fc2ブログ

またもやご近所ライド 印旛沼

2019.09.22.20:50

 9月後半の連休の初日。21日のこと。

 天気予報ではイマイチな感じ。この時期が一番乗りやすいはずなのに、どうもすっきりしません。

 この日もなんだかんだでゆっくりスタート。とりあえず雨はなんとか大丈夫そうではあるけど、自宅周辺だけにして、不足分は食欲で満たすことにしてスタート。いつものように手賀沼に出て、さらに東に向かい、手賀川沿いを進む。

190921 (1)

 とりあえずは印旛沼かなあ・・・と手賀川から千葉NT方面へと抜ける。

 このあたりは住宅街にせずになんだか巨大な物流センター街になり、グッドマンって会社の倉庫街になってます。さらにまだまだ新しい倉庫を建設中みたい。

190921 (2)

 千葉NTを抜けて新川へ。

190921 (3)

 佐倉ふるさと公園方面へとさらに東へと進む。

 途中CRがぐねっと曲り、1本川を越えるところがあり、ここからの眺めが好きで、小休憩。


190921 (4)

 自宅から1時間ちょいくらいで佐倉ふるさと公園に到着。

 風車の前のコスモスはまだまだって感じ。1か月くらい先でしょうか。

190921 (5)

 ベンチに座って、どこに行くかと悩む。

 とりあえず雨雲もまだまだ大丈夫な感じではあるもののスタートが遅かったので、もはや遠出は無理。

 佐倉市内の観光スポットでも見ながら、適当なところでがっつり飯でも食って帰るかな。

 そんなわけでしばらく行ってなかった佐倉の武家屋敷街へ。

 とはいえ、拝観料を惜しんで外部から写真だけ。。。ドケチなおっさん。

190921 (6)


 続いては旧堀田邸へ。

 当然こちらも外部からパチリと写真を撮るだけ。

190921 (7)

 敷地内で無料で入れるエリアにある蔵もせっかくなので写真を。。。

190921 (8)

 無料なのはこの辺まで。。。。

190921 (9)

 これくらいなら内部の写真もOK。

190921 (10)

 こちらは三谷家住宅。明治17年に建築された商家らしい。

190921 (11)

 さらに東に進み、佐倉順天堂記念館。

190921 (12)
 
 ここも拝観料を惜しんで、外部からだけ。なんてケチ・・・

 まあ建物を見るのが1つの趣味でもある中でいえば、外部から見るだけでもそれはそれで楽しい。

190921 (13)

 さて、そろそろお腹が空いたので、どこかでランチにしましょう。

 なんどか立ち寄ったものの満員で入れなかった、あのお店に行こうと決め、先を急ぐ。ただ、もしまた入れなかった場合の第2候補も頭の中であれこれと考えながら走る。


 で、京成酒々井駅からほどちかい「スケッパ」こと「めし助八」さんへと到着。

190921 (16)

 魅力的なメニューがずらりと並び、あれこれと悩む。

 どこかのデカ盛りグルメ番組みたいに、「あれもこれも・・・」って頼んでみたいが、残念ながら最近はそこまで食べられるほどの胃を持ち合わせていない。。。

 というわけで「ねぎ塩豚ステーキ定食」をチョイス。

190921 (14)

 ごはんは何も言わなくても、このくらいの盛り。

 どうやら1.9合らしい。このボリュームがこちらの定番です。

 ねぎとたれの味がベストマッチ。とにかく美味しくてごはんが進む。久しぶりに来店できて大満足。

190921 (15)

 距離は少ないが、もうあれだけ食べればもう今日は満足だ。

 さっさと帰って、シャワーを浴びてゴロゴロ寝てもいいなあ・・・・【本音】

 とはいえ、まだもう少し走っても大丈夫な時間なので、そのまま今度は北上して成田あたりか印旛沼あたりをぐるっと走って帰ることにする。

 途中で江川って川を渡る。よく見ると釣り人が結構いるみたい。何が釣れるんでしょうねえ。

190921 (17)

 北印旛沼をさらに北上し、安食を抜け、そのまま利根川に出る。

 利根川を上流に向かい家に帰ろうかとおも思ったものの、あのボリュームを食べておいてこれで帰るとさすがにそりゃあまずいだろうと、少し利根川を下流に走り、長豊橋で茨城県側に移動し、そこで帰宅コースに変更することにする。

 ということで長豊橋到着。
 
190921 (18)


 利根川左岸を上流へと走る。
 
 途中でゴルフ場と飛行場が隣接しているところがあり、こんな光景に出くわす。

 セスナをトラックで運んでいました。よくよく見るとかなり不安定な感じに見えるけど、これで河川敷の外から内側へとトラックに乗せた状態で土手を登り、さらに下って行ってましたね。よく、トラックがひっくり返らないもんだと思う。

190921 (19)

 栄橋からもさらに左岸を進み、少し小貝川に入った感じで、その先再び利根川沿いを走り、取手経由で帰宅。


190921 (20)

 自宅までで約96kmってところ。

 せっかくなら100kmまで距離調整してもよかったかな。

 あれだけ食べたら、そのくらいは走らなきゃね。。。


 この日の夕食は薄切り肉を使ってとろけるチーズをのせた焼肉のようなもの。(完全自己流)

 昼の肉よりも薄切りではあるものの、チーズが乗っている分、それはそれで結構こってりして美味しい。自分でいうのもなんだけど、よく出来たと思う。ビールを飲んで幸せになり、普段ならまだまだ会社にいるくらいの時間にとっとと布団に入ってしまった。なんと幸せな1日。

 Relive

 応援してね〜〜
  ↓↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR