fc2ブログ

リハビリ?第2弾 大多喜とんかつライド ②

2019.09.11.22:11

 9月の第1土曜日、7日のこと。ZENさん、tsuneさん、tomoさんと私の4名でリハビリライド第2弾として、大多喜へとトンカツを食べに走ってきました。

 前回、7時スタートで11時ちょい前に大多喜のとんかつ亭有家さんへ到着し、お腹いっぱいになったところまで書いたので、その続きです。

 それにしてもこの家老トンカツ・・・美味かったな!

 食事中にはtomoさんにバッテリーをお借りし、ガーミンも55%くらいから85%くらいに回復、ありがとうございました!!

190907大多喜とんかつライド (20)

 この日、天気は良かったんですが、なぜかお店を出たところでちょっとどんよりしてきて、突然パラパラと雨が降ってきました。通り雨っぽいし、iPhoneで雨雲の様子を見ても、千葉県にはまったく雨雲無し。どうも低い雨雲は示されないのかもしれません。店先でちょっとだけ様子を見たら、あっという間に雨も上がり、再びスタート。

 お店のあるあたりは蔵のような建物がいくつかあるので、せっかくなのでパチリ。

190907大多喜とんかつライド (22)

 時間があれば大多喜城にも行ってみることにしていましたので、この足で大多喜城へと向かいます。

 激坂・・・と聞いていたけど、それほどではなく、満腹状態でもとりあえずは城跡へと到着。今あるお城は復元したものなんでしょうねえ。中に入って見学したわけではないので詳しいところはわかりませんが・・・

190907大多喜とんかつライド (26)

 東屋のあるあたりとトイレのあたりでしばらく休憩&おしゃべり。

190907大多喜とんかつライド (27)

 お城の前には大多喜高校と思われる学校を見下ろすことができます。

190907大多喜とんかつライド (25)

 敷地内にはこんな感じの展示物もありました。

 あまりよく見なかったけど・・・

190907大多喜とんかつライド (24)

 大多喜城をあとにし、帰りは少し違うコースで帰ります。

 コース設定をしてくれているZENさんによると、「外房有料をバビューん!」ってことになっているので、千切れずに走れるのか???

 大多喜駅のところまで降りてくると、先ほどの昭和を思い出させるようなディーゼルカーが車庫の反対側から見えていました。



190907大多喜とんかつライド (28)

 ときたま走ったことがあるような無いような道を通りながら、外房有料道路へと向かいます。

 頭の中ではもうそろそろ?と思うものの結構距離があります。

 帰りもリハビリモードでそれほどのスピードではなくどうにかついていけますが、やはりアップダウンがあったりするとこんな感じ前を走る3人が見えなくなったり・・・

 



190907大多喜とんかつライド (29)

 天気はしばらくどんよりと雲が出ている時間もありましたが、全般的には入道雲もくもくの状態で湿度は高く、かなり走っていて暑い感じ。熱中症の危険を感じるくらい。

190907大多喜とんかつライド (30)

 ようやく外房有料にIN。14時20分くらいだったでしょうか。

 そろそろばびゅーんとスイッチが入るのか?

 有料道路に入るとすぐにトンネルを通過します。このあたりは下りで快調に走る。

190907大多喜とんかつライド (31)

 が、結構アップダウンもあり上り区間では失速。

 前を行くZENさん、tsuneさんに対し、少し距離をあけてtomoさんと私。

 二人を少しお待たせし、料金所到着。

 あっ!そういえば、料金所で立て替えてもらっていた通行料、渡すの忘れてました!ごめんなさい。



190907大多喜とんかつライド (32)

 有料道路も西側の誉田区間に入ると往復4車線の道路となり、アップダウンも少し緩やかになる。

 全体的に茂原⇒千葉の方向が下り基調で走りやすい感じ。でも、前を行く2人はバビューんで、こちらはノロノロ。。。

190907大多喜とんかつライド (33)

 支川都川は川沿いの遊歩道を走る。

 一部の区間では道端にコキアが植えてある。もう1〜2か月するとこれも色づいて来るのかな?

190907大多喜とんかつライド (34)

 都川から千葉市内に抜ける途中のコンビニで最後の休憩。

 このタイミングであったか忘れてしまったけど、tsuneさんからローストビーフの作り方を伝授していただく。参考にさせていただきますワ。

 道の駅やちよには16時30分くらいに到着。「お疲れ様」の挨拶もそこそこに手賀沼を目指す。

190907大多喜とんかつライド (35)

 手賀沼には17時10分すぎくらいに到着。

 とりあえず写真だけは撮っておく。

190907大多喜とんかつライド (36)

 せっかくなので自転車無しの写真も。

190907大多喜とんかつライド(37)

 17時20分くらいには無事自宅に到着し、いつものごとく手と顔を洗ってすぐさま夕食準備。冷しゃぶとマカロニサラダのため、手間もかからず完了。そのあとシャワーと洗濯、うとうとしてから夕食。

 おかげで楽しく走れて、大満足です。

 ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。次もぜひとも遊んでくださいね。(リハビリモードで!)

 ところで写真のグローブですが今回から投入。やはりパッドがしっかりしていて使いこなしたものとくらべると、かなり感じがいい。長く使いたいなあ。

 問題はレーパン。何年目になるかわかりませんが、洗濯して干してみるとかなりスケスケな状態がわかる。当然ながらノーパンで履いているわけで、何かのときに落車したり、座っていてひっかけてしまうと、かなりマズイ状態になってもおかしくない。「変態ローディ」なんてレッテルを張られたくないので、早急にレーパンを買わなくちゃ。

 増税前に買わなくちゃ。(いい理由ができた・・・)

 今回のReliveはこちら。


 ところで、先日の台風。。。凄かったですね。
 我が家は特に停電、断水などの影響は無く、月曜の出社時間が相当遅れた(そもそもゆっくり寝たけど)くらいでしたが、千葉県も市原、君津などは相当の影響が出ていて、今日11日時点でもまだその状況が継続しているらしい。つい先日走ったあたりも今もなお、その影響が残っているんでしょう。こちらはのほほーんと通常の生活に戻っていますが、早く復旧し、辛い生活を強いられている方々にも安心できる状態になってほしいものです。


 応援してね〜〜
  ↓↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR