我孫子国際屋外美術展へ 2
2016.11.01.00:12
10月最後の土曜日は我が家の近所で行われている第19回我孫子国際屋外美術展へと行ってきました。
もちろん自転車です。
ただ、私には芸術を鑑賞する目を持ち合わせていないようで、正直よくわかりませんでしたけどね。。。(笑)
まあ、大半の作品は写真を撮ってきたので、紹介しておきます。

と言いながら、これって何だったっけなあ・・・
たぶん、No35 「ハビタット(住まい)プロジェクト」

これもその1つのはず。

こちらはNo31 「睡蓮/Water lily」
写真の奥のほうに何かぶら下がっているのが見えます。
あれもきっと作品なんでしょう。

てくてくと公園の中を歩いていくと、こんなんありました。
「こんなところに洗濯物干しちゃだめでしょ」と言いたくなるような作品。
No.30 「選択のプロセス /A Cleaning Process」
んんんん? やっぱり理解できん。これって凄いのか?

自分でやったほうがもう少しうまく干せると思うんだけど、そういうことじゃないんでしょうなあ。
やりっぱなしにしか見えないんだけど。自分にはこれを理解できるセンスがないのか、それとも?

すっかり忘れていたので、自転車の写真を1枚撮る。
これ1枚で「カッコエエ」と思うのは自分だけ?

公園を抜けてJR布佐駅のあたりに出ると、こちらも作品なんだとか。
No.37 「Meet Station」
お肉屋さんのmeat×と人々が出会うmeetの意味を込めてるんだって。

と言うわけでお店に入ってみます。

でも、やっぱりよくわからないんだけど・・・(笑)

布佐駅の南側にある市民図書館の中の展示も見たりして、続いては布佐下広場へ。
市内に住んでいるものの、この広場は初めてきました。
写真中央にあるような赤いポストみたいなものの中にスタンプとインクが入っていて、各作品を見ながらスタンプラリーができるようになっています。下にある白いボードが作品名等を記載したものですが・・・
どこにあるものを指しているんだか?

No.41 「亀の木/Turtle tree」
どうも写真中央の樹とその周りに置かれている岩がそうらしい。
??????

もうひとつ上の樹の左側にも別の作品がありました。
No.42 「バースツリー DE フレスコ /Frescoball of Birth Tree」

根元の周りに並べられているものが、どうやらそうらしい。

どうもこの年になっても、芸術的センスがゼロらしい私にはまるで理解できませんでした。(笑)
自転車で気ままに海や山を見に走っているほうが性に合っているんでしょう。そして美味しいものを食べるのが一番。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もちろん自転車です。
ただ、私には芸術を鑑賞する目を持ち合わせていないようで、正直よくわかりませんでしたけどね。。。(笑)
まあ、大半の作品は写真を撮ってきたので、紹介しておきます。

と言いながら、これって何だったっけなあ・・・
たぶん、No35 「ハビタット(住まい)プロジェクト」

これもその1つのはず。

こちらはNo31 「睡蓮/Water lily」
写真の奥のほうに何かぶら下がっているのが見えます。
あれもきっと作品なんでしょう。

てくてくと公園の中を歩いていくと、こんなんありました。
「こんなところに洗濯物干しちゃだめでしょ」と言いたくなるような作品。
No.30 「選択のプロセス /A Cleaning Process」
んんんん? やっぱり理解できん。これって凄いのか?

自分でやったほうがもう少しうまく干せると思うんだけど、そういうことじゃないんでしょうなあ。
やりっぱなしにしか見えないんだけど。自分にはこれを理解できるセンスがないのか、それとも?

すっかり忘れていたので、自転車の写真を1枚撮る。
これ1枚で「カッコエエ」と思うのは自分だけ?

公園を抜けてJR布佐駅のあたりに出ると、こちらも作品なんだとか。
No.37 「Meet Station」
お肉屋さんのmeat×と人々が出会うmeetの意味を込めてるんだって。

と言うわけでお店に入ってみます。

でも、やっぱりよくわからないんだけど・・・(笑)

布佐駅の南側にある市民図書館の中の展示も見たりして、続いては布佐下広場へ。
市内に住んでいるものの、この広場は初めてきました。
写真中央にあるような赤いポストみたいなものの中にスタンプとインクが入っていて、各作品を見ながらスタンプラリーができるようになっています。下にある白いボードが作品名等を記載したものですが・・・
どこにあるものを指しているんだか?

No.41 「亀の木/Turtle tree」
どうも写真中央の樹とその周りに置かれている岩がそうらしい。
??????

もうひとつ上の樹の左側にも別の作品がありました。
No.42 「バースツリー DE フレスコ /Frescoball of Birth Tree」

根元の周りに並べられているものが、どうやらそうらしい。

どうもこの年になっても、芸術的センスがゼロらしい私にはまるで理解できませんでした。(笑)
自転車で気ままに海や山を見に走っているほうが性に合っているんでしょう。そして美味しいものを食べるのが一番。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト