fc2ブログ

ご近所ライド 福岡堰へ

2019.09.15.20:01

 9月2週目の土曜日、14日は3連休の初日ってことで、せっかくならちょっと遠くまで・・・なんて考えていましたが、朝起きてみればまさかの雨。

 雨なんて予報あったっけね?

 天気だけ確認して、不貞腐れて二度寝。それはそれでなんだか贅沢な時間を過ごしたものの、やっぱりちょっとくらいは走っておきたいと雨が止んだあと、いつも以上に遅い10時くらいにスタート。

 もうこの時間では遠出はできないので、その辺を走って美味しいものでも食べて、我慢するか・・・

 とりあえず手賀沼、手賀川のコース。

190914福岡堰 (1)




 

 手賀川を東に向かい、佐原あたりまで行こうかと考えながら走る。

 途中で観光船のような船を発見。恐らく木下あたりからの観光船でしょう。

 雨は止んだけど、どんよりしているので、あまりモチベーション上がらず、行先もはっきりしない状態。

190914福岡堰 (2)



 利根川を渡り、小貝川を福岡堰あたりまで行って帰ってくるコースに決め、布佐の街なかを抜けて栄橋へと向かう。

 もうすぐ栄橋ってあたりで、ぴーひゃらぴーひゃらとお祭りの音が聞こえてきて、橋に向かう途中歩道に乗り上げて、下の国道を除くとちょうど山車のようなものが通過中。




190914福岡堰 (3)

 利根川左岸に渡り、上流へと走り、すぐに小貝川へと分岐。

 まだ1時間も走って無いけど豊田堰にて小休憩。


190914福岡堰 (4)

 ところで、小貝川を走るといつも気になるのが、このキロポスト。「利根川から2.5km」とある。利根川でも確かに「海から80km」なんて書いてあるけど、小貝川自体のキロポストではないみたい。

 


190914福岡堰 (5)

 でも確かに小貝川とある。

190914福岡堰 (6)


 その先の常磐線を越えるところでは、利根川から7kmのキロポストと小貝川0kmのキロポストが2つ並んでいる。

 ってことは、先ほどの利根川の分岐からこの地点までは何川?

 確かに途中に小貝川とはあったので、小貝川には違いないはず。でも、ここが0kmと起点だったり・・・?





190914福岡堰 (7)

 常磐線をくぐったあたりでは右岸を走り、その先の岡堰にて左岸へと移る。


190914福岡堰 (8)

 このあたりを走るのは久しぶりな気がする。ちょっと前に走ったときは確か右岸だったはず。

 TXをくぐると沈下橋が見えてくる。遠目に見る限り、かなり幅いっぱい水がある。結構水位が高いのかな。

190914福岡堰 (9)

 とりあえずそのまま進んで福岡堰へと到着。

 せっかくなのでこの碑のところで帰るのではなく、ちゃんと堰のところまで走りましょう。


190914福岡堰 (10)

 堰のところはきっと一面水が溜まって、湖みたいだと思っていたら、なぜか一面の緑。

 遠目に見える筑波山はほぼ雲に覆われている感じ。


190914福岡堰 (12)

 さて、どこかで昼でも食べて帰るかなあ・・・・

 今度は右岸を走っていると左足首のあたりがなんだかチクチクと痛い。痛いというと言い過ぎかもしれないが、兎に角気になる。

 しばらく走っていても、チクチクしているので、走りながら見てみると・・・・

 バッタでした。先日は一緒に走っていたZENさんのサイコンにバッタが乗っかっていましたが、今度は自分の足首とは。

190914福岡堰 (13)

 しばらく無賃乗車していましたが、いつの間にか消えてました。

 往路でチラリと見ていた沈下橋へと到着。せっかくなので渡ります。

190914福岡堰 (14)

 渡り切って反対側の橋のたもとでよく見てみるとこんな感じ。
 
 川幅いっぱいに水面があるような状態だけど、水位自体はそれほど高くは無いようです。

190914福岡堰 (15)

 沈下橋のすぐ先で小貝川を離れ、一般道に入ってすぐの場所、こちらの「中華坊主」さんへとIN。

 ぽつーんとある定食屋さんって感じ。

190914福岡堰 (17)

 メニューは色々と魅力的なものが多いんですが、ちょっと前にとある方のブログで見ていた麻婆チャーハンが気になっていたので、そちらをチョイス。

 その方は「大盛り」にしていたので、なぜか私も迷うことなく「大盛り」に。

 写真ではわかりにくいですが、かなりの大きさ。見た瞬間、それほど走ってもいないし、そこまでお腹も空いてない感じがして、食べきれるか、かなりの不安に。

 食べてみるとちょっとピリ辛な麻婆豆腐が食欲をそそり、チャーハンが進むこと、進むこと。

 ただし、半分くらいまで。その先はやはり結構なボリュームにペースダウン。

 やはりボリュームがあったなあとは思うものの、美味しく完食。大満足!

190914福岡堰 (16)

 食後はそのまま守谷市内へと抜け、新大利根橋を渡って柏市内へ。

 そのまま手賀沼の西側へ出て、手賀沼の南側のCRを曙橋方面へと走る。

 ハスの群生地でいつものように1枚。

190914福岡堰 (18)

 そのまま曙橋まで走り、今度は自転車無しで1枚。

 これにて終了。

190914福岡堰 (19)

 この日は15時に終了し、早めに帰って、夕食準備後に床屋へ。

 3連休はせっかくならもう少し走りたかったけど、まあ美味しい麻婆チャーハン食べたし、いい1日でした。

 86kmほどでした。

 応援してね〜〜
  ↓↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR