港公園へ ②
2023.03.07.00:03
3月4日(土)の続きです。
利根川を下り、佐原を通過して、東関道の下を利根川左岸に移動したところからの続きです。11:09。

小見川大橋までおよそ62kmくらい。
あと10kmくらいで折り返せば、往復140kmくらいにはなるし、この先の小見川大橋から神栖方面は市街地で結構信号が多いので、港公園まで行って折り返すにはちょうどいいくらいかな?

小見川大橋のところでは右折ではなく、左折して鹿島・神栖方面へ。
利根川ではなく常陸利根川を渡ります。このあたりは道幅がやたらと狭く、車が多いので怖い。
写真は息栖大橋。11:18。

そのまま進んでいくと左手に見えてくるセブン。
何年も前にブルべで走ったコース上のCP。確か2Lakeのコース。この先北浦沿いに北上して大洗がゴールだったはず。夕方になってだんだんと寒くなるコースでこの先が辛かった思い出アリ。

神栖の市内を抜けて、鹿島臨海工業地帯方面へと入る。鹿島臨海鉄道の駅とヤードにこれまでも何度か立ち寄っているので、今回も・・・
と思ったら、見事に道を間違えた。
数分ロスして無事到着。11:51。

駅とは書いてあるけど、あくまでも貨物駅。
一般の人の乗り降りがないため、どう見ても駅には見えません。
23
再びコースに戻って港公園到着。11:58。スタートから73kmってところ。
時間的にもほぼ予定通り。

残念なのはこの展望台に上れないこと。
21年6月ごろから耐震性の問題があるとかで、公開中止の状態。予算的にもコロナ対策などが優先されているから仕方がないでしょうが、再び公開してもらえるよう補強工事などぜひ対処してほしいところです。
25
足元周りも近づけないようになってます。

せっかくここまで来たので、ぐるっとまわって海側へ。
対岸は製鉄所。

海の向こうにこんな感じで見えます。
以前は展望台の上から見下ろせたのに。残念です。

海辺では結構たくさんの方が釣りを楽しんでましたね。

展望台の海側にまわってみると、こんな感じ。
1F部分は事務所だったかな?その部分は展望台とは違って今も使用しているいみたいです。

公園入口にあった看板によると、耐震性ではなく落下の恐れありとなってました。
壁面の一部などが剥離して落下しそうな箇所があるのかな?いずれにしても早く補修してほしいところですね。

公園脇の港には海上保安庁の船も停泊しています。12:06。

さて、そろそろお腹も空いてきたのでここで折り返し、途中どこかでランチにしましょう。。。
応援してね~~~
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
利根川を下り、佐原を通過して、東関道の下を利根川左岸に移動したところからの続きです。11:09。

小見川大橋までおよそ62kmくらい。
あと10kmくらいで折り返せば、往復140kmくらいにはなるし、この先の小見川大橋から神栖方面は市街地で結構信号が多いので、港公園まで行って折り返すにはちょうどいいくらいかな?

小見川大橋のところでは右折ではなく、左折して鹿島・神栖方面へ。
利根川ではなく常陸利根川を渡ります。このあたりは道幅がやたらと狭く、車が多いので怖い。
写真は息栖大橋。11:18。

そのまま進んでいくと左手に見えてくるセブン。
何年も前にブルべで走ったコース上のCP。確か2Lakeのコース。この先北浦沿いに北上して大洗がゴールだったはず。夕方になってだんだんと寒くなるコースでこの先が辛かった思い出アリ。

神栖の市内を抜けて、鹿島臨海工業地帯方面へと入る。鹿島臨海鉄道の駅とヤードにこれまでも何度か立ち寄っているので、今回も・・・
と思ったら、見事に道を間違えた。
数分ロスして無事到着。11:51。

駅とは書いてあるけど、あくまでも貨物駅。
一般の人の乗り降りがないため、どう見ても駅には見えません。
23

再びコースに戻って港公園到着。11:58。スタートから73kmってところ。
時間的にもほぼ予定通り。

残念なのはこの展望台に上れないこと。
21年6月ごろから耐震性の問題があるとかで、公開中止の状態。予算的にもコロナ対策などが優先されているから仕方がないでしょうが、再び公開してもらえるよう補強工事などぜひ対処してほしいところです。
25

足元周りも近づけないようになってます。

せっかくここまで来たので、ぐるっとまわって海側へ。
対岸は製鉄所。

海の向こうにこんな感じで見えます。
以前は展望台の上から見下ろせたのに。残念です。

海辺では結構たくさんの方が釣りを楽しんでましたね。

展望台の海側にまわってみると、こんな感じ。
1F部分は事務所だったかな?その部分は展望台とは違って今も使用しているいみたいです。

公園入口にあった看板によると、耐震性ではなく落下の恐れありとなってました。
壁面の一部などが剥離して落下しそうな箇所があるのかな?いずれにしても早く補修してほしいところですね。

公園脇の港には海上保安庁の船も停泊しています。12:06。

さて、そろそろお腹も空いてきたのでここで折り返し、途中どこかでランチにしましょう。。。
応援してね~~~
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト