またもやダイヤモンド富士のお話
2019.01.27.23:25
自転車を話題の中心に、美味しいものをあちらこちらへと食べに行く・・・それを記録するブログのはずが、どうもここ最近さっぱり自転車はご無沙汰してしまい、乗ってもちょっとだけ。
確かに手賀沼へダイヤモンド富士を見に行くのも自転車には乗りましたが、往復でも距離は10kmも無いくらい。完全にへたれてしまった感じ。
というわけで今回も手賀沼へとダイヤモンド富士を見に行ったお話です。
時間は16時50分ちょい前くらい。曙橋へと向かいます。
このタイミングを見計らって、同じ目的の方々がずらり。駐車場ももはや置ける場所はありません。

そして手賀沼の向こうに見える太陽を今か今かと眺める方々。

曙橋の上もこのとおり。
西の方向は太陽が大きくギラギラしているものの、雲は全くなく、ダイヤモンドが期待できそう。ただ、夕陽のギラギラでまともに見ることができないので、富士山の姿はまだまったく見えません。

きっとそろそろだろうととにかくズームをいっぱいにし、ただただシャッターを押すだけ。
昔のフィルムではそうはいきませんよね。デジカメってこういうとき便利。フィルムを気にする必要が無いので、いくらでもシャッターを押せちゃいます。
そろそろ日食、ではなくて富士山に太陽がかかってきた感じがわかります。ほぼダイヤモンド?って感じ。

でも、よくよく見るともうちょい左にならないのかな・・・
曲がるんじゃねえよ!根性無し。とか?

タイミング的には昨日だったんでしょうか。
でも、富士山にはまったく雲がかからず、これだけ鮮明に見えたんですから、御の字でしょう。

陽が落ちるのは早いもので、あっという間にこんな感じに。

色々とカメラの設定を変えてみたいなんて思うものの、そんな余裕はありません。

そしてジ・エンド。日没。
それにしても風が冷たく、強く、寒かったんですが、富士山の姿がこれほどくっきり見えたんだから、ラッキーでした。

寒くなってきたので、さて帰るかと家路を急ぎます。まだ、夕食の準備は途中ですから・・・
そういえば自転車で来たのに、その写真を撮っていないなあ・・・と途中で、自転車を置き、富士山と一緒に記念撮影。
富士山は画面の中央に小さく写っているんです。

同じところでズズ、ズイイッとズームにするとこの通り。

手賀沼の北岸のあたりをのんびりと走っていると、すぐそばに水面があり、夕陽が映り込んでこれもきれいだなあと、また自転車を止めて1枚。

ついでにスカイツリーも見えるところでこれまた1枚。

それにしても空にはまったくと言っていいくらい雲が無く、きれいな夕焼け。

そして最後にもう1回だけ自転車を。
レーゼロのパンクは直したものの、実はまだ前はレーゼロ、後ろはA-CLASS。
暗いからほとんどわかりませんよね・・・

これでもう1月は乗れません。ほとんど距離が伸びてないなあ。
応援してね〜〜
↓↓↓

にほんブログ村
確かに手賀沼へダイヤモンド富士を見に行くのも自転車には乗りましたが、往復でも距離は10kmも無いくらい。完全にへたれてしまった感じ。
というわけで今回も手賀沼へとダイヤモンド富士を見に行ったお話です。
時間は16時50分ちょい前くらい。曙橋へと向かいます。
このタイミングを見計らって、同じ目的の方々がずらり。駐車場ももはや置ける場所はありません。

そして手賀沼の向こうに見える太陽を今か今かと眺める方々。

曙橋の上もこのとおり。
西の方向は太陽が大きくギラギラしているものの、雲は全くなく、ダイヤモンドが期待できそう。ただ、夕陽のギラギラでまともに見ることができないので、富士山の姿はまだまったく見えません。

きっとそろそろだろうととにかくズームをいっぱいにし、ただただシャッターを押すだけ。
昔のフィルムではそうはいきませんよね。デジカメってこういうとき便利。フィルムを気にする必要が無いので、いくらでもシャッターを押せちゃいます。
そろそろ日食、ではなくて富士山に太陽がかかってきた感じがわかります。ほぼダイヤモンド?って感じ。

でも、よくよく見るともうちょい左にならないのかな・・・
曲がるんじゃねえよ!根性無し。とか?

タイミング的には昨日だったんでしょうか。
でも、富士山にはまったく雲がかからず、これだけ鮮明に見えたんですから、御の字でしょう。

陽が落ちるのは早いもので、あっという間にこんな感じに。

色々とカメラの設定を変えてみたいなんて思うものの、そんな余裕はありません。

そしてジ・エンド。日没。
それにしても風が冷たく、強く、寒かったんですが、富士山の姿がこれほどくっきり見えたんだから、ラッキーでした。

寒くなってきたので、さて帰るかと家路を急ぎます。まだ、夕食の準備は途中ですから・・・
そういえば自転車で来たのに、その写真を撮っていないなあ・・・と途中で、自転車を置き、富士山と一緒に記念撮影。
富士山は画面の中央に小さく写っているんです。

同じところでズズ、ズイイッとズームにするとこの通り。

手賀沼の北岸のあたりをのんびりと走っていると、すぐそばに水面があり、夕陽が映り込んでこれもきれいだなあと、また自転車を止めて1枚。

ついでにスカイツリーも見えるところでこれまた1枚。

それにしても空にはまったくと言っていいくらい雲が無く、きれいな夕焼け。

そして最後にもう1回だけ自転車を。
レーゼロのパンクは直したものの、実はまだ前はレーゼロ、後ろはA-CLASS。
暗いからほとんどわかりませんよね・・・

これでもう1月は乗れません。ほとんど距離が伸びてないなあ。
応援してね〜〜
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト