fc2ブログ

フィッシュアイ ③

2023.03.16.00:15

またまた3月11日(土)の続きです。

 朝8時チョイ前にスタートし、袖ヶ浦海浜公園、そして浸透実験池跡へと走り、そろそろお昼時。

 どこかでお昼ご飯を食べたいところ。このあたりに来るならばと肉にするか、魚にするか、お店は2つ候補を考えていたものの、浸透実験池跡を出たのが12時15分くらいでしたので、それなりにお腹も空いていて、あまり動きたくない・・・

 そう、近場でお昼を食べたいと、胃が言い出す始末。

 とりあえず小櫃川沿いに出たところで、ランチのお店をもう1つ思い出しました。

230311浸透実験池 (41)

 川沿いを少し上流に進み、このヨットハーバーを過ぎたあたりだったか・・・・


230311浸透実験池 (42)

 実はちょっと行きすぎましたが、思い出して、無事到着、カマルカマンさん。

 なかなか素敵な外観。1度来ているのでお店の感じはわかっていますが、最初はどんなお店なんだろうって気になったのを思い出します。

230311浸透実験池 (43)

 なぜか脇にこんなヨットがあったりしますがトイレがなんとこの中にあったりするから驚きです。

230311浸透実験池 (44)

 そしてこちらはピザを焼く窯なんでしょう。

 お店に入ってみると先客1組。若い夫婦のような感じの方々で、男性の方はピザを食べていました。きっとこの窯で焼いたんでしょう。前回同様パスタにしましたが、次回はピザにしてみましょう。。。

230311浸透実験池 (45)

 川に面したところにテラス席のような感じにもなっています。



230311浸透実験池 (46)

 ちょっと古ぼけてはいますが、なかなかいい感じのお店です。個人的には好きですね。

230311浸透実験池 (47)

 しばらく待って、カルボナーラ到着。

 美味しくいただきました。

230311浸透実験池 (48)

 もうちょい暖かくなったら外で食べるのもいいでしょうが、店内の席からはこんな感じで外部を眺めることができます。


230311浸透実験池 (49)

 お店の前にはこんなトラックも止まっていました。現役なんでしょうか?


230311浸透実験池 (50)

 お店を出たのがちょうど13時ってところ。

 もうちょいあれこれと立ち寄りたいところですが、あまり時間も無いので、そろそろのんびりモードで帰ることにします。

 アクアラインのすぐ脇にあるバスターミナルを通過。13:09。

230311浸透実験池 (51)

 帰りは国道ではなく、1本東側の道路を使って北上します。時間があれば海釣り公園か千葉ポートタワーあたりでも寄り道しようかとも思っていましたが、結局五井駅のみへと立ち寄ることに。

230311浸透実験池 (53)

 考えてみれば先日も寄り道したんですがね・・・

 こみなと待合所へ。14:07。

230311浸透実験池 (52)

 五井からはほぼ市街地走行。

 千葉市内を抜けて、花見川CRへとIN。15:21。




230311浸透実験池 (54)

 ここまで来たら、あと小一時間程度。新川沿いの桜も来週かその次の週末あたりには桜が咲くでしょう。この写真のあたりも桜の名所です。

230311浸透実験池 (55)

 そのまま進んで道の駅やちよも通過。新川の左岸、R16を超えたあたりは河津桜が満開。というより、もう葉桜にもなっている感じ。

230311浸透実験池 (56)

 のんびり見ている時間は無いので、そのまま右岸を上流に走る。

 神崎川との分岐点のちょっと手前のあたりはかなり咲いていて、花見客も多かったですね。15:53。


230311浸透実験池 (57)

 このあとスーパーに立ち寄り食材を調達。

 手賀沼には16:45到着。


230311浸透実験池 (58)

 無事に帰ってこれました。


230311浸透実験池 (59)

 この日の夕食はホタテのアヒージョと無限キャベツ。スーパーではマッシュルームを購入。

 どちらも簡単に作ることができるので、自転車後の夕食には準備も楽ちんです。

 美味しくビールを飲んで、お腹いっぱいに。

 いい1日でした。


230311地図

230311グラフ

230311データ



応援してね~~~
  ↓↓↓



にほんブログ村


にほんブログ村














スポンサーサイト



プロフィール

Tomy

Author:Tomy
50代サラリーマン。2008年1月よりロードバイクに乗り始めました。
利根川、手賀沼、小貝川、江戸川付近を走ってます。
ロードで田園地帯をゆっくり走るのと、まちあるき・ショピングセンターやビル・橋・ダムなどの巨大な人工の建造物を見るのが好き。(両極端な趣味!?)

ブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
最新記事
カウンター
2015.05.07カウンター設置
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR