fc2ブログ

一面の赤い国  権現堂公園の彼岸花

2021.09.26.08:41

 9月23日(木) は”北”へと走ってきました。

 しばらく北のほうへ走っていませんでしたが、いろんな方のブログやツイッターで権現堂公園の彼岸花が見頃のようなので、見物に行ってみました。翌日仕事ってこともあるので、往復100kmくらい、フラットで疲れない程度に走るにはこのくらいがちょうどいいかと・・・

 そんなわけでまずは手賀沼沿いの北側の道路へとIN。北柏方面を目指します。

210923権現堂公園 (1)

 さすがに9月も後半になり、夏のギラギラ感はなくなって走るにはちょうどいいくらい。

 利根運河を走るのは何か月ぶりかな?



210923権現堂公園 (2)

 運河公園の手前でビリケンさん。

210923権現堂公園 (3)


 西へと走り、江戸川へとIN。

 暑くもなく、寒くもなく自転車にはもってこいの天気。気持ちよく走れるが、唯一の課題は虫が多いこと。

 小さな虫がやたらと顔にあたる。


210923権現堂公園 (4)

 ましてやこんな感じに両脇の草が生え放題のところではとにかく虫が多い。

 ローディーは江戸川下流付近に比べると少ない。

210923権現堂公園 (5)

 江戸川を走って北に向かうとなればやっぱり関宿城は外せない。

 写真は人のいないところでしか撮ってませんが、やたらとローディーが多い。誰か知り合いでもいないかなあ・・・と見まわすが、残念ながら知り合いはいないみたい。


210923権現堂公園 (6)

 あとは撮りたい写真を何枚かとって、今回の目的地である権現堂公園へと向かうことにします。

210923権現堂公園 (7)

 ちょっぴり江戸川を下り、関宿橋から埼玉県側へ西へと向かう。

 何度か権現堂公園には行ったことがあるものの、今一つ場所がわからず途中なんどかiPhoneをチェックしながら進む。

 無事到着。11時くらい。


210923権現堂公園 (8)

 ランチはチェックしてきたところがあるので、ささっと公園内をひとまわりし、彼岸花の写真を撮って適当に帰路につくことにします。

 それにしても人が多い。

210923権現堂公園 (9)

 このあたりの並木は桜で春は桜と菜の花の名所になりますが、桜はこの時期にはもうほとんど葉が落ちてしまっているので、樹の下の彼岸花にも日光がうまい感じにあたっているため、鮮やかでいい。

 あえて言うならもう少し秋の空が真っ青だといいのに・・・・


210923権現堂公園 (10)

 人の多いところをいつまでものんびりと歩くのもリスクのもと。

 ささっと写真を撮ったら、ランチのお店へと向かいます。ランチも込み合う前に食べて帰路につきたい。


210923権現堂公園 (11)

 ランチのお店に向かう際、ちょっと行きすぎたりしながら幸手市内を走る。たまたま市役所前を通った時に、3本の手のモニュメントみたいなものが見えて気になり撮影。

 帰宅後に調べてみたら、「幸手市は「幸せの手」と表記することから、「ハッピーハンド(幸せの手)」を街づくりのキーワードとした事業が行われています。」なんて市のHPに書いてあった。なるほどね。

210923権現堂公園 (12)

 ランチのお店はログハウス風、関宿に戻る途中・・・ということで走っているとだんだんと店がなくなって周囲は畑が多くなる。

 行き過ぎたのか?と思った頃に到着。

 なかなか立派なログハウスです。

210923権現堂公園 (14)

 ランチのお店としてチェックはしていたものの、あまりコメントや写真をよくは見ていなかった。店内を見渡し、メニューを見るとどうやらTVで紹介されたお店らしく、”90cmのソーセージ”が名物みたい。

 さすがに90cmは1人じゃ食べられないが、ソーセージ定食ってのがあるのでこちらを注文。

 しばらくするとすぐそばのテーブル、20代後半の女性2名に90cmのソーセージが到着、なるほど!10cm×1mくらいのなんとも細長い”皿”のようなものにソーセージがのっかってる。

 それから数分してこちらには30cmほどのソーセージ定食が到着。こんな感じ。


210923権現堂公園 (13)

 もちろんごはんとみそ汁もついてきます。

 ソーセージも美味しい! 全然考えていなかっただけに、いいお店を見つけたかも。

210923権現堂公園 (15)

 お店の前にはこんな感じの看板が出ています。

 ソーセージは持ち帰りができるみたいですが、90cmのはどうするんでしょう?

 やっぱり3本くらいに切ってしまうのか?


210923権現堂公園 (16)

 帰路はほぼほぼ同じコースで。

 まずは江戸川を渡り、江戸川左岸へとIN。そのまま運河の分岐点まで南下。

210923権現堂公園 (17)

  運河に沿って走り、途中公園にてちょっと休憩。

210923権現堂公園 (18)

 理科大の前を通過し、さらにR16をくぐって利根川方面に向かいますが、利根川には出ずに市街地を走り、おまけに手賀沼へは出ないでそのまま自宅周辺へとショートカットして終了、ちょうど100kmって感じ。

210923権現堂公園 (19)

 翌日の仕事を考えるとちょうどいいくらい。

 普段から比べるとかなり早い時間ではあるものの、米研ぎ・夕食準備をしてシャワー&洗濯して、ちょっとウトウト・・・・

 夕飯のメインはとんかつ用の豚ロースをグリルでこんがりと焼きつけるもの。ローズマリーをのせ、塩と胡椒で味付けるだけのシンプルなもの。でも、ちょうどいい感じに焼き上がり、ビールにもあう!美味しく夕食を食べて、すっと意識を失うように眠れました。


 応援してね~~
  ↓↓↓
 

にほんブログ村









スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR