fc2ブログ

雨引観音へ水中花を見にいくどー ②

2022.07.06.00:31

 7月2日(土)は珍しく北へと向かいます。

 この時期ならではのイベントがあり、ぜひとも見に行ってみたかったので。。。

 8時ちょいすぎに自宅を出て、R6、K19と懐かしのつくばブルべコースをトレースして、つくば市内を抜けて北条大池、平沢官衙遺跡へと走り、ここからりんりんロードに乗り換えて岩瀬方面を目指します。

 さらに真壁のちょい先でりんりんロードを離脱し、右手の山へと進み、ちょっとだけヒルクライム。

 といってもガーミンでは190mくらいなのでたいしたことはない。本人には結構辛かったけど。。。

 雨引観音12:25到着。

220702雨引観音 (24)
 
 自転車をどこに置くか結構迷い、駐車場近辺をふらふら。

 出店?があったのでそのそばに人の目に入るところであれば大丈夫だろうと、鍵を2つつけて、見学へ。

 ここまでのヒルクライムもそこそこ辛かったけど、さらに階段が続き、辛い。

 半分くらい熱中症のような感じもあり、ふらつきながら階段を上る。

220702雨引観音 (25)

 階段を上るのも一苦労。

 まさか自転車を降りてからもこれほど上るとは・・・・

 事前にチェックはしていなかったので、様々な建造物があるものの、よくわからずただただ写真を撮るだけ。

 体力的にもほぼ限界かも。

220702雨引観音 (26)

 ようやくお目当ての水中花を見つけてパチリ。

220702雨引観音 (27)

 そうそう、こんな感じのところを見たかったんですよ。

220702雨引観音 (28)

 紫陽花はしばらくの期間咲いているものの、水中花は7/1~10までしかやっていないとのことだったので、いいタイミングで見学ができました。

220702雨引観音 (29)

 距離も標高もそれほどではないもののさすがにこの暑さには参ったなあ・・・って感じ。

220702雨引観音 (30)

 駐車場に置いてきた自転車が心配なのと、熱中症一歩手前でふらふらのため、余裕はなく、適当にパチリパチリと写真を撮り、しばらくベンチで休んで、再び自転車のところに戻る。

220702雨引観音 (31)

 遠景はこんな感じ。

 やっぱりさほど山を登ったってかんじではないね。

 登りは辛かったんだけどなあ。。。


220702雨引観音 (32)

 階段を下るのも結構辛い。

 やっぱり熱中症か?それとも老化?膝が笑っている感じがしなくもないし。

220702雨引観音 (33)

 最後に手水舎のところでもパチリ。



220702雨引観音 (34)

 自転車にまたがり、坂を下ると体が一気に冷えてきて、正気に戻った?

 だいぶ楽になった感じ。




220702雨引観音 (35)

 しばらく走ってコンビニにIN。

 2週連続でコンビニ飯。

 何か美味しいものを食べたいと思いつつも、半分熱中症気味なのか、食欲もさほどない。

220702雨引観音 (36)

 道がぐにゃぐにゃと曲がって見える・・・・・

 いや、確かに曲がっている。

220702雨引観音 (37)

 りんりんロードのつくば休憩所の手前を右折し、小貝川・下妻方面を目指す。

 輪行袋を持ってきていたらきっとさっさと気持ちを切り替えていたかも・・・

 それくらい暑さに負けてフラフラ。

 ようやく小貝川を渡る。

220702雨引観音 (38)
 
 小貝川ふるさと公園にて、この日何度目かの水浴び。

 頭から水を浴び、手足に水をかけてクールダウン。そしてベンチに座り込み・・・

 また立ち上がって水をかぶる・・・ この繰り返し。


220702雨引観音 (39)

 筑波山をバックにミニゴルフ場。

 おっさん、おばちゃんが楽しんでいるはずのところ、さすがにこの暑さではそんなクレイジーな方は見当たらず。

 まあ、それが当然でしょう。

 まだここから40~50kmあるかと思うと、正直走り切る自信無し。ましてや南に向かうので多少なりとも向かい風・・・

220702雨引観音 (40)

 とはいえ走らないと帰宅できないので走り始めるが、さっそく工事中の行き止まり・・・・・

 仕方がないのでう回路へ。R294をまっすぐ走るのが一番の近道。ただし、隣をびゅんびゅん車が走るのはさすがに怖い。


220702雨引観音 (41)

 途中1回コンビニで休憩。

 アイスを買ったもののイートインコーナーが無いので、太陽のギラギラするところで食べ、そのあと店内へ。

 店内をふらふらしながらエアコンの風の強いところを探す。なぜかHな本売り場の前が一番エアコンの風が強い。誰が見ているわけでもないので、その場に立ち尽くし、エアコンの風を浴び、クールダウン。まあ、お店にとってはいい迷惑な客。。。。ごめんなさい。

220702雨引観音 (42)


 写真はR6で利根川を渡るところ、ここから自宅まではあと1kmくらい。

 無事に17時過ぎにフラフラで帰宅。




 この日の夕食はトンテキと無限キャベツ。簡単ではあるものの、結構フラフラ状態で料理。

 夕食はもちろん美味しかったけど、まるで睡眠薬でも入っているんじゃないのって感じで、夕食後は片づけを終えたらぱったりと撃沈。よく眠れました。。。




ポチっと!応援してね~~~
  ↓↓↓


にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR