fc2ブログ

久々の4人!  九十九里へアジフライ定食を食べに ①

2022.07.10.21:01

 7月9日(土)。アジフライ定食を食べに行こう!ってお誘いをいただき、迷うことなくエサにガブッとかぶり付き、参戦の返信。

 土曜を迎えるまで、アジフライもいいけど、鰯づくしもいいなあ・・・と悩む日々。一方で天気予報はコロコロと変り、一時は延期か・・・?なんて話があったものの、金曜の時点で完全に雨マークは無くなり、無事結構の連絡。

 8時にいつものとおり八千代のコンビニ集合・出発。

 自宅を出たのは7時ちょいすぎ。多少雲は多めな感じで、それほど暑くはない。これなら無事に走り切れるでしょう。

220709九十九里ばんや (1)

 手賀沼曙橋では時間が無いので、この状態でパチリ。先を急ぎます。


220709九十九里ばんや (2)

 水辺の写真もね。


220709九十九里ばんや (3)

 8時5分ほど前に到着。

 少しおしゃべりして8時ちょうどくらいにスタート。

 今回前を行くのは、先頭はいつものごとくZENさん、そしてその後ろをカッシー。

 そして今回は久々の”オヤジさん”! ずいぶんとご無沙汰です。この1年くらいで、何度かご一緒に・・・って話はあったものの、ようやく実現って感じ。

220709九十九里ばんや (4)

 ZENさんの先導でいつもの千葉への道を進み、支川都川へ。

 多少、いつもよりもペースが速いような・・・ おそらくは前半、ランチのお店までの距離が中間地点よりも先なのが理由か?

 とりあえずついていけないことはないので、どうにかついていく。

220709九十九里ばんや (5)

 都川沿いのこの道もこの時期はコキアがきれい。


220709九十九里ばんや (6)

 ちはら台付近の道路を南下。途中で左折。自分1人のときはそのまま直進ですが、往路でこの道を走るのは珍しいかも。

 路面がいいので走りやすい。そこそこスピードが速くても、まだまだなんとか大丈夫。

220709九十九里ばんや (7)

 でもK21に入り、坂道になると、どんどん失速。前を行く3人との距離があく。

 時折オヤジさんが後ろを振り向いてくれるものの、その間距離が結構あいていて、「大丈夫ですよ-」と言っても聞こえないくらい。

220709九十九里ばんや (8)

 長柄ダム周辺のアップダウンはそこそこついていけるような感じではあっても、上りの距離が長めだとすぐに引き離される。

 まあ、この先もだいたい道はわかるので、どうにかなるが。

 秋元牧場の手前の坂も、ヒイヒイいいながら登る。たいした距離はなくても、60kmくらい走ってきたせいか徐々に疲れが出てきた感じ。牧場はこの場で写真を撮るだけでスルー。

220709九十九里ばんや (9)

 長生き展望台もこの位置からパチリ。

 そして豪快なダウンヒル。正直下りもスピードが出過ぎるので、これまた前を行く3人と距離が離れていく。


220709九十九里ばんや (10)

 長柄ダム付近から坂を下り、その先で茂原市内に入る。市内を抜けたらもうすぐ海・・・

 そう思っていると結構距離がある。

 ようやくこの先が海!ってところまで来たら、今度は九十九里有料道路に沿った一般道を北上。

 カッシーによると、「ここから追い風に乗って、練習コース」とのこと。

 頭の中ではそろそろ海辺に着いたので、もうあと1~2km走ればアジフライのはず・・・・


220709九十九里ばんや (11)

 確かに追い風。ちょっと回せば35kmくらいで走れる。前を行く3人にあわせて走ると40km/hくらいになり、それでもどんどん加速していく感じで、ばびゅーんとオヤジさんの背中も小さくなっていく。。。。。。

 小さいどころか途中で完全に見失う状態。(笑)

 そうだ、ZENさんの事前の連絡に「ばびゅーんと走って・・・」とあったのを思い出す。

 そろそろお店じゃないの・・・ もう4~5kmくらい走ってないか・・・?

 なんだかんだで10kmくらい北上してようやくお店に到着。

220709九十九里ばんや (12)

 こちらが目的地の「ばんや」さん。内房の「ばんや」さんにも何度か行っているけど、九十九里ははじめて。

 かなりの人気店のようで、お客さんがたくさん。

 しばらくお待ちの時間。


220709九十九里ばんや (13)

 待っている間にメニューを見て、あれこれと悩む。

 初めてのときはやはり定番メニューが一番だろうと、結局はアジフライ定食に決定。

220709九十九里ばんや (14)

 アジフライはこんな感じ。3つあって、それもかなり大きい。

 サクサクに揚がっていて、美味しい。身もあつくて、食べ応えもたっぷり。

 実はカッシーだけ鰯づくし定食にしていて、これまた美味しそう。次回は鰯にしようかな・・・・

220709九十九里ばんや (15)

 ここまで90km近く走っているので、もうこれでビール飲んで、お風呂に入って、そのままゴロンと昼寝してしまいたい・・・

 帰りは、これまた走るのは楽しいのですが、最近特にご老体になったのか、美味しいところでもう十分・・・・なんて思ったり。

 とはいえもう半分以上は走っていると思えば、後半戦も楽しみましょう!

 つづく。。。



ポチっと!応援してね~~~
  ↓↓↓


にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村









スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR