fc2ブログ

GWスタート! ワットパクナム見学!? 成田方面へ

2018.04.30.21:01

 GWがはじまりました。いつかはNHKのニュースで紹介される成田の出国ラッシュのシーンにガラガラとトランクを引きずる姿で出てみたいもんですが、貧乏人にはそんなことには縁が無く、今年も自宅とその周辺でゴロゴロするばかり。

 タイのバンコクにあるパットワクナムに行ってみようってのも、ただの思い付きであり、当然国内からは一歩も出ていないので、たんなる空想。せめてそんな空想があってもいいでしょう!?ってことで昨日は、なんちゃって海外旅行としてブログを記載しました。実際のところを今日改めて記載しておきます。

 さて、28日の初日ですが、実はその前から少し体調が悪く、あまり走れそうにありません。おまけに夕食準備のため、そこそこの時間には帰宅しなければなりません。

 そんなわけで、印旛沼は先週2回も行ってるので、ちょっと方向を変えて成田方面へと走ります。

 とりあえず利根川CRにIN。考えてみれば、この小堀の渡しもまだ乗ったことが無い。今度お散歩で来てみようかな。

20180428ワット泊パクナムと成田 (1)

 利根川CRをただただ下る。


 前はここだけでも楽しかったけど、景色はこれといって変わらず、結構単調。

 ちょうど飽きてきたころに57km地点。

 ここから、利根川より南側の一般道に入り、くねくねと走る。


20180428ワット泊パクナムと成田 (2)

 途中、2~3度ほどiPhoneを見て、場所を確認し、こちらのワットパクナム日本寺院に到着。


20180428ワット泊パクナムと成田 (3)

 こちらがいわゆる本殿なんでしょうかね?

 かなりカラフルな感じの建物です。畑の真ん中にぽつんと建っています。

20180428ワット泊パクナムと成田 (5)

 調べてみるとタイから5名の僧侶が日本のここに派遣されているんだとか。

 私以外の観光客はタイの人?と思われる方が2人いるほかは、いませんでした。

20180428ワット泊パクナムと成田 (4)

 寺院のまわりの装飾品のようなものは、日本のそれとは違って、かなり色も形もカラフルで奇抜な感じです。

20180428ワット泊パクナムと成田 (6)

 ”タイ”には20分くらい滞在していたんでしょうか、おなかもすいてきたので、”国内”に戻ってランチにしましょう。

 とりあえず南に走れば、成田空港。

 空を飛んできたので、トンネルなんかないはずですが、空港の向こう側に行くにはトンネルを通らねばなりません。

20180428ワット泊パクナムと成田 (7)

 写真では随分と明るく見えますが、実際は結構くらくてトンネルもそこそこ長く、車道を走るのが怖くて歩道を走りました。

20180428ワット泊パクナムと成田 (8)

 そしてトンネルと抜けると、さくらの山公園に到着。

20180428ワット泊パクナムと成田 (9)

 天気も良くなったし、暖かくなってきたこともあり、飛行機見物の方々で園内はいっぱいでした。そして、これまでは無かったはずですが、今回は離陸・着陸する飛行機がどこのどんな飛行機なのかをアナウンスしてくれます。

 次は〇〇航空の〇〇行きの便。〇〇には何時の到着予定・・・とか。

20180428ワット泊パクナムと成田 (10)

 本当はここでタイへと飛び立つ飛行機でも撮ろうと思いましたが、そうタイミングよく来るわけもなく、2~3機ほど見て、帰路につきます。

 このEVA AIRってどこの飛行機でしょう?あまり聞いた記憶がありません。

 

20180428ワット泊パクナムと成田 (16)

 こちらはUNITEDの着陸シーン。やっぱり着陸するところが迫力があって、見ごたえがあります。

20180428ワット泊パクナムと成田 (17)

 そろそろお腹が限界のようなので成田市内へと向かいます。

 参道のちょっと脇にあるやきそば鈴木さんです。



20180428ワット泊パクナムと成田 (12)

 こちらは普通、大盛、特盛の3つだけ。

 特盛はちょっと自信がないので、大盛をチョイス。

 シンプルでおいしい。ただただやきそばではあるものの、懐かしい味です。

 気持ちよく、お腹一杯になり。あとは自宅に帰るだけです。

20180428ワット泊パクナムと成田 (11)

 甚兵衛大橋から西印旛沼に行くと、先週と同じになってしまうので山田橋へとやってきました。

 この橋からの眺めも、この時期が一番のはず。
 

20180428ワット泊パクナムと成田 (13)

 こんな感じ。

 もう少し撮影位置をずらすと、スカイライナーの線路が見えてしまうので、山しか見えないこのあたりが撮影にはベスト。

20180428ワット泊パクナムと成田 (14)

 のんびり帰って、手賀沼には15時をまわったあたりに到着。

20180428ワット泊パクナムと成田 (15)

 応援してね~~
  ↓↓↓


にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR