fc2ブログ

TKG & かき氷ライド?? ①

2022.07.31.20:42

 7月もいよいよ最終の土日。早いものです。

 30日(土)はZENさんと”どこかのんびり走る”ってことで、かき氷を食べに行こう~!と九十九里方面のお店を目指していくことにしました。かき氷ってそこそこいいお値段ってこともあり、ランチはリーズナブルなTKGにして、美味しいライドを企画。

 考えてみれば自転車で走ってかき氷を食べたって記憶は意外と少なかったので、楽しみです。

 下の写真は印旛承水路、順大付近の和田農園で食べたときのもの。かき氷なんて久しぶりです。


220730かき氷?

 TKGこと、卵かけご飯は2つ候補のお店があります。成田空港の南東側、R296沿いの九十九里ファーム、「たまごやさんコッコ」とはにわ道沿いにある「たまごやとよまる」の2軒。


220423九十九里ファーム1

 「たまごやさんコッコ」はご飯とみそ汁と卵がついて400円。そして卵は食べ放題。これを500円にすると、ご飯も味噌汁も卵も食べ放題のバラ色プラン!

 自分の場合はまあごはんは1杯でいいけど、卵は2つは食べたいなあ・・・、もしくは3つ?って感じなので、400円のコースでも十分。

220423九十九里ファーム2

 ちなみにたまごやとよまるのほうは、350円でご飯とみそ汁と卵が1つ。お替り等は別料金。

18年4月たまごやとよまる1

 ご飯と卵1つを追加すると確か+180円くらいだったはずです。


18年4月たまごやとよまる2

 今回のんびり走ろう!ってのはいいんですが、コース設定も道中の先導もワタシ・・・・ いつもは全部ZENさんお任せでしたので、どうしようかと悩みます。

 TKG食べるなら「たまごやこっこ」のほうがいいけど、お店に行くまでの坂道がちょっとネック。一方、「たまごやとよまる」だとわずかではあるものの遠回りな気もする。この暑さの中ではなるべく直線に近いルートにしたい・・・

 さて、どうしたものか?

 ところがかき氷のお店の書き込みを見ると、かなり混んでいるみたいなので、TKGは無しもしくは後回しにすることにして、直行プランで決定。

220730多古ピザライド (1)

 8時に八千代に集合のため、7時チョイすぎに自宅をスタートし、手賀沼北側へ。


220730多古ピザライド (2)

 曙橋は自転車を止めずスルーして、写真だけパチリ。


220730多古ピザライド (3)

 時間的にギリギリでもあるので、R16を使って八千代へ。

 ちょっと分厚い雲が出てきて心配ではあるが、日差しが遮られている点はいい。

 八千代のコンビニを8時チョイ前にスタート。

 今回は珍しくワタシが先導。いつも一番後ろなので、うまくペースを作って走れるかは疑問。
 
 まあ、自分のペースでしか走れないので、スピードはのんびりと行きましょう!

 後方をZENさんが走ります。こんな写真はこれまでのブログでもほとんどない貴重な写真。(笑)

220730多古ピザライド (4)

 コースのほとんどはこれまでZENさんに教えてもらった九十九里、山武、八日市場方面などへ走ったときのものをかき集めて調整したもの。みんなの後ろを走るときは、「ここ走ったことあるなあ・・・」で済みますが、先導すると途中何度か右折か左折かはたまたまだまだ直進なのかわからないところもあり、スピードを落として後方のZENさんに確認しながら走る。

220730多古ピザライド (5)

 畑や田んぼの中の道は気持ちがいいけど、目印がなくて、なかなか苦戦しながら走り、はにわ道を渡るところでコンビニ休憩。

 写真の右側はZENさんのトマジーニ号。

220730多古ピザライド (6)

 はにわ道から先は田んぼに囲まれたような県道のようなところをひた走り、11時チョイ前くらいに目的地のかき氷屋「はるかふぇ」に到着。

 頭の中では、11時前に到着。そこそこお客さんがいても、ノートなどに来店時間を13時、14時という感じで書いて、車の人はそれまでどこか別のところへドライブに行ったり、ランチを食べてまた来店。。。

 そんなふうに考えていて、時間が記載できるため、あえてお待ちの人はまだまだ少なく、昼前でもちょっと並べば食べれるだろう、待っても30分くらい。。。

 ここまで必死で先導して走ってきたので30分くらい待つのがちょうどいいなあ・・・

 そう思っていました。

220730多古ピザライド (7)

 が、実際にはそんなに甘くなく、かなりの待ち時間。


 それもなんと、「2時間待ち」と看板に出ている。。。

 よくよく見ると、「気長にお待ちいただき・・・」だと。。。

 さすがにそこまでは待っていられないので、残念ながらかき氷は断念。

 それにしてもこの決断までの数分もかなりの車が次から次へと入ってくる。相当な人気店。

220730多古ピザライド (8)

 さて、どうしましょう。。。

 あてがないわけではないし、TKGを選択する手もある。頭に中に浮かんがのはとあるラーメン屋さん2軒ともう1つドライブ中に見えて気になっていたお店。それともたまには道の駅でランチって手もあるし、どうしよう。

220730多古ピザライド (9)

 とりあえずお店をあとにし、もともと考えていたコースをしばらく走り、途中から気が変わって広域農道に入り、成田方面へ向かうルートを選択。

 さて、ランチはどこで???


 つづく。。。


応援してね〜〜
 ↓↓↓↓


 
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村











スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR