GWですがご近所ライド 幕張
2023.05.08.23:13
GWスタート。初っ端はZENさんと大原へとロング、200km走りましたが、2日寝てもまだまだあちこち身体が痛い。。。。
5月1日(月)は会社を休めましたが、諸事情により短めに走ります。回復走ってところでしょうか。
10時半近くに自宅をスタートし、まずは手賀沼。

そして曙橋へ。
新しいほうの橋の先でカヌーでしょうか、釣りをしている人がいました。

晴れの予報ですが、ちょっとどんよりしてます。

手賀農免道路を南へ。

そのまま白井、鎌ヶ谷、船橋と抜けて、ららぽの前へ。
北館は老朽化で建て替えするようですが、まだ工事は始まってないんでしょうか。1月に閉館したままプレスリリースもないみたい。工事費があわないとか、そんな理由でしょうか。早く新しい北館ができるのを楽しみに待つしかないですね。

このあたりまで来たらだいぶ天気もよくなってきて、結構暑い。

R357を超えて、海側の道を幕張方面へ。

美浜大橋で休憩。
天気もだいぶよくなってきた。

写真はもと来た道。東京方面。
スカイツリーも見えました。

さて、どこまで行くか・・・?
とりあえず海辺のベンチでちょっと休憩し、この先どこに行くか、どこでお昼を食べるか検討。

結局いつものように海沿いを稲毛・千葉方面へと南東方向へと走る。
ヨットハーバーは平日のせいか静かです。ヨットも全然見当たりません。

松林沿いをさらに南東方向へ。

広場もほとんど子供の姿は見えません。
平日だからね。。。。

ここにはそこそこ人がいました。
これくらいの天気だとちょうどいいのかもしれません。夏になると暑いでしょうし、今が一番かも。

最近時間のない時の定番コースになってしまった感がありますが千葉ポートタワーへ。

北向きの空が青くていい感じなので、浜辺のほうへ出てパチリ。
そして帰路につきます。

普段お店の前を何度も通っていて、ちょっと気になっていたこちらの「つち家」さんへとIN。
竹岡式ラーメンのお店です。

ラーメン、餃子、チャーシュー丼のセットを注文。
美味しくいただき満足、満足。

時間的にはちょっと早いですが、このまま帰ります。
花見川CRを北上します。

八千代の公園のところでは鯉のぼりが。
ただ結構風もあったので、紐に巻き付いてしまっている鯉のぼりも多かったですね。

ボッチライドなので、道の駅やちよはスルー。
そのまま新川・神崎川沿いへと進みます。

いつもののんびりコースを走って、無事手賀沼・曙橋へと到着。

83kmほどとちょっと少な目ですが、まあこんな日があってもいいのかなあ・・・と。
応援してね~~~
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
5月1日(月)は会社を休めましたが、諸事情により短めに走ります。回復走ってところでしょうか。
10時半近くに自宅をスタートし、まずは手賀沼。

そして曙橋へ。
新しいほうの橋の先でカヌーでしょうか、釣りをしている人がいました。

晴れの予報ですが、ちょっとどんよりしてます。

手賀農免道路を南へ。

そのまま白井、鎌ヶ谷、船橋と抜けて、ららぽの前へ。
北館は老朽化で建て替えするようですが、まだ工事は始まってないんでしょうか。1月に閉館したままプレスリリースもないみたい。工事費があわないとか、そんな理由でしょうか。早く新しい北館ができるのを楽しみに待つしかないですね。

このあたりまで来たらだいぶ天気もよくなってきて、結構暑い。

R357を超えて、海側の道を幕張方面へ。

美浜大橋で休憩。
天気もだいぶよくなってきた。

写真はもと来た道。東京方面。
スカイツリーも見えました。

さて、どこまで行くか・・・?
とりあえず海辺のベンチでちょっと休憩し、この先どこに行くか、どこでお昼を食べるか検討。

結局いつものように海沿いを稲毛・千葉方面へと南東方向へと走る。
ヨットハーバーは平日のせいか静かです。ヨットも全然見当たりません。

松林沿いをさらに南東方向へ。

広場もほとんど子供の姿は見えません。
平日だからね。。。。

ここにはそこそこ人がいました。
これくらいの天気だとちょうどいいのかもしれません。夏になると暑いでしょうし、今が一番かも。

最近時間のない時の定番コースになってしまった感がありますが千葉ポートタワーへ。

北向きの空が青くていい感じなので、浜辺のほうへ出てパチリ。
そして帰路につきます。

普段お店の前を何度も通っていて、ちょっと気になっていたこちらの「つち家」さんへとIN。
竹岡式ラーメンのお店です。

ラーメン、餃子、チャーシュー丼のセットを注文。
美味しくいただき満足、満足。

時間的にはちょっと早いですが、このまま帰ります。
花見川CRを北上します。

八千代の公園のところでは鯉のぼりが。
ただ結構風もあったので、紐に巻き付いてしまっている鯉のぼりも多かったですね。

ボッチライドなので、道の駅やちよはスルー。
そのまま新川・神崎川沿いへと進みます。

いつもののんびりコースを走って、無事手賀沼・曙橋へと到着。

83kmほどとちょっと少な目ですが、まあこんな日があってもいいのかなあ・・・と。
応援してね~~~
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村