fc2ブログ

九十九里への定番コース お刺身定食 ①

2022.08.28.20:43

 8月もいよいよ最後の土日。子供のころは宿題が終わらず苦戦していたシーズンです。

 先週はきれいな水辺に足を入れて、涼む作戦でしたが、どういうわけか体調を崩してしまい、途中で折り返しと悔しい思いもしただけに、今回はもうちょい元気に走っておきたいところです。

 天気はそれほど問題なさそうなので、定番コースで九十九里へ行って美味しいお刺身定食でも食べてこようとスタート。

 といっても自宅を出たのはいつものとおりのんびり8時15分くらいだったか・・・

 手賀沼北岸。どんよりしていて、結構蒸し暑いものの、カンカン照りではないので、それほど辛くはなさそう。


220827蓮沼 (1)

 明け方かなり強い雨が降っていたものの、ほぼ路面も乾いている。

 来週もしくは再来週くらいには稲刈りもされて、この光景も一変して冬支度になるのでしょう。


220827蓮沼 (2)

 発作橋は渡れないリスクがあるので、手賀川沿いを下り、リバーサイドのお店の前で橋をわたり、千葉NT方面へ向かう。

220827蓮沼 (3)

 千葉NT中央よりも東、ジョイフル本田のあたりでR464に出て、東へと向かう。

 なかなかいいペースで走れていて、体調も問題ないようなので、予定通り九十九里を目指そう。

 体調が悪いようなら、この先のあたりで印旛沼方面に出て、適当に折り返そうかと思っていたが、その心配はなさそうなので、お刺身をニンジンにペダルを回す。

220827蓮沼 (4)

 宗吾霊堂到着9:33。

 自宅から1時間15分くらい。

220827蓮沼 (5)

 成田駅には9:45着。

 10時だとからくり時計が動くけど、それまでは待ってられないので、このまま進む。

220827蓮沼 (6)

 はにわ道に入り、成田空港の西側を走るあたりで、突然路面がかなりウェットに。。。

 と思ったら結構雨が降ってきた。雨が降るとは思いもしていなかった。天気予報は大丈夫だろうとあまりチェックしていませんでした。そんなわけでまさかの雨。。。



220827蓮沼 (7)

 結構降ってきたので、道路わきで雨宿り。雨雲レーダーを見るとこんな感じ。

 もの凄ーくスポット的な雨。雨宿り中にカミさんにメールを入れると、日ごろの行いが原因だという。。。

 八街付近の赤い雨雲はこの先の進路方向にモロにかぶる。さて、どうしよう。。。

220827天気

 雨はすぐに止んだので、再びスタートすると数100m先はもう路面はこんな感じでドライ。


220827蓮沼 (8)

 三里塚記念公園のトイレで用を足し、外の水場で顔を洗い、頭から水をかぶる予定だったものの、すでにまさかの雨で体中がそこそこ濡れているので、とりあえずこの場で再び雨雲チェック。

 先ほどからさらに雨雲はこちらに向かっているのを確認。

 この先、500m~1kmくらいの間隔で数か所コンビニがあるので、適当に走り、降ってきそうならコンビニで雨宿りしようと、再びスタート。

220827蓮沼 (9)

 スタートしたのはいいけど、あっという間に降ってきて、三里塚記念公園のすぐ先の交差点でもはや雨宿りを決断し、すぐ先のコンビニにピットイン。

 わすかしか走ってないものの、あっという間の雨にかなり濡れてしまった。

 そりゃあこんな感じに降ってきたら濡れますよね。。。10:23。


220827蓮沼 (10)

 でもすぐに雨はあがり、再び走れそう。10:35。

 コンビニではコーラを飲んでしばらくのんびりできた。


220827蓮沼 (11)

 止んだとはいえ、路面が濡れていると水撥ねがひどく、フレームにやたらと汚れが付くのが難点。

 1~2km走ると、さっきの雨って何?って感じに空はピーカン。

 路面はまったく降ったあとすらない。


220827蓮沼 (12)

 はにわ道をどんどん進み、蓮沼海浜公園まであと10kmくらい。

 再び暑くなってきたので、また雨が降ってもいいなか・・・なんて思ったり。

220827蓮沼 (13)

 毎度、毎度、このトンネルを抜ければそこは海。。。そう期待するが、海まではまだここから8kmくらい。

220827蓮沼 (14)

 国道を超えた先の陸橋のようなところが、下には川か海。。。そんな気がどうしても思えてしまうが、まったく水辺とは関係なく、あと20~30分くらいかかる。


220827蓮沼 (15)

 ようやくおらい蓮沼が見えてきた。

220827蓮沼 (16)

 この先は海辺を感じる街路樹アリ。雨のせいではにわを撮り忘れていたので、ここにきてパチリ。

 向かって右側の前方には蓮沼海浜公園の展望台も見えてくる。

220827蓮沼 (17)

 蓮沼海浜公園到着。11:28。

 2度の雨宿りで結構時間がかかったかも。

220827蓮沼 (18)

 プールは8月最後の土曜とあって家族連れでいっぱい。


220827蓮沼 (19)

 そのまま屋形海岸へと走る。

 今回はコロナを考慮して込み合う前にお昼を済ませて、先を急ぎたい。

220827蓮沼 (20)

 海が見えるところに自転車を置き、記念にパチリ。

220827蓮沼 (21)

 海辺で遊んでいる人は少ない感じ。

220827蓮沼 (22)

 海の写真だけ撮って、とにかくランチへと急ぐ。

 まだまだ込み合う前だったようで、道路側のテーブルを確保し、目の前に自転車を置けた。

220827蓮沼 (26)

 この場所なら自転車もバッチり見える。

 オーダーはもちろんお刺身定食、「うおたみ定食」です。

 ちなみにご飯は大盛り。

220827蓮沼 (23)

 今日は九十九里へのアップダウンのほとんどないコースなので、唯一の昼くらいがこれ。。。

220827蓮沼 (24)

 お刺身もたっぷりで食べ応えがあり、とにかくここはお気に入り。


220827蓮沼 (25)

 お腹いっぱいになったので、このまま自転車を掃除して、シャワーを浴びて、ゴロン。。。。

 そうしたいけど、まだ帰路が残っている。

応援してね〜〜!
 ↓↓↓



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

 
























スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR