お盆は実家とお墓参り ポタ?
2012.08.15.20:43
夏休みは時間のある限り、走る!っていきたいところだが、さすがに暑い。まあお盆休みなんで、実家とお墓参りくらいが無難なところ。
実家に昨日の日光のお土産を持参。それにしちゃあしけたお土産なんで、実家近くで少しお菓子を追加で買い込む。暑さに負けずに母親もどうにか元気そう。日光のお土産は干柿みたいなもの。お店では冷やしてあったものが結構旨かった。

実家のほかにお墓参り。手賀沼の南側の山間の広い墓所。さすがに暑い。
手賀沼方面に戻る途中にあまり走ったことがない手賀農免道路に入り東を目指す。右手に今井の桜(桜と言ってもこの時期は単なる並木でしかないけど)を見ながら進む。

田んぼの景色が続き、稲穂が色づいてきて景色もGOOD。写真の中央に見えるのは千葉ニュータウン中央駅付近の超高層事務所ビル(右側は三井住友海上)。こんな田舎に突如として超高層事務所が見えるってのも不思議な感じ。

あまり時間もないので、こんな景色が見えたあたりで今度は西に進路変更。手賀沼を目指す。
しばらくは木陰の中を走るコースのため、涼しい。手賀沼に戻り、ちょっと休憩。

いつものハスの群生地に戻るが、ハスの花は当然ながらほとんど咲いてない。5月くらいから毎週のように来ていたのに結局、旬を逃してしまった感がある。いつもの定点撮影の場所ではなく、ちょっと高めのベンチに登って遠景を撮影。手賀沼だけどハスが一面に生い茂っているので、知らない人がみれば、水面とは思いにくい風景。
暑いときにはこんくらいがちょうどいいかな?
ポタと言えないくらいのフラフラでした。夏休み後半乗れるか・・・?
本日の記録 43.64km
8月の計 184.89km
1月からの計 3212.98km


にほんブログ村

実家に昨日の日光のお土産を持参。それにしちゃあしけたお土産なんで、実家近くで少しお菓子を追加で買い込む。暑さに負けずに母親もどうにか元気そう。日光のお土産は干柿みたいなもの。お店では冷やしてあったものが結構旨かった。

実家のほかにお墓参り。手賀沼の南側の山間の広い墓所。さすがに暑い。
手賀沼方面に戻る途中にあまり走ったことがない手賀農免道路に入り東を目指す。右手に今井の桜(桜と言ってもこの時期は単なる並木でしかないけど)を見ながら進む。

田んぼの景色が続き、稲穂が色づいてきて景色もGOOD。写真の中央に見えるのは千葉ニュータウン中央駅付近の超高層事務所ビル(右側は三井住友海上)。こんな田舎に突如として超高層事務所が見えるってのも不思議な感じ。

あまり時間もないので、こんな景色が見えたあたりで今度は西に進路変更。手賀沼を目指す。
しばらくは木陰の中を走るコースのため、涼しい。手賀沼に戻り、ちょっと休憩。

いつものハスの群生地に戻るが、ハスの花は当然ながらほとんど咲いてない。5月くらいから毎週のように来ていたのに結局、旬を逃してしまった感がある。いつもの定点撮影の場所ではなく、ちょっと高めのベンチに登って遠景を撮影。手賀沼だけどハスが一面に生い茂っているので、知らない人がみれば、水面とは思いにくい風景。
暑いときにはこんくらいがちょうどいいかな?
ポタと言えないくらいのフラフラでした。夏休み後半乗れるか・・・?
本日の記録 43.64km
8月の計 184.89km
1月からの計 3212.98km


にほんブログ村

スポンサーサイト