fc2ブログ

久しぶりに”そらさん”に遭遇 蓮沼海浜公園 ①

2021.08.31.00:38

 いつのまにやら8月も最終週。夏の終わりに海でも見てこようと九十九里に向け出発。

 夕方予定があるため、いつもより早めに帰宅が必要。海を見てトンボ帰りにはなるけど、そこそこ走れる定番コースにして、時間をチェックしながら走る。

 いつもの通りまずは手賀沼。このあたりももう稲刈り間近な感じ。

210828蓮沼海浜公園 (1)

 手賀沼東端の土手の上から。

 曙橋に自転車を止める時間を惜しんで、走りながらこのあたりでパチリ。


210828蓮沼海浜公園 (2)

 手賀川左岸を東へと向かう。

 このあたりはちょうど稲刈りが始まるところみたい。

210828蓮沼海浜公園 (3)

 発作橋。まだまだこの日走る距離の10%も走ってないけど、結構暑くなってきて、汗だらだら。

 ここで折り返して、自宅でシャワーを浴びて、ビール飲んでエアコンの効いた室内でお昼寝ってコースに変えたくなったり・・・


210828蓮沼海浜公園 (4)

 でもやっぱりちゃんと海を眺めてこようと、そのままペダルを回し、いつものコース。千葉NT、甚兵衛大橋付近を通って、宗吾霊堂へ。

 まだ朝早いのか、人の姿は無い。といってももう9時半ちょっと前。

210828蓮沼海浜公園 (5)

 JR成田駅を10時前に通過し、蓮沼には11時ちょい過ぎには着きたいので、休憩も少なめにと思っていると踏切に捕まったりする。

 成田空港に行く15両の快速かと思えば2両の回送電車。成田から先、外房、内房方面用のローカル車両みたい。

210828蓮沼海浜公園 (6)

 JR成田駅前には9時40分。

 10時まで待てば、写真左側のからくり時計が動き出しますが、そんな時間はないので、そのまま先へ。

210828蓮沼海浜公園 (7)

 R51⇒はにわ道のいつものコースで先を急ぎますが、それにしても暑い。

 このまま進もうとは思っていたものの、吸い込まれるように三里塚記念公園へとIN。

210828蓮沼海浜公園 (8)
 
 目的は当然ながら水浴び。

 腕と顔と頭にジャバジャバと水をかけてクールダウン。


210828蓮沼海浜公園 (9)

 水をかけておかげで結構涼しくなる。

 木陰から記念館を眺めてパチリ。今回も当然ですが内部の見学はスルー。もうちょい涼しくなったらね。

210828蓮沼海浜公園 (10)

 再びはにわ道に戻り、ただただ海を目指して1本道を進む。

 適度にアップダウンがあるので、下りがあればそこでスピードを出し、その勢いでその先の上りをなんとか・・・

 こんな感じで走るとそこそこのペースで走れるみたい。


210828蓮沼海浜公園 (11)

 もう少し早めに自宅を出て、このTKGを食べて、銚子方面まで遠征をと思っていたけど、残念ながらこの夏はその機会もないままに夏が終わってしまう感じ。


210828蓮沼海浜公園 (12)
 今回海を目指すのとは別にもうひとつ目的がありました。それはライトのお試し。

 とはいえ日中ではライトの出番はないので、この先のトンネルを通過するところがライトの出番です。この看板が見えるあたりでもうそろそろ下りになり、その先にトンネルがあるので、ここでいったん自転車を止めてライトを点灯。

210828蓮沼海浜公園 (13)

 トンネルが見えてきました。

210828蓮沼海浜公園 (14)

 これまではハンドルに取り付けたガーミンのアタッチメントにライトも取り付けていましたが、これだと路面をテラスにはちょっと高い。もうちょっと低い位置にしたくてスルーアスクルに取り付けるタイプのものを探してたってわけです。


 ライトも新品ってこともあるし、高さ的にもちょうどいい感じで、路面を明るく照らしてくれます。

210828蓮沼海浜公園 (15)

 トンネルを抜けたら、そこは海・・・


 毎度、なぜかそんな勘違いをしながらトンネルを抜けて、あと7~8kmでしょうか、このあたりにくると向かい風のような海風を感じて、スピードはダウンするし、やたらと海が遠く感じます。

 右斜め前方に蓮沼海浜公園の展望台が見えてきたら、もうゴール!

210828蓮沼海浜公園 (16)

 11時をちょっと過ぎたあたりに蓮沼海浜公園に無事到着。

 看板をバックに写真を撮ろうと自転車を止めて、交差点側からカメラを構えると・・・・

 交差点の向こう側に1人ローディーの姿が・・・・

 ぱっと見て、「あれ?そらさんでは?」と。

 そらさんとはBRM528千葉300km(秩父) のときに後半ご一緒させて・・・というか、金魚のふんのごとく後ろを走らさせていただいたり、翌年3月のBRM318千葉200km(2Lake)でもご一緒させていただきました。

 その後もちょこちょことご一緒したり、利根川でばったりとお会いしていましたが、ここ2年くらいはお会いできていなかったので、久しぶりです。

 そんなこともあり、この場所であれこれとついついおしゃべりを・・・
 
 話題はなんといってもそれぞれのNEW バイクについて。 

210828蓮沼海浜公園 (17)

 しばらく話し込んだあと、そらさんは北上して銚子方面へ、こちらは屋形海岸で海を見て、あとは自宅に帰るだけ。

 ということでちょっとだけ北上するコースをご一緒させていただきました。

 ちょっと体調を崩されていたとはFBでも知っていましたが、話を聞かなければ、まったく感じないくらい。お元気そうでなによりです。次回こんどはゆっくりとグルメポタにでもご一緒させていただきたいところです。

210828蓮沼海浜公園 (18)

 つづく。。。

どれか1つポチっと!お願いします。
  ↓↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村













スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR