香取神宮&佐原 そして初チチヤス!
2015.08.09.21:47
今年もいつの間にやら8月になり、あっという間にお盆休みの週に。
ここしばらくもいつもと同じ深夜帰宅が多かったので、土曜の朝も起きられず・・・結局9時半スタートで、夕食準備までの時間でのんびりと走ってきました。先週利根川を走りましたが、今回はもう少し先へってことで佐原まで。
東よりの風が結構あり、途中なんどもくじけそうになりながら、この鳥居のところまで。

ここからは利根川を離脱し、南寄りにある香取神宮へこんな感じの道を入っていきます。

先ほどまで50km近く川原の変わらない風景から一転して、こんな田んぼを横目に見ながら少し木陰のある道を抜けていくと、香取神宮の前に到着。

香取神宮前に到着。やはりこの場所はお正月が一番の人手で、この時期はちょっと閑散としている感じ。自転車を参道?の手前に置き、鍵を2つかけてからお参りに向かいます。
左手のお店からは「美味しいおそばを食べてって・・・」とお店のおばちゃんに声をかけられるが、まだお昼前。どうしようか悩む。今回のお昼はまったくのノーアイデア。

この鳥居から先は木陰が多く、これまでの暑さを忘れさせてくれる感じで、歩いていても気持ちがいい。

参道はこんな感じ。秋になったら紅葉がきれいなんでしょうが、実はまだ香取神宮の紅葉を見たことがない気がします。今年こそは見に来よう。

おいてきた自転車がちょっと心配ではあるものの、せっかくなのでちゃんとお参りしていきましょう。

参拝客も少ないため、あまり人が入り込まない感じで写真も撮れました。
ご神木なんかも見て、境内を一周して戻ります。

参道のお店を抜けたところにある自動販売機で赤コーラでも飲んで、ぷは〜っと・・・と思い、自販機に寄ってみると・・・
あっ!チチヤス見っけ!
それもなんと4種類も!すでに赤コーラを忘れ、どれにしようかと悩む。チチヤスヨーグルトは食べたことがあるけど、この飲み物は飲んだことがありません。

まあ初ってことでまずは順当なところから・・・
っていうよりもおじさんケチなんで、一番安いミルクコーヒーを。
せっかく初のチチヤスなんで、漫画カメラで遊んでみました。
うあああああ〜〜〜チチヤス〜〜

お味は意外とさっぱりした感じで、さらっと飲むことができ、美味しいです。欲をいうなら、もうちょっと飲みたい。。。缶の大きさがもっと大きいといいんだけど。
さて、このあとは佐原のまちをぶらぶらして、あとは帰るだけ。
ジャージャー橋についたら、ちょうど水が流れているところでした。
橋のしたに行って、頭から水をかぶったら気持ちいだろうなあ・・・と思うが、まさかそんなことできるわけもなく、見るだけで涼む。

自転車の写真を撮っていなかったことに気づき、ジャージャー橋と一緒に1枚。

すぐわきの伊能忠敬生家にもちょっと寄り道。

そういえば大河ドラマに伊能忠敬をって話はどうなったんでしょう?ぜひとも実現してほしいけど。

そして佐原のまちを出て帰路につく前にこちらに寄りました。油茂製油さん。そう、ラー油を買って帰るんです。

そのあと、やっぱりお腹が空いているんでコンビニで食べるか、ラーメンでも食べて帰るか迷ったあげく、せっかくなら涼しいところで座って食べたいなあと、ラーメン屋さんへ。

帰りの利根川沿いは追い風モードでちょっとペダルを廻せば、スピードがぐんぐん出てあっというまに自宅に到着。
15時半帰宅。
ここ数日に比べて風もあり暑さもそれほどでなかったため、アイスは食べなかったし、ボトルの水も自宅で入れた500mlほどで100km持たせてしまった。ちょっと少なかったかな?ラーメン屋でたっぷり水を飲んだからまあいいか。
そのあと図書館と買い物に行き、夕飯の支度。この日の夜は生姜焼き。いい汗かいたし、ビールも美味い!消費した分、たっぷりビールとごはんでそれ以上のカロリーを補ってしまった感じ。また、どこかへ消費しにいくかな。。。
今回の記録 108.21km
8月の計 201.38km
1月からの計 3195.98km

