菜の花コース試走 江戸川へ
2014.03.28.00:46
3連休をどうするか、休み前にはあれこれ考えていたものの、最初の金曜はかなりの風もあったし、そもそもちょっとだけ会社へ仕事の処理に・・・ 中日の土曜は市原・牛久方面へ。最終の日曜日は買い物デーのため昼から夕食準備までのわずかな時間だけ自転車に乗ることができた。。。
この時期は菜の花がきれいに咲き始めるころ。そしてもう少しで桜のシーズン突入。
菜の花といえば、江戸川ではあるもののどうも河川敷はかなり大々的に工事をやっているらしいとの情報があり、こんな時間のないときのちょい乗りにはちょうどいいだろうと江戸川に向けコースを設定。
手賀沼添いを我孫子⇒北柏と向かうと、途中で菜の花祭りを開催していた。ここは毎年やっているが、ちょうどいいときに来たようで、天気もいいし、花も満開って感じ。

北柏、松葉町と抜け、ちょっとだけ国道16号を走り、利根運河へ。
まだまだ草木は冬の装いのようだけど、ちらほらと春になりつつある感じが見え隠れする感じ。

運河駅方面に向かう途中、右手に理科大キャンパスの緑地があり、ちょっと離れたところには梅?が咲いているような感じ。
橋があったので、土手から降りてちょっと散歩を。
写真の奥のあたりに梅が見える。

こんな感じに梅の花が咲いている。

水面をよく見ると・・・
カエル?まだオタマジャクシじゃないの?と思っていただけに、大きなカエルの姿を見るとは。

写真をアップにしてみるとこんな感じ。
それも矢印の先にそれぞれいるんですが、3匹も。
ゲロ、ゲロっ・・・

利根運河を西に走ると運河駅のあたりで桜の並木がある。ただし、まだまだ桜のシーズンにはもう1〜2週間先のようだ。江戸川に出て、北に向かう。帰宅時間を考えて、折り返し時間をセッティングするがかなりの北風で、どうも前に進まない。
せめてこの3連休で200kmにはしたいので、今日だけでも50kmは走っておきたい。
ここまでまだ30kmも走ってないのに、風のためか今日はすでにお疲れ状態。野田橋にて折り返す。

折り返した瞬間、追い風に乗り、先ほどのヘロヘロもどこへやら。びゅんびゅん走って、あっという間に常磐道をくぐり、付近は菜の花が一面に咲いているあたりへ。
でもまだちょっと菜の花の丈がこぶりな感じ。

土手を少し下り、菜の花と空だけn写真を1枚。長閑でいいなあ・・・と。

流山橋まで下り、そこから市街地をくねくねと走り、北小金駅付近にて河津桜がきれいなところで小休憩。

15時過ぎには手賀沼に戻り、約3時間ほどのちょいポタ終了。
帰宅後、すぐにウェアを洗濯し、お米を研いで食事の準備開始。本日のメニューはホウレンソウともやしのナムル、こふきいも、エリンギとアスパラガスを豚バラスライスで巻き、魚焼きグリルでこんがり焼いてみた。ちょっと焦げ目が気になったが、運動後のビールには何ともあうんだなあ〜
ほどほどに走り(ちょい少ないが)、美味しいビールを飲んで、満足、満足。
今回の記録 54.52km
3月の計 386.99km
1月からの計 1274.43km
ここんところ何かと仕事が忙しく(実はノロマなだけかもしれないが・・・)、帰宅は深夜となることが多く、ブログの更新もついつい遅くなり、気が付けば明日出社すれば、翌日は週末だ!?
週末無事自転車三昧とできるのか?明日の作業次第。花見はもうあと1週間あとが見ごろと思われるだけに、どこに行くべきか?そう考えるだけで、明日の仕事をこなすモチベーションアップにつながりそうだ。打ち合わせもほどほどに、さっさと金曜を越せることを祈りましょう!!!
土日はどこを走ろうかな〜!?
この時期は菜の花がきれいに咲き始めるころ。そしてもう少しで桜のシーズン突入。
菜の花といえば、江戸川ではあるもののどうも河川敷はかなり大々的に工事をやっているらしいとの情報があり、こんな時間のないときのちょい乗りにはちょうどいいだろうと江戸川に向けコースを設定。
手賀沼添いを我孫子⇒北柏と向かうと、途中で菜の花祭りを開催していた。ここは毎年やっているが、ちょうどいいときに来たようで、天気もいいし、花も満開って感じ。

北柏、松葉町と抜け、ちょっとだけ国道16号を走り、利根運河へ。
まだまだ草木は冬の装いのようだけど、ちらほらと春になりつつある感じが見え隠れする感じ。

運河駅方面に向かう途中、右手に理科大キャンパスの緑地があり、ちょっと離れたところには梅?が咲いているような感じ。
橋があったので、土手から降りてちょっと散歩を。
写真の奥のあたりに梅が見える。

こんな感じに梅の花が咲いている。

水面をよく見ると・・・
カエル?まだオタマジャクシじゃないの?と思っていただけに、大きなカエルの姿を見るとは。

写真をアップにしてみるとこんな感じ。
それも矢印の先にそれぞれいるんですが、3匹も。
ゲロ、ゲロっ・・・

利根運河を西に走ると運河駅のあたりで桜の並木がある。ただし、まだまだ桜のシーズンにはもう1〜2週間先のようだ。江戸川に出て、北に向かう。帰宅時間を考えて、折り返し時間をセッティングするがかなりの北風で、どうも前に進まない。
せめてこの3連休で200kmにはしたいので、今日だけでも50kmは走っておきたい。
ここまでまだ30kmも走ってないのに、風のためか今日はすでにお疲れ状態。野田橋にて折り返す。

折り返した瞬間、追い風に乗り、先ほどのヘロヘロもどこへやら。びゅんびゅん走って、あっという間に常磐道をくぐり、付近は菜の花が一面に咲いているあたりへ。
でもまだちょっと菜の花の丈がこぶりな感じ。

土手を少し下り、菜の花と空だけn写真を1枚。長閑でいいなあ・・・と。

流山橋まで下り、そこから市街地をくねくねと走り、北小金駅付近にて河津桜がきれいなところで小休憩。

15時過ぎには手賀沼に戻り、約3時間ほどのちょいポタ終了。
帰宅後、すぐにウェアを洗濯し、お米を研いで食事の準備開始。本日のメニューはホウレンソウともやしのナムル、こふきいも、エリンギとアスパラガスを豚バラスライスで巻き、魚焼きグリルでこんがり焼いてみた。ちょっと焦げ目が気になったが、運動後のビールには何ともあうんだなあ〜
ほどほどに走り(ちょい少ないが)、美味しいビールを飲んで、満足、満足。
今回の記録 54.52km
3月の計 386.99km
1月からの計 1274.43km
ここんところ何かと仕事が忙しく(実はノロマなだけかもしれないが・・・)、帰宅は深夜となることが多く、ブログの更新もついつい遅くなり、気が付けば明日出社すれば、翌日は週末だ!?
週末無事自転車三昧とできるのか?明日の作業次第。花見はもうあと1週間あとが見ごろと思われるだけに、どこに行くべきか?そう考えるだけで、明日の仕事をこなすモチベーションアップにつながりそうだ。打ち合わせもほどほどに、さっさと金曜を越せることを祈りましょう!!!
土日はどこを走ろうかな〜!?
スポンサーサイト