fc2ブログ

”にゃーごや”と”岐阜”あたり ③

2022.11.27.22:59

 まだまだ腰痛は改善せず。。。。

 仕方がないので、先日から記載している岐阜・名古屋方面出張のときのまち歩きの記録の続きです。

 9月初旬、岐阜・名古屋へと出張。ありがたいことに1泊し、2日目の名古屋での打ち合わせのあと、三重県・四日市市へ移動。行きは近鉄線。結構お客さんも多く、都内の私鉄とも変わりません。

 四日市といえば小学校の時の社会の授業で「四日市コンビナート」を覚えてます。関東なら川崎、千葉・市原付近の工場地帯のような感じでしょうか。

 近鉄四日市駅の前に立つと、近鉄百貨店があり、大きなまちって印象があります。

220902四日市 (5)

 駅前のメインストリートもこんな感じで、幅員が広く、大都市を思わせる雰囲気。名古屋、札幌の中心街のような感じ。

 事務所ビルは若干少なめですが。。。


220902四日市 (1)


 道路の再整備とバスタを作る計画があるらしく、歩いていたらこんな感じの看板がありました。

220902四日市 (2)

 なかなか立派なアーケード。

 でも、アーケードってその両側が商店街って感じなところが多いように思うので、広ーい幅員の道路の歩道部分のアーケードってのも珍しいのでは?

220902四日市 (3)

 歩いてみるとそれほど商店街ってほどでもない。

220902四日市 (6)

 調べてみると写真の左手側の1本裏側にもう少し幅員は狭い道路で賑わっている商店街があるようで、お店の集積はそちらがメインなんでしょう。

 ちょうどこのあたりの右手側の歩道がバス乗り場になっていて、これをバスタにするみたい。新宿のようなバスタではなく、路上をうまく活用したバスタなんでしょうか?

220902四日市 (4)

 そのあたりはよくわからないけど、確かにバスタ誕生!って横断幕が張ってある。

220902四日市 (7)

 道路の中央部分、中央分離帯付近は公園なのか緑地なのか、よくわかりませんが結構大きな並木があり、地下には駐車場もあるみたい。


220902四日市 (8)

 せっかくなんで駐車場入り口と思われるところから地下に潜るとこんな感じ。

 かなりの台数を止められるみたいですね。


220902四日市 (9)

 近鉄四日市の駅から東へと向かい、JR四日市駅へと向かう。。。

 2つの駅を結ぶ道路で、両端の駅付近が賑わいの中心・・・なんて思っていた割には、JRの駅前は閑散としてました。


220902四日市 (10)

 駅舎自体はかなり古そうで、当時はきっと栄えていたんでしょう。

 2Fは飲食店でも入っていた感じがしますが、今は完全に改札機能意外な皆無な感じ。


220902四日市 (11)

 よく見るとレンタサイクルがあった。ところで「こにゅうどう」ってなんだ?

 もうちょい早い時間で、これがあることを知っていたら、自転車で周辺も回ってみたかっただけに残念。

 次回は自転車でもうちょい範囲を広げてみよう・・・・

 って、次回はいつになることやら。


220902四日市 (12)

 そうそう、バスタが目的だったのでJR駅前のバスは・・・って、駅前に出てみたら、こんな感じ。

 バスタは近鉄の駅前の話のようです。。。。

220902四日市 (13)

 帰りはもう近鉄の駅まで行くのはやめて、このままJRで。ちょっと本数は少なそうでしたが、歩くよりはまし。

 写真の快速で名古屋まで。


220902四日市 (14)

 名古屋からはもちろん新幹線。

 どうせ帰るだけだし、ビールを飲みながらなので、空いているほうがいい。

 ということで「のぞみ」はやめて「ひかり」にしました。

 おかげでガラガラ。マスクを外してポテチをポリポリ、ビールぐびぐび飲んでも全然気にしないで大丈夫。

220902四日市 (15)

 ちょっとくらいウトウトしようと思っているまもなく、あっけなく東京に到着。

 楽しい出張でした。。。 ←本当に仕事してきたのか・・・・?


 おしまい。


 早く自転車復帰したいなあ・・・・


 ポチっとしてね~~~


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村





スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR