fc2ブログ

夏の定番コース 九十九里へ ③

2021.07.22.20:20

またまた7月17日(土)の続きです。

 わずかな距離のわりに3回にも分割してしまいました。忙しいんですが、これくらいしか楽しみがないのでね・・・

 夏の定番コースとして手賀沼、成田、はにわ道のルートで蓮沼海浜公園へと向かい、ランチもこれまた定番の金沢食堂でアジの刺身&たたきを食べ、本須賀海水浴場で海を眺めて帰路につき、途中食虫植物&伊藤左千夫生家の見学をしたところまで記載したので、その続きです。

 成東駅のちょい手前でしたので、この先もまたまた定番の波切不動院へと立ち寄ります。

 が、残念ながら時間的にももう14時くらいなので、ささっと見学して帰ることにします。

 

210717九十九里 (39)

 写真を撮ってもなかなか見栄えのするところではあるものの、意外と参拝客は少なくて、いつも1~2組の方しかここでお会いすることはなく、今回も1組家族で来ている方々のみでした。

210717九十九里 (40)

 フラットな道ばかり選んでここまで走ってきましたが、ここではお参りするためには階段を上らねばなりません。

 最近はどうも老化のスピードが増しているようで、階段もつらいつらい・・・(笑)

210717九十九里 (41)

 お賽銭を入れ、珠に手をあてて祈ります。「ボケませんように、ボケませんように・・・」

 「もうボケてるんじゃないの・・・」そんな声が聞こえそうです。

210717九十九里 (42)

 さて、あとは帰るだけです。

 いつものコースではなく、最初は別のコースのつもりでしたが、時間的に14時を回っているので知らない道での冒険は避け、結局は線路沿いの道をのんびりと走ることにしました。

 途中、左手に線路がありますが、単線だしほとんど列車が通るのを見かけることはありません。

210717九十九里 (43)

 ところが1か所踏切の部分で、どういうわけか列車が通るタイミングにドンピシャでした。

 まあ、たまには自転車を止めて飲み物でも飲んで休憩しろよ・・・ってことかと。

210717九十九里 (44)

 この先は八街を通過し、線路からはちょっと離れるところもあるものの、ほぼほぼ線路に並行するかたちで佐倉方面へ。

 佐倉市街を抜けて印旛沼へと到着。

 佐倉のふるさと公園ではひまわりが満開。そのため、見学客も多い。

 写真だけささっと撮って、先を急ぎます。

210717九十九里 (45)

 急ぐといってもスピードを出すわけではなく、人の多い場所を避けて抜け出すってくらい。

 印旛沼沿いのCRを八千代・千葉市方面へと走ります。

 このあたりは木陰も多いのでCRとしても走りやすいコースです。

210717九十九里 (46)

 途中CRがくねっと曲がったところはお気に入りの場所。

 何度もこの風景の写真を撮っていますが、どういうわけかお気に入りで毎度のように立ち寄り、ここでちょっと水を飲んだりと休憩を。

210717九十九里 (47)

 その先を進むと結構雑草が生い茂っていて、すれ違いにくいところや前が見えにくいところもあり、あまりスピードも出せません。

210717九十九里 (48)

 道の駅やちよまでは当然ながら行かず、途中で離脱し北上し千葉NTを抜けます。

 最後は手賀川沿いに出て西へと進みます。

 このあたりまで来ると、帰ってきたなあ・・と思うのと、かなり疲れも出てきてさっさと終わりにしたくもなったりします。

 木陰も無いので暑いのがさらに疲れを増長させるのかも。


210717九十九里 (49)

 手賀沼曙橋には16時半を少し過ぎたころに到着。

210717九十九里 (50)

 いつもの無事ゴールの写真を撮って、あとは自宅までもうちょいですが自転車を走らせ、終了。

210717九十九里 (51)

 もうちょい走りたかった気はするものの、暑さも厳しいせいかフラットな道でも140kmほどでもうフラフラです。

 でもまあ、海を眺めてきれいな田んぼの景色を見ながら走るのは気持ちがいいし、気分転換にも最高です。

 帰宅後、この日の夕食は鶏ささみのグリル焼き。薄く延ばして塩コショウ、粉チーズをかけて焼くだけです。副菜はポテトサラダ。

 ビールを飲んで鶏肉をつまみに食べて、この日もいい気持になり早々に寝てしまいました。。。。。

 いい一日でした。

210717コース

210717グラフ

210717データ

どれか1つポチっと!お願いします。
  ↓↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村












スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR