fc2ブログ

中房総のこれまた定番コース 小湊鉄道沿いコース ②

2019.08.28.00:01

 8月24日(土)は小湊鉄道沿線を走ってきました。

 月崎駅に到着したところまで記載していたので、その続きから・・・

 トロッコ列車に並走する形で牛久から川間、鶴舞と走り、里見駅で追いつき、追い越し、月崎駅にて列車到着を待つ。 
 
190824高滝湖他 (25)

 ホームの屋根にはたくさんの風鈴の音が鳴り、暑さも和らぐ感じ。

 駅ではアイスと水分を補給したので、あとはのんびりと帰ります。

190824高滝湖他 (26)

 引き返したところのすぐの場所にある永昌寺トンネル。

 この先2つか3つトンネルがありますが、野犬がいるって話もあるので、写真だけ。

 高いところは登ってみたいけど、犬に追いかけられるのは避けたい。

190824高滝湖他 (27)

 でもせっかくなのでちょっとだけ歩いて内部へ。

 

190824高滝湖他 (28)

 今度はその内部から振り返ってみるとこんな感じ。

190824高滝湖他 (29)

 元来た道に戻り、月崎に来る際にはスルーしていた飯給駅へと立ち寄ってみる。

190824高滝湖他 (33)

 こちらは牛久駅側。

190824高滝湖他 (30)

 そして反対側となる月崎駅側。

 

190824高滝湖他 (31)

 ホームの目の前にある田んぼはどうやら稲刈りも終わったようで、そのあとは案山子の軍団が。。。

190824高滝湖他 (32)

 駅でフラフラと写真を撮っていると、ドライブに来たらしい同じくらいの年代の夫婦がいて、最初に男性がトイレに入り、続いて奥さんは”世界一大きなトイレ”のほうに入っていきました。まあ、女性だからもちろんOKですが、あの入口の扉を閉めたとしても、中のガラス箱のようなトイレを使ったんでしょうかね?

 男性の方からは「自転車でどこから来たんですか?」なんて話しかけられて、少し話をしましたが、奥さんに「あのトイレ使ってみました?」とは聞けず。。。

190824高滝湖他 (36)

 案山子と言えば、ホームの脇にも案山子があってこんな感じ。

 まあこの時期ならではの案山子ってことで、聖火を持ってました。

190824高滝湖他 (34)

 その後ろの案山子はゴルフをやっている姿で、ご丁寧にゴルフボールもちゃんとありましたね。

190824高滝湖他 (35)

 帰りは高滝湖沿いの道を走ります。

 

190824高滝湖他 (37)

 水辺に建つ鳥居を見るためなんですが、以前来たときは水位が低くて、水辺にあるって感じじゃなかったんですが、今回は一応は水辺にあるって感じにはなっていました。

 でもまあこんな感じで、岸からはすぐの場所。岸がギリギリ入らないように写真を撮っただけですけどね。

190824高滝湖他 (38)

 さて、このあとはどこかでお昼を食べて帰るだけです。

 せっかくなので近く閉店するらしい「味覚」さんで「アリランチャーシュー」でも食べたいところですが、並ぶ時間は無いのでパス。R297 沿いを走り、どこかでラーメンでも食べようと決めて、道路沿いのお店を気にしながら走る。

 が、なかなか気に入ったお店に巡り合わず、気が付けばR16とR357の交差点である浜野まで来てしまいました。

 交差点脇にある「家系ラーメン王道いしい」さんにピットIN。

190824高滝湖他 (40)

 こちらの辛ネギ塩ラーメンをチョイス。

 なかなかおいしいラーメンでした。

190824高滝湖他 (39)

 浜野の交差点は歩行者や自転車にはやさしくなく、交通量が多いためアンダーパスのようになったこちらを通って内回り側に出ることになります。

 それも案内矢印も無いため、結構わかりにくい。

190824高滝湖他 (41)

 塩分をたっぷり補給したことだし、お腹もいっぱいになったので、満足満足。
 
 ただ、前回は途中から輪行で帰ったことを考えると、自走が面倒になってきました。浜野の交差点が14時50分くらい。

 手賀沼には17時には帰れるくらい。

 風も若干追い風モードでもあるので、比較的スイスイと走れましたが、やはり暑さもそこそこだし、距離も100を超えると、疲れもたまってきたせいかもうすぐ八千代市ってあたりでコンビニにピットイン。

 ついつい水とアイスを持ってレジに並んでしまう。それも、知らずのうちに体が動いてって感じで。

190824高滝湖他 (42)

 そんなことをやっているから、ついつい間違って水じゃなくて、スパークリングウォーターなんか買っちゃうわけですよ。

 ボトルに入れようと思っていたのに・・・

 仕方が無いからボトルの蓋にある空気抜き?のようなゴムパッキンみたいなものを外して、ボトルを満たす。

 八千代市内はお祭りのため新川・花見川沿いの一部区間は迂回させられ、道の駅のちょい手前でようやく川沿いに復帰。



190824高滝湖他 (43)

 元来た道をそのままトレースし、手賀沼には17時ちょい過ぎに到着。

 ちょうど160kmってところ。

190824高滝湖他 (44)

 帰宅すると、ちょうど米を研いでいるところだった・・・・

 急いで手と顔を洗い、これまたいつものようにウェアのまま夕食準備。この日は鳥むね肉のなんちゃってチリソース。適当ーに肉を切り、玉ねぎをみじん切りにしてケチャップ、酒、塩、コショウでたれをつくり、肉を焼いたら玉ねぎとたれを一緒に混ぜながら火を通せばできあがり。

 マカロニサラダも付け合わせにと作ったのはいいけど、ゆでている間が台所が暑くて、暑くて・・・

 一通り終わった後のシャワーがなんとも気持ちがいいこと。

 おかげでこの日もぐっすり眠れました。いい1日だったな。。。


 応援してね~~
  ↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR