は立ち入り禁止の紙が貼ってありますが、ママさんは確かに「のぼれますよ」と言っていたはず。自己責任ってことで、階段をずかずかと上ります。

おおお〜 なかなかいい景色。
ただ全然紅葉って感じじゃありませんけどね。

よーく見ると富士山が見えたんですが、写真には写りません。
毎回持参するカメラはどうもここ数か月ほどズームがうまく動きません。そろそろ新しいカメラも欲しいんですが、これまた先立つものがねえ・・・

展望台の床面には方向別に何が見えるかも記載がされていました。
残念ながらあまり見えませんでしたけど。。。

さて、これで上総鶴舞駅、鶴舞オープンガーデン、ミハラシテラスと立ち寄ったので、この先はできれば秋元牧場と長生展望台に立ち寄れれば最高です。
ミハラシテラスから北上するコースはほぼ下り基調なのでそこそこ走れますが、残念ながらそろそろガス欠な感じ。
やっぱりミハラシテラスでカレーを食べておくんだった・・・と後悔しながら、先を急ぎますが、もうパワーが出ません。仕方がないので、秋元牧場方面は諦めて、茂原街道にショートカットし街道沿いのラーメン屋を探すことにします。
が、なかなかここだってお店が無く、結局千葉市内まで戻り、フラフラになって立ちごけ寸前で福たけさんにIN。

胃の中は空っぽ状態だったので、「モスラ」って名前のラーメンを注文。
なかなかボリューム的にもたっぷりです。

こちらがそのアップ写真。
確かに美味しいですが、ちょっと塩分高めというか、辛いというか味が濃い感じ。
まあごはんもあるので、ちょうどいいかも。

お腹はいっぱいになりましたが、今度はハンドルが遠くなり、下ハンなんてとんでもない状態なので、ママチャリ乗りな感じでのんびり帰ります。

途中新川のあたりでもだいぶ暗くなってきました。

急いで帰ることにし、帰りも八千代からはR16を走る。
せっかくなのでフロントもリアもそれぞれダブルライトにして走ります。
まあこんなときじゃないとライトは使わないくらいナイトライドは走らないほうなので。
ちょっとだけ休憩し、17時をまわったところで帰宅。
夕食は生姜焼き。生姜と玉ねぎとニンニクをすりおろし、醤油とみりんと酒を入れてたれを作ります。しゃぶしゃぶ用の肉を漬け込み、フライパンで焼けば出来上がり。夕飯後に我が家のお姉ちゃんを車で迎えに行くためビールを飲めなかったのは残念ですが、まあよく遊び、よく食べた一日でした。
残すところ今年もあと1か月。どれくらい走れるか???
今回の記録 152.98km
11月の計 470.71km
1月からの計 5064.32km
応援してね〜〜
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト