Wブリッジ&Wツリー その1
2012.05.05.23:42
先日のWブリッジ&Wツリーがパンクでおじゃんだったため、リベンジ!
本当はGWには銚子や成田方面をとも考えていたが、昨日の天気予報で結構風が強そうな気配であったため、あまり風の影響の無い市街地を走ることに変更。GWとしては結局はこの葛西・お台場方面と手賀沼しか走らなかったと思うとちょっと残念だが、ゲートブリッジから先は今回が初で見どころ満載なコースだったと、個人的には満足、満足!
いつものように国道6号で都内を目指し、江戸川を渡ったところから江戸サイに入る。大雨の影響で河川敷はかなり水没状態。ゴルフを楽しみにしている方々はさぞ残念だろうに。。。

前回のパンクの悪い思い出がよみがえりながら。。。思い出したのが市川駅前の展望台。今日はこの前よりもかなり空気が澄んでいる。きっと遠景もきれいなはず。というわけで、再度展望台に向かう。
スカイツリーに登りたいけど、こちらは無理なので、ここからスカイツリーを眺める。最初は南西方向(と思う)
ひょっとしたら横浜のランドマークタワーか?と思えるものが見えたが、よくわからん。。。

続いて西(ちょっと北寄りか?) スカイツリーがよく見える!高さ的には同じくらいかな?とも思えてしまう感じ。

こちらは北東。筑波山がよく見える。肉眼でわかったのは、手前から松戸駅付近、柏の葉の高層マンションなど。

続いてさらに東側。案内板では鎌ヶ谷方面らしい。中央より少し右側にガラスの写りこみにより少し色が変わっている箇所があり、そのすぐ右側の地平線にちょこんと飛び出ている「人」が見えます。

そうなんです、アップにすると「牛久大仏」なんです。きっとそうだろうとは思いつつも、現場ではわからず、自宅に帰ってパソコンで拡大して確信!

ほぼ一周し、再度南西方向。(最初よりはかなり南側で葛西・浦安方面)
画面のほぼ中央が東京ディズニーシーの「火山」(名前はなんでしたっけ?) その少し左手に「タワーオブテラー」も見える。

1フロア降りてくると、ホテルのロビーのような室内スペースがあり、ここからも眺めることができる。今度は夜景を見てみたいもんだ!そのときはさすがに自転車はあきらめて、電車かな・・・

江戸サイに戻り、葛西臨海公園を目指す。途中で屋形船がたくさん停泊していて、何かのイベントらしい。

このあとコンビニによってランチを買い込み、臨海公園へ。まだまだランチには早いので、ちょっと休憩して、若洲公園方面を目指す。
が、なぜか臨海公園の中でしばらく彷徨ってしまい、荒川河口大橋への道に出られない・・・

何とか国道に出られて、荒川河口大橋を登る。

前回は橋を降り切ったところで、一般道を東京ゲートブリッジ方面に向かったが、今回は右側(北側)の民地?側に回り込み、荒川沿いに戻るような感じに走る。すると、そのまま荒川沿いに遊歩道・サイクリングコースがあり、車のエンジン音も排気ガスも無く快適に走ることができる!!
こんな感じ!道幅は狭いけど、ほとんど歩行者も自転車も無く、おまけに写真ではわからないが、左手はすぐ海のため、景色も抜群!!

ここまで約50kmほど。
このあと東京ゲートブリッジ、ダイバーシティ、レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーをめぐって自宅に帰る。総走行距離117km。なかなか楽しい1日であった。
写真が多いので、残りは明日にでも。。。
本日の記録 117.27km
5月の計 17.059km
1月からの計 1555.91km
そういえば、子供の日の割に「こいのぼり」をあまり見かけなかったような???都内はなかなか大きなこいのぼりも飾れないのかな?ということで、ポチッ!

にほんブログ村
本当はGWには銚子や成田方面をとも考えていたが、昨日の天気予報で結構風が強そうな気配であったため、あまり風の影響の無い市街地を走ることに変更。GWとしては結局はこの葛西・お台場方面と手賀沼しか走らなかったと思うとちょっと残念だが、ゲートブリッジから先は今回が初で見どころ満載なコースだったと、個人的には満足、満足!
いつものように国道6号で都内を目指し、江戸川を渡ったところから江戸サイに入る。大雨の影響で河川敷はかなり水没状態。ゴルフを楽しみにしている方々はさぞ残念だろうに。。。

前回のパンクの悪い思い出がよみがえりながら。。。思い出したのが市川駅前の展望台。今日はこの前よりもかなり空気が澄んでいる。きっと遠景もきれいなはず。というわけで、再度展望台に向かう。
スカイツリーに登りたいけど、こちらは無理なので、ここからスカイツリーを眺める。最初は南西方向(と思う)
ひょっとしたら横浜のランドマークタワーか?と思えるものが見えたが、よくわからん。。。

続いて西(ちょっと北寄りか?) スカイツリーがよく見える!高さ的には同じくらいかな?とも思えてしまう感じ。

こちらは北東。筑波山がよく見える。肉眼でわかったのは、手前から松戸駅付近、柏の葉の高層マンションなど。

続いてさらに東側。案内板では鎌ヶ谷方面らしい。中央より少し右側にガラスの写りこみにより少し色が変わっている箇所があり、そのすぐ右側の地平線にちょこんと飛び出ている「人」が見えます。

そうなんです、アップにすると「牛久大仏」なんです。きっとそうだろうとは思いつつも、現場ではわからず、自宅に帰ってパソコンで拡大して確信!

ほぼ一周し、再度南西方向。(最初よりはかなり南側で葛西・浦安方面)
画面のほぼ中央が東京ディズニーシーの「火山」(名前はなんでしたっけ?) その少し左手に「タワーオブテラー」も見える。

1フロア降りてくると、ホテルのロビーのような室内スペースがあり、ここからも眺めることができる。今度は夜景を見てみたいもんだ!そのときはさすがに自転車はあきらめて、電車かな・・・

江戸サイに戻り、葛西臨海公園を目指す。途中で屋形船がたくさん停泊していて、何かのイベントらしい。

このあとコンビニによってランチを買い込み、臨海公園へ。まだまだランチには早いので、ちょっと休憩して、若洲公園方面を目指す。
が、なぜか臨海公園の中でしばらく彷徨ってしまい、荒川河口大橋への道に出られない・・・

何とか国道に出られて、荒川河口大橋を登る。

前回は橋を降り切ったところで、一般道を東京ゲートブリッジ方面に向かったが、今回は右側(北側)の民地?側に回り込み、荒川沿いに戻るような感じに走る。すると、そのまま荒川沿いに遊歩道・サイクリングコースがあり、車のエンジン音も排気ガスも無く快適に走ることができる!!
こんな感じ!道幅は狭いけど、ほとんど歩行者も自転車も無く、おまけに写真ではわからないが、左手はすぐ海のため、景色も抜群!!

ここまで約50kmほど。
このあと東京ゲートブリッジ、ダイバーシティ、レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーをめぐって自宅に帰る。総走行距離117km。なかなか楽しい1日であった。
写真が多いので、残りは明日にでも。。。
本日の記録 117.27km
5月の計 17.059km
1月からの計 1555.91km
そういえば、子供の日の割に「こいのぼり」をあまり見かけなかったような???都内はなかなか大きなこいのぼりも飾れないのかな?ということで、ポチッ!

にほんブログ村
スポンサーサイト