にほんブログ村

にほんブログ村
ここしばらくもいつもと同じ深夜帰宅が多かったので、土曜の朝も起きられず・・・結局9時半スタートで、夕食準備までの時間でのんびりと走ってきました。先週利根川を走りましたが、今回はもう少し先へってことで佐原まで。
東よりの風が結構あり、途中なんどもくじけそうになりながら、この鳥居のところまで。

ここからは利根川を離脱し、南寄りにある香取神宮へこんな感じの道を入っていきます。

先ほどまで50km近く川原の変わらない風景から一転して、こんな田んぼを横目に見ながら少し木陰のある道を抜けていくと、香取神宮の前に到着。

香取神宮前に到着。やはりこの場所はお正月が一番の人手で、この時期はちょっと閑散としている感じ。自転車を参道?の手前に置き、鍵を2つかけてからお参りに向かいます。
左手のお店からは「美味しいおそばを食べてって・・・」とお店のおばちゃんに声をかけられるが、まだお昼前。どうしようか悩む。今回のお昼はまったくのノーアイデア。

この鳥居から先は木陰が多く、これまでの暑さを忘れさせてくれる感じで、歩いていても気持ちがいい。

参道はこんな感じ。秋になったら紅葉がきれいなんでしょうが、実はまだ香取神宮の紅葉を見たことがない気がします。今年こそは見に来よう。

おいてきた自転車がちょっと心配ではあるものの、せっかくなのでちゃんとお参りしていきましょう。

参拝客も少ないため、あまり人が入り込まない感じで写真も撮れました。
ご神木なんかも見て、境内を一周して戻ります。

参道のお店を抜けたところにある自動販売機で赤コーラでも飲んで、ぷは〜っと・・・と思い、自販機に寄ってみると・・・
あっ!チチヤス見っけ!
それもなんと4種類も!すでに赤コーラを忘れ、どれにしようかと悩む。チチヤスヨーグルトは食べたことがあるけど、この飲み物は飲んだことがありません。

まあ初ってことでまずは順当なところから・・・
っていうよりもおじさんケチなんで、一番安いミルクコーヒーを。
せっかく初のチチヤスなんで、漫画カメラで遊んでみました。
うあああああ〜〜〜チチヤス〜〜

お味は意外とさっぱりした感じで、さらっと飲むことができ、美味しいです。欲をいうなら、もうちょっと飲みたい。。。缶の大きさがもっと大きいといいんだけど。
さて、このあとは佐原のまちをぶらぶらして、あとは帰るだけ。
ジャージャー橋についたら、ちょうど水が流れているところでした。
橋のしたに行って、頭から水をかぶったら気持ちいだろうなあ・・・と思うが、まさかそんなことできるわけもなく、見るだけで涼む。

自転車の写真を撮っていなかったことに気づき、ジャージャー橋と一緒に1枚。

すぐわきの伊能忠敬生家にもちょっと寄り道。

そういえば大河ドラマに伊能忠敬をって話はどうなったんでしょう?ぜひとも実現してほしいけど。

そして佐原のまちを出て帰路につく前にこちらに寄りました。油茂製油さん。そう、ラー油を買って帰るんです。

そのあと、やっぱりお腹が空いているんでコンビニで食べるか、ラーメンでも食べて帰るか迷ったあげく、せっかくなら涼しいところで座って食べたいなあと、ラーメン屋さんへ。

帰りの利根川沿いは追い風モードでちょっとペダルを廻せば、スピードがぐんぐん出てあっというまに自宅に到着。
15時半帰宅。
ここ数日に比べて風もあり暑さもそれほどでなかったため、アイスは食べなかったし、ボトルの水も自宅で入れた500mlほどで100km持たせてしまった。ちょっと少なかったかな?ラーメン屋でたっぷり水を飲んだからまあいいか。
そのあと図書館と買い物に行き、夕飯の支度。この日の夜は生姜焼き。いい汗かいたし、ビールも美味い!消費した分、たっぷりビールとごはんでそれ以上のカロリーを補ってしまった感じ。また、どこかへ消費しにいくかな。。。
今回の記録 108.21km
8月の計 201.38km
1月からの計 3195.98km

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト