fc2ブログ

美味しくビールを飲むために走る ~印旛沼~

2018.07.25.00:14

 7月も20日を過ぎ、小中学校はそろそろ夏休み?って頃でしょうか。平年だとまだ梅雨なんて年もあるのに今年はすでに梅雨が明けてからもう20日くらいがたち、猛暑の連続。そろそろ体も疲れてきた感じです。

 この7月21日は同期会が夕方からあるため、美味しくビールを飲むためにちょっとだけ走ってきました。

 とりあえずはいつもの通り、手賀沼、手賀川から千葉NTへと抜けます。そして南下し、印旛沼CRにIN。

 川沿いにはあまり木陰が無く、結構暑い。

180721印旛沼 (1)

 でも、一般車が通らないCRだからこそ、のんびり走れるし、ちょっとした運動には最適なコース。

 この写真のところはちょうど別の川から新川に繋がる川があり、そこを超える橋の上から撮ったもので、お気に入りの場所。 

180721印旛沼 (2)

 そのまま進んで、佐倉ふるさと公園到着。

 つい先日に立ち寄った時は、向日葵満開までまだまだだと思っていたけど、結構咲いている感じ。それも丈の低い向日葵が多い。品種を変えたのか、それとも大きくなる前に夏になって、花が咲いちゃったのか???

180721印旛沼 (3)

 こんなアングルで写真を撮ると、向日葵に囲まれちゃった感があるけど、どの向日葵も1mちょいくらいな感じ。

180721印旛沼 (4)

 しばらく休憩所で休む。コーラを1本補給。

 すぐに汗に化けるんだろうけど、汗をかいたときってなんともコーラが美味いこと。1リットルくらい飲めちゃうんじゃないかと思う。

 今日はほどほどで帰るので、この先は双子公園のあたりを超えて、冷たいうどんでも食べて帰ろうと、コースを決めて再びスタート。自転車を一緒に撮って無かったことを思い出し、橋の上で1枚。これで自転車で来た証拠に。

180721印旛沼 (5)

 橋の反対側を見ると、カヌーの練習をやっている。

 結構な数だけど、写真ではちょっとわかりにくい。

180721印旛沼 (6)

 西印旛沼から北印旛沼方面を目指し、印旛承水路のところには行かずに、山田橋方面へ。ちょっとした登り道。

 そしてこの日はグリーブさんでランチ。

 

180721印旛沼 (9)

 メニューの名前を忘れちゃったけど、冷たい肉盛りうどんだったかな?

180721印旛沼 (7)

 お次はアップで。

 ちなみに麺は細い麺と太い麺の両方が味わえる、合い盛り。

180721印旛沼 (8)

 美味しくいただき、帰路につく。

 と言いながら、お店を出てすぐの山田橋にて1枚。

180721印旛沼 (10)

 手賀沼到着は14時半。

180721印旛沼 (11)

 シャワーを浴びて、しばらくゆっくり過ごし、夕方からは同期会へGO!

 久しぶりに会う人が多く、懐かしい顔が揃った。20人くらい集まったので、約5%近くが集まったことになる。幹事さんご苦労様でした。2軒目までたっぷりおしゃべりと美味しい料理を楽しみ、おそらく印旛沼1週くらいで消費したカロリー以上を摂取しているのは間違いないでしょう。

 まあ、その分来週も走ればいいかな・・・

    

 応援してね~~
  ↓↓↓


にほんブログ村


スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